【例文付き】LINEでのベストな別れ方!相手を傷つけない5つのコツ
更新日:
彼氏と円満にお別れしたいけれど、直接は会いたくないなんて感じる方は多いでしょう。
一方で、LINEでの連絡は「億劫」「送り方が分からない」方もいるのでは?
今回はLINEでの別れ方について、例文や送り方のポイントとあわせてご紹介!
実は積極的にLINEを使っていいケースもあるんです。また、自然消滅は避けたいところですので必ずお別れのメッセージは送ることが大切です。
LINEでの別れ方について知り、ぜひ実践してみてくださいね。
Contents
LINEで別れ話をするのはあり?
わたしは誠実性に欠けている
— 発狂 (@nano_hinya) April 24, 2022
恋人に4ヶ月で飽きて2ヶ月音信不通になった末にLINEでやっと別れを告げた過去がある
怖い怖い誰か助けて😨
— さきさき (@jyu1223_s) April 27, 2022
付き合ってもない男子から2ヶ月ぶりぐらいにLINE来たと思ったら
ごめん、俺たちもう別れよってきたんだけど…
これなんかのドッキリ、?
一生未読でいいと思いますか??
だれか私にLINEで別れつげる勇気ください。文章はもう打ってるんですけど送信ボタン押す勇気ないです
— あぴゆの (@rin_yuno0708) April 27, 2022
LINEでの別れには賛否両論ありますが、実際にLINEでお別れする方は多くいます。
LINEで説明する際は、必ず別れたい気持ちと別れたい理由を合わせて送ることが大切です。
ただ、LINEで別れを告げられることに抵抗ある方も多いため連絡方法は工夫する必要があるでしょう。
LINEで別れた方がいいケース
さまざまな理由があってお別れを選ぶことになりますが、とくにLINEで別れた方がいいケースはこちら。
・相手が威圧的
・相手が暴力的
・遠距離恋愛
・相手がヒステリー気味
このように物理的・直接的に会うことが難しかったり、会うことで身の危険があったりする場合、LINEでのお別れはベストなお別れ手段です。
また何も言わずに自然消滅は避けたいため、どうしても会いたくない場合にもLINEの利用は有効になります。
LINEでのお別れは「自然な流れ」を意識しよう!
お別れLINEを相手に送る場合は、自然な流れを意識することが大切です。
理由としては、相手に配慮し、できるだけ傷つけないようにする点が挙げられます。
相手に何か察してもらえるように自然な流れだと、相手も突然の連絡であっても唐突な場合より受け入れやすい体制となるでしょう。
【例文あり!】彼氏とのLINEで別れ方5パターン
LINEでの別れ方の例文を、ここでは以下5つに分けてご紹介します!
1.別れの原因が自分にある場合
2.別れの原因が相手にある場合
3.付き合いが長い場合
4.付き合いが短い場合
5.遠距離恋愛
送る際のポイントについても解説するのでぜひ参考にしてくださいね♡
1.【別れの原因が自分にある場合】
こんにちは、おやすみのところごめんね。
この前の〇〇だけど、あなたを深く傷つけるようなことをしてしまい、本当にごめんなさい。
勝手なのだけど、〇〇という理由があるので、お別れしたいと思ってLINEをしました。
自分の悪い部分を直すまでに時間がかかりそうで、幸せな付き合いが今後できないと思いました。
あなたがどう思っているのかも聞きたいです。連絡できる時でいいので返信を待っています。
お疲れさま。この前〇〇があり、改めて考えましたが、これ以上△△とは一緒にいられません。お別れしたいと思っています。
本当に自分勝手だなって思うし、こんな大切なことをLINEで伝えてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです。
でもこのまま一緒にいてもお互いのためにならないし、△△にも失礼だと思った……。
今までありがとう。そしてお休みなのにこんな話題を送ってごめんね。
自身が原因で別れを決めた際には、今までの反省点をカレに謝罪しつつ、カレが今どう思っているのかを聞き出せるようなメッセージにまとめましょう。
別れの原因が自分にある場合は、今の気持ちや謝罪を伝え「彼の思い」を聞き、自分はどうしたかまで伝えることがポイントです!
2.【別れの原因が相手にある場合】
お疲れさま。いきなりごめんね。
〇〇のことだけど、わたしはそれをどうしても許すことができません。
なので別れたいと思ってLINEしました。
もちろんわたしにも悪い部分はあるけど、今はひとりになってじっくり考えたいと思っています。
またあなたの考えも聞きたいです。
あなたの予定に合わせるので、話し合える時間をもらえないかな?
お疲れさま。
今回〇〇されて、とても傷つきました。
こんな状態で交際を続けることはできないので、△△とは別れたいと思っています。
これは一時の感情ではなく、しっかり時間をかけて考えて出した答えです。
なので、気持ちが変わることはありません。
△△と付き合って、良いこともたくさんあったのでとても感謝しています。
今までありがとうね。
ここでは別れの原因は彼であることを伝えますが、自分も考え直したいを、低姿勢で伝えることがポイントです。
彼の考えや反省しているのかなども自然と探れるといいでしょう!
3.【付き合いが長い場合】
お休み中にごめんね。
顔を見るとうまく伝えられないので、△△と、お別れしたいLINEしました。
こんなに長くお付き合いしてきて、もう家族同然だけどこれからもお付き合いを続けるのはよくないと思いました。
付き合いが長かったからこそ、決断するまですごく考えたんだけど、この気持ちはもう変わらないと思います。
まずは自分の今の気持ちや今後どうしたいかを知ってもらいたかったので、連絡しました。
△△がどう考えているのかも教えて欲しいです。
お疲れさま。
△△とのこれからののことで連絡しました。
この先ずっと一緒にいるのは、無理かなって思っていて、△△と別れたいと考えています。
たくさん考えて悩んで出した結論です。
だから気持ちが変わることはありません。まずはわたしの気持ちを知ってもらいたくて、LINEしました。時間がある時に連絡待っているね。
交際期間が長くなるほど、関係性も深くなり別れは切り出しにくくなるものです。
最終的な「会う」「会わない」を伝えておき、連絡をとりながら相手の返事を待ちましょう。
4.【付き合いが短い場合】
お疲れさま。
いきなりごめんね。
お付き合いして○カ月でとても楽しかったけれど、○○の理由で別れたいと感じました。
〇〇について考えたけど、これからもずっとお付き合いしていくとなると、ちょっとちがうのかな、と思っていました。
とても短い期間だけど、とても楽しくて△△には感謝しています。
ありがとう。
伝えるのは早いほうがいいと思ったので、LINEしました。
この数か月、△△くんがいて楽しかったです。
でも、この先ずっとお付き合いしていくことを考えると、ちょっと無理かなって思いて別れたいです。
きちんと会って話せなくてごめんなさい。少しでも早く伝える方が良いかと思ってLINEしました。
これまでありがとう。感謝しています。
交際期間が短い場合、長い期間付き合っていたカップルに比べるLINEで別れを送りやすい特徴があります。
できるだけ早く伝えたくて連絡した旨をあわせて伝えてみるといいでしょう。
5.【遠距離恋愛】
お疲れさま。いきなりごめんね。
遠距離恋愛をして○ヶ月だけど、改めて〇〇を経験してわたしには遠距離恋愛は向いていないと感じました。
今後も遠距離を続けるのは辛いので別れたいです。
最初は寂しかったけど、会えない時間が長くなるにつれて自然と心が離れていってしまったように思います。
△△と一緒に過ごした時間は大切な思い出です。遠距離でお互い忙しいのに予定を合わせてくれて今までありがとう。
遠距離恋愛で終止符を打つ際は、しっかりと遠距離が辛かったとつたえお付き合いを続けることが難しい気持ちをつたえましょう。
【LINEの別れ方】切り出し方や伝え方のポイント
LINEでの自然な別れ方を作るための切り出し方や伝え方のポイントはこちら!
・別れそうな雰囲気を出しておく
・敬語を使って距離感を出しておく
・会って話す気はないことを伝えておく
・別れたい理由は伝え方を工夫する
・時間やタイミングを考える
また、仮に電話がかかってきた場合は、しっかりと出ることが大切です。直接会えなくても可能な限り誠実な対応を心がけてくださいね。
ここではそれぞれのポイントについてみていきましょう♡
POINT①別れそうな雰囲気を出しておく
相手にとってもわかりやすいよう、あらかじめ別れそうな雰囲気を出しておくこともポイントの1つ。
相手にとっても別れそうな予感があるほど、別れの覚悟を決める準備はしやすいです。
そのため、
・自分から連絡しない
・返信できる時のみラインする
・返信は最小限で相槌程度
このように、まるで彼氏に関心がないそぶりを見せることで、別れを告げる前後のギャップをなくします。
あなたが別れそうな雰囲気を出しておくと、相手も察して別れを受け入れやすくなるでしょう。
POINT②敬語を使って距離感を出しておく
敬語を使って、相手との距離感を出しておくこともLINEで別れる際のポイントです。
普段は砕けた会話ができる関係性だからこそ、敬語を使って別れ話を切り出すと相手もしっかり心構えができるでしょう。
敬語を使うほうが女性も冷静な状態を保ちやすく、お互い理解した上で別れに繋げられるようになります。
真剣な「別れたい思い」を、アピールするためにも敬語を使って距離感を出しておくことが大切です。
POINT③会って話す気は無いことを伝えておく
事前に会って話す気はない旨を伝えておくことも大切です。
LINEで別れ話を始めると、相手が「会って話したい」と、あなたと直接会う機会を設けてくる可能性は少なくありません。
対策として、別れ話をする際に「直接会う気はない」ことを一緒に伝えておくことが大切です。
たとえば「直接会っても自分の考えは変わらないので会う気はない」と伝えてみてもいいでしょう。
このようにLINEで別れを切り出す際は、直接会う気はなくLINEですべて別れ話を済ませたい意思は伝えることが大切です。
POINT④別れたい理由は言い方を工夫する
別れたい正当な理由があっても、言葉選びをして相手に伝わりやすい理由で別れを切り出すことが大切です。
相手を怒らせてしまったり納得してもらえなかったりすると、後味が悪く円満な別れではなくなってしまいます。
とくに相手のプライドを傷つける内容は、落ち込んでしまう原因にもなるため彼の性格を配慮して自分の言葉にして伝えてくださいね。
POINT⑤時間やタイミングを考える
「今すぐに別れたい」「気持ちを伝えてスッキリさせたい」と思っていても、時間やタイミングを考えて連絡することが大切です。
連絡のタイミングは、出勤前などの忙しい時間は避け、週末の夜などの余白の合間を見て送ることがおすすめです。
相手も返信しやすく気持ちを整理して考えやすいため、返信にも比較的時間をかけることができるでしょう。
もちろん、別れ話はどの時間帯・タイミングでも気持ちは重いものですが、相手のことを配慮してできるだけ考えて送ることが大切です。
相手に別れ話をLINEで送る際は、時間やタイミングを考えて連絡することがポイントになります。