【辛い】遠距離のネット恋愛。乗り越え方や会う頻度、乗り越え方のコツ
インターネットの需要で、出会いが広がることでネット恋愛を経験する人も増え、遠距離でネット恋愛をする機会も増えています。
遠距離でネット恋愛したのち、結婚した人もいます。
一方、危険なイメージの強いネット恋愛を遠距離でしていると、すぐに会えない距離や周囲に話しにくさから不安や不満はつのることも事実です。
遠距離のネット恋愛でも乗り越え方を覚え実践すれば、パートナーと協力して絆を強めるきっかけにもなりますよ♡
今回は、ネット恋愛でも遠距離の乗り越え方について大変な部分をもとに大切なポイントを解説します!
「ネット恋愛の彼と遠距離を乗り越えたい」「遠距離中の彼と結婚を考えている」人も遠距離を乗り越える際の参考にしてくださいね♪
目次
ネット恋愛でも遠距離のカップルは多い
ネット上で知り合った人と付き合うパターンも増え「ネット恋愛による遠距離カップル」も増えています。
ネット恋愛といえば、恋活や婚活を目的とした「マッチングアプリ」は出会いの場の1つです。
その他にもSNSや掲示板、チャットツール、オンラインゲームなどでも出会い、仲良くなりお付き合いに発展するケースもあります。
このような「思わぬ出会い」は、相手やお互いの住む場所とは関係なく起こるため、遠距離恋愛となることも多いのです。
ネット恋愛でも共通の趣味などで繋がり恋人関係に発展した場合、遠距離スタートとなりやすくなります。
ネット遠距離から結婚した人も
遠距離恋愛やネット恋愛においても、少しずつ関係を深めながら結婚するカップルは多くいます。
遠距離は「付き合っているのに会えない」「金銭的負担で会う頻度が難しい」など、別れる原因にもつながりやすいです。
2人だけのルールをきめ話し合いすることで、協力して乗り越えてることで結婚へつながるでしょう。
遠距離のネット恋愛で辛い6つのこと
ネット恋愛でも遠距離だと不安や辛い部分は大きくなるものです。
遠距離はカップルが別れる他、関係が悪くなる原因となりやすく、乗り越えるハードルは高くなります。
ただ将来結婚したい相手なら、乗り越えられずにはいられない試練ともいえます。
具体的にどのような点が遠距離でネット恋愛をする上で大切なのか見ていきましょう。
心細い・寂しい時にすぐ会えない
遠距離だと住む場所が離れているため、相手を求めていてもすぐに会うことは難しく、予定が重なって大切な日に会えないことも。
たとえば、記念日や誕生日など、パートナーと過ごしたい日が平日またはどちらかの仕事が入り会えなくなることは多いでしょう。
「会えなくて辛い」「会えなくて寂しい」と感じることもあり「家が近かったら。」と悲しくなることもしばしば。
とくに、ネット恋愛となると出会った場所がネット上のため「せめて会いたい」とスマホを眺めてしまうこともあるかもしれません。
ネット恋愛でも遠距離は、住む場所が離れていて付き合っているのに、心細さや会えない寂しさを感じやすい点は大変な面でもあります。
親世代には理解してもらいづらい
パートナーを信頼していても、親や友達には「ネット恋愛で遠距離をしている」ことは理解してもらいにくい辛さがあります。
とくに親世代は以下の理由からネット恋愛と聞くと不安を覚えやすいです。
・ネットが今ほど普及していなかった
・「ネットは危険も多い」と心得ている
・騙されているのではと不安
・遠くへ出かける行為自体が心配
親心はもちろん、ネットに対する先入観から親として「ネットでの恋愛」「知らない土地であっている」事態が心配になるのです。
また、友達であってもネット恋愛と聞いてイメージができず、あまり賛同しない意見をもつこともあるでしょう。
親や友達は遠距離のネット恋愛に対して理解を示しにくく、わかってもらえない点は辛い部分です。
自分自身でも不安な面は多い
周囲が心配すると同様に、自分自身も「彼が好きだけど、信じて大丈夫か」不安を抱くシーンは多くなります。
たとえば、
・相手の気持ちがなくなりそうで不安
・現実で素敵な人に出会えるのでは
・遠距離だと浮気されると聞いて不安
・周囲に話せなくて悩みを抱えてしまう
などの不安を抱えやすく、とくに関係がうまくいかない時ほど安心な部分は薄れてしまいます。
不安から相手にめり込んでしまい、依存につながる場合もあります。
ネットで出会い、相手の知っている部分はお互いからの情報のみである点は不安を抱える大きな原因でしょう。
遠距離は、自分自身も不安を抱えやすい辛さがあります。
すれ違いが起きやすい
予定や連絡が思うようにいかず、お互いにすれ違いの起きやすい部分があります。
たとえば、スケジュールがあわせられず会う機会を損ねる他、勘違いで喧嘩に発展するケース。
カップルのすれ違いは話し合いの頻度の低下や「〇〇だろう」と思い込むことで起こり、遠距離はそれらを引き起こしやすい状況。
お互いに理解し合う努力は欠かせませんが、寂しさからも起こりやすいすれ違いは、ネット恋愛の遠距離の辛い部分です。
ネット恋愛で遠距離の場合の会う頻度は?
ネット恋愛では一緒にいない時間の過ごし方は重要ですが、2人で会う頻度を話し合い、デートの時間を設ける必要があります。
会う頻度に正解はなく学生や社会人、年齢によって異なります。
会う頻度としては以下を意識すると無理なく遠距離を続けられるでしょう。
・無理のない範囲で
・最低限会いたい頻度で
・交通費は無理のない範囲で
とくに遠距離恋愛は、会いたいと思っても交通費や場合によっては宿泊費がかかるため、会うたびに出費がかさむ恐れも。
デート代はもちろんですが、交通費はどうするかなども含めて、会う頻度について2人で話し合うことをおすすめします。
【ネット恋愛】遠距離の乗り越え方
ネット恋愛でも遠距離は大変な面が多く、乗り越え方を把握しお互いに協力し合うことが大切です。
乗り越え方としてのポイントはこちら!
・喧嘩は長引かせない
・会う頻度や連絡頻度を話し合う
・遠距離の期間を決める
・毎日を充実させる
特に将来的に相手との結婚を考えている人にとって、遠距離の期間は乗り越える必要が出てきますよね。
ここでは、ネット恋愛から始まった遠距離恋愛の乗り越え方のポイントをご紹介します。
喧嘩は長引かせない
遠距離の決まりとして喧嘩は長引かせず、なるべく早いタイミングで話し合いや仲直りするのが大切です。
遠距離で1度喧嘩をすると、仲直りや話し合いのタイミングを見失い、気持ちが冷めたりすれ違ったりする原因になりやすい傾向に。
とくに「会ってから話せばいい」と思っていても、会えるまでの期間が長くなるケースもあるでしょう。
ネットでの出会いではお互いが信頼し、仲直りやコミュニケーションで心を通わせていく必要があります。
遠距離恋愛ではどちらに理由があったにせよ、できるだけ喧嘩を長引かせないように意識してみてください!
会う頻度や連絡頻度を話し合う
お互い無理のない範囲で遠距離を続けるために、会う頻度や連絡頻度を話し合ってみることも重要です。
話し合いをする中で、
・〇〇はしないでほしい
・〇〇は連絡が欲しい
・お互いの生活リズム
など、相手の生活スタイルや相手の遠距離や恋愛に対する考えも自然と見えてきます。
とくにネット恋愛の遠距離は、他人に話しにくく悩みや不安、寂しさを抱えるものです。
「相手がどう感じているのか」悩むのではなく実際に相手に直接話し、コミュニケーションを取ると、すれ違いの予防にも効果的。
遠距離だからこそ、一緒にいる時間といない時間について話し合い、2人で乗り越えていく姿勢が大切です。
遠距離の期間を決める
いつまでも遠距離のままだと、不安や結婚に対する焦りが出てくるため、遠距離の期間を2人で事前に決めることがおすすめです。
注意点としては、遠距離の期間を2人で決める場合、ある程度お付き合いの期間がある状態で行うことが大切です。
まだ半年以下の場合や数ヶ月だと、場合によって「重たい」と感じる恐れがあります。
ただ、結婚願望のある人は「〇〇までに結婚したい」気持ちを考慮し、パートナーに遠距離を終える期間について伝えることが大切です。付き合って
ある程度の期間を設けたら、遠距離の期間を決め「お互いに頑張ろう」と励まし合える関係は理想でしょう。
毎日を充実させる
ネット恋愛かつ遠距離は会えない不安や寂しさは大きいため、普段の生活を充実させると、程よい力で恋愛を楽しむことが可能です。
ネット恋愛に対しての距離をうまく保ち、返信が来ず落ち込んだり相手のことを考え不安になったりする危険性を回避できます。
日々を充実させるためには、
・趣味に励む
・仕事を頑張る
・他の人との出会いも大切にする
など、目の前にあることを全力で頑張ることが大切です。
日々を充実させると、ネット恋愛や遠距離恋愛と程よい距離感を保ち、前向きに遠距離を楽しむことが可能になります。
遠距離からはじまるネット恋愛はお互いの気持ちが重要!
ネット恋愛の場合、はじめから遠距離で付き合うケースも増え、不安や悩みを多く抱えてしまい、失敗に終わる危険性は高い傾向に。
遠距離のネット恋愛はお互い理解する気持ちをもち、わかりあうためのコミュニケーションや会う予定を設けることが重要です。
この記事を書いた人
あきつき
フリーライター・編集者。最近はピラティスにハマり中♡
ranking
-
● SNS
【2025最新】インスタの投稿サイズが「縦長(3:4)」に!縦長投稿の比率や正方形に戻す方法まで徹底解説!
-
● メイク・コスメ
【dasique(デイジーク)】表参道に春のPOP-UP降臨!「ピンクブロッサムコレクション」&新作コスメを先行販売♡
-
● メイク・コスメ
【編集部レポ】timelesz 松島聡さんの新CM放映も♡「Re:Abib」期間限定ポップアップストアがオープン!
-
● おでかけ
【新大久保】世界にひとつだけのキーリングが作れる♡「HOUSE of JOAH」のワークショップ体験レポをお届け!
-
● エンタメ
【速報】Snow Man 阿部亮平さんが「不二家 ホームパイ」の新ブランドキャラクターに就任!発表会の様子をレポ♡