更新日:
マイメロとメンヘラはもはやセット。なぜ?いつから?その発祥や実態に迫る
マイメロとメンヘラはもはやセット。なぜ?いつから?その発祥や実態に迫
目次
もはや、マイメロはメンヘラの象徴">もはや、マイメロはメンヘラの象徴
メンヘラと言えばマイメロ、マイメロと言えばメンヘラ、というほどにメンヘラとマイメロはセットで語られる存在です。
メンヘラはマイメロが好き、というのはなぜか有名な話ですよね。
twitterなどでも、マイメロはメンヘラとセットで語られる
もちろん、マイメロはメンヘラと呼ばれるような人たち向けに作られたキャラクターではありません。
結果的にメンヘラ、と呼ばれるような人たちが好んでいることが多く、目立つためそのように語られているというのが実態でしょう。
しかし、twitterなどでは印象が広まりすぎてマイメロをバッグにつけていたりする女性はメンヘラとされがちです。
いつからマイメロとメンヘラは関連付けられた?
メンヘラやバンギャがマイメロを好き、というのはかなり以前より言われている事ではあると思いますが、その印象が一気に広まった出来事と言えば
・アナウンサーである宇垣美里の発言
・DJ社長の動画内での発言
が大きなきっかけとなったのではないでしょうか。
なので、時期的に言うと2019年2月頃だと思われます。
実際メンヘラはマイメロが好き?
ただ、メンヘラ=マイメロ好き、というのはあくまで過去の風潮であり、2020年現在では広まりすぎた風潮からマイメロ好き=メンヘラという事では実際なってきている、という意見もあります。
ただし、2015年頃までマイメロ関連のツイートを遡ると明らかに「メンヘラ」と考えていいであろう女性のツイートが目立って来るようになり、その傾向は2017年頃まで続いていました。
ただ、その女性も2017年頃を過ぎるとあまりマイメロ関連のツイートをしないように変化していっています。
実際にはみんなの見えない所にマイメロを置くようになったのかも。
そこで、筆者の友人でかつて明らかにメンヘラでバッグにマイメロを装着していた友人に現在もマイメロが好きか?と聞くとやはり好きだ、とのこと。
ただ、以前のように他の人から見える所にマイメロを配置しなくなった、というように教えてくれました!
つまり、この何年間かで「メンヘラはマイメロを好き」というのが広がりすぎたた目にメンヘラと呼ばれる人女性自体もあまり堂々とマイメロが好き、と言えない世の中になってしまったようです。
※ちなみに筆者の友人でいうとマイメロアプリをダウンロードしていたり、LINEのスタンプや着せ替えはマイメロを利用しているので、やはりメンヘラと呼ばれる人はマイメロが好きではあるようです
メンヘラがマイメロを好きな理由">メンヘラがマイメロを好きな理由
ただ、メンヘラはなぜマイメロディを好きなのでしょうか?
今回は完全に主観に近い形にはなってしまいますが、メンヘラであると自他共に認める友人になぜマイメロが好きなのか?を聞いて見ました。
メンヘラが好むカラーや配色
ピンクやパステルカラーなどの色が好み、との事。
ひたすらに可愛いと感じるようです。
動くマイメロが可愛い
マイメロ自体は2005年頃から「おねがいマイメロディ」というタイトルでアニメが放送されており、筆者の友人もそこからマイメロがかなり好きになった、とのこと。
ふわふわしてて可愛くて、けど常に前向きで勇気をもらえる存在との事です。
恋愛に響く名言が好き
また、マイメロディはアニメやtwitterアカウントでは恋愛名言(?)のようなものも残しており、そういった言葉に励まされる、という人も多いようです。
例えばこちら
「あたりまえだと おもっていた まいにち。また、あえたらいいな。」
「あなたのことをおもうと、きぼうが ひろがるの。きぼうがもてたから、ゆめをもつことができたよ。」
これはなんとどちらもマイメロディさん、の公式twitterアカウントでの発言です。
マイメロディさんは見た目が可愛くて、ふわふわしているだけではなく切ない気持ちを素直に表現できる中身から可愛い存在なのです...!
まとめ">まとめ
いかがでしたか?
この記事ではメンヘラ、とセットで語られがちなマイメロディについて幅広く紹介してきましたが、
やはりメンヘラの人がマイメロディを好き、というのは風潮だけでは
なく事実のようです。
ただマイメロディはとても可愛くて、見るひとの心を癒す存在です。
メンヘラだから、などは関係なく女性であれば誰もが好きになる可能性を秘めた魅力ある存在、と考えるのが正しいのかもしれません。