【佐賀・長崎を巡るおすすめ女子旅コース】〜昭和レトロ編〜
※佐世保独楽の絵付け体験は、佐世保観光情報センターへお申し込みください。
【基本情報】
佐世保独楽本舗
住所:佐世保市島地町9-13
電話:0956-22-7934
営業時間:10:00~17:00
休日:土曜日.日曜日.不定休
※特別な貸切、体験の日はお休み
※佐世保独楽の絵付け体験は、佐世保観光情報センターへお申し込みください。
電話 : 0956-22-6630
絶景!九十九島の夕日
圧巻の夕日が見られるこの場所は、ハリウッド映画「ラストサムライ」冒頭に出てくる島々の風景を撮影した場所、
「石岳展望台」です。
九十九島と夕日が撮影できるスポットとして人気だそうで、この日も何組か夕日待ちしている人がいましたよ。
標高191mの展望台からは、九十九島の島々が織り成す海の景観だけでなく、
佐世保市内の造船所や艦艇までぐるりと360度見渡すことができます。
この日の日の入りは17時すぎ。
海と空、雲が夕日に染まっていくドラマチックな景色に思わず心を奪われてしまいました。
佐世保の名店で〆
佐世保で貝料理と言えばこのお店。
佐世保駅から徒歩7分ほど、上京町にある「曾根崎(そねざき)」は、
お酒好きにはたまらない貝料理の専門店です。
雰囲気は落ち着いた昭和チックな飲み屋さん。
よしっ!飲むぞぉ~!!(笑) と、気分も上がっちゃいます。
まずはビールで乾杯!
そして頼んだのは、「貝づくし焼き物盛り合わせ」。
7種8品の貝を順番に、目の前で美味しく焼いてもらいます。
この時、貝にたっぷりと浸されるお出汁がまた最高!
柚子胡椒をつけてハフハフ貝を食べながら、旨味がたっぷり染み渡ったスープをすする。
もうたまりません!お酒がすすむぅ~。。。
日本酒にあいまくり!!ついつい飲みすぎちゃった幸せな晩餐でした。
〆は、貝の出汁がきいた雑炊が人気で、多くの方が食べて行かれるそうですよ♪
小さなお店で座席数が限られるので、予約をしてから向かうのがおすすめです。
佐世保で一番辛いカレー!?「ブラック」
ranking
-
● SNS
【2025最新】インスタの投稿サイズが「縦長(3:4)」に!縦長投稿の比率や正方形に戻す方法まで徹底解説!
-
● おでかけ
【zeroniカフェ ~Sunshine Camp~】ZEROBASEONE初のテーマカフェが東京・大阪・名古屋で期間限定オープン!キュートなキャンプ気分を楽しもう♡
-
● おでかけ
【新大久保】世界にひとつだけのキーリングが作れる♡「HOUSE of JOAH」のワークショップ体験レポをお届け!
-
● メイク・コスメ
【dasique】大人気アイシャドウ「ミルクラテ」と「ローズミルクティー」がミニパレットに♡ 3/31から数量限定登場!
-
● エンタメ
【速報】Snow Man 阿部亮平さんが「不二家 ホームパイ」の新ブランドキャラクターに就任!発表会の様子をレポ♡