脱・迷走眉!誰でも簡単に「垢抜け眉」を描けるポイント、おさらいします♡
『眉毛』って、自分にとってベストな状態を作り出すのがとっても難しいですよね。
流行に乗って平行太眉とか、キリっと眉とか色々試してみたものの、なんだかしっくりハマらない...
そんな『迷走眉』を抜け出す超簡単テク、教えます。
もう一度、基本の「き」に立ち返ってみましょ♪
目次
■眉毛で人の顔面レベルは左右するんです。
この2つの眉、なんかちょっと違和感を感じませんか…?
上は、眉頭・眉山・眉尻が全部ぼやぼやで海苔を貼ったような野暮ったい印象…。
下は、地毛の隙間をしっかり埋められていないせいで、「描きました」感が目立っちゃう…。
一方こちらは正解の眉毛。
毛の流れも自然で、アーチの形もバランスが取れているふんわり眉です♪
このように、眉毛ひとつで顔の完成度がだいぶ変わってくるので、眉メイクは最重要項目と言っても過言ではありません!
でも、ちょっとした基本ポイントを意識するだけで簡単に『正解眉』を作ることが出来るのでご安心を♡
■失敗知らずの眉メイクテク♡
1.最初に3点さえ押さえれば、勝ったも同然!
眉メイクで最も大切なのは、3点の黄金比率を押さえること。
眉頭:小鼻の側面から平行に伸ばした点
眉山:目頭から目尻の3分の2。だいたい黒目の外淵のあたりで◎
眉尻:口角と目じりを結んだ先。
アイブロウペンシルの本体を当てながら点を定めて、ちょんちょんちょんと軽く目印を付ければOK!
あんまりきっちり固めなくても、目印がわかれば準備完了です♡
2.押さえた3点をペンシルで繋いでいく
1で目印を付けたポイント同士を、ペンシルで1本1本毛を描き足すようにして繋いでいきます。
直線でびーっと繋いだり、眉頭を描きすぎると不自然な『ハリボテ眉』になってしまうので注意!
だからこそ、ペンシルは細くて柔らかいものの方が綺麗に描けますよ♪
3.仕上げに、パウダーですき間をふわっと埋める!
仕上げにすき間をパウダーで埋めて、描いた線と地眉の境目を無くします。
欲張りすぎず、あくまで「ふわっと」付けるのがポイント。
明るい眉の場合は、マスカラを塗ってあげれば自然な眉の完成です♡
4.自然な『垢抜けふわっと眉』の完成♡
基本の「き」を意識するだけで、超簡単に理想の眉の出来上がり!
眉毛ひとつでガラッと垢抜けた印象に♡
■今、編集部が激推ししたい眉アイテム。
●スージー スリムエキスパートSP 02 ¥1,200(税抜) / SUSIE NY
せっかく眉メイクテクを覚えたんなら、より描きやすいアイテムが欲しくない?
編集部こなつが「これが一番描きやすいし一番自然に作れる!」と激推しするのが、
スージー スリムエキスパートSP という超極細ペンシル。
従来のペンシルに比べて、スージーは半分くらいの細さ!なんと0.97mmなんだとか!
超極細だから、毛の細部まで1本1本自然に描き足すのもとっても簡単♡
すき間を埋めるのも 眉尻をシャープに描くのも自由自在です♪
こなつ曰く、「ここまで細いペンシルって芯が固くて眉に馴染みにくいものばっかりなんだけど、
スージーのペンシルは柔らかさがちょうど良くてスルスル描けるの!」とのこと。
使い勝手の良さにファンになる人続出みたい♡
「まだ理想の眉アイテムに出会ってない...」って人は、ぜひ試してみて!
スージーNYは日本店舗が撤退してしまってお店ではなかなか買えないみたいなので、
オンラインショップでの購入がオススメですよ♡
■正しい眉メイクで、「なんか惜しい顔」を卒業♡
苦手意識を持たれやすい眉メイクだけど、ポイントさえ押さえればこっちのもの。
「なんか眉毛が惜しい...」そんな印象は今日で卒業!
今度こそ正しい方法をマスターして、垢抜け顔をゲットしましょ♡
ranking
-
● SNS
【2025最新】インスタの投稿サイズが「縦長(3:4)」に!縦長投稿の比率や正方形に戻す方法まで徹底解説!
-
● おでかけ
【zeroniカフェ ~Sunshine Camp~】ZEROBASEONE初のテーマカフェが東京・大阪・名古屋で期間限定オープン!キュートなキャンプ気分を楽しもう♡
-
● メイク・コスメ
【dasique(デイジーク)】表参道に春のPOP-UP降臨!「ピンクブロッサムコレクション」&新作コスメを先行販売♡
-
● おでかけ
【新大久保】世界にひとつだけのキーリングが作れる♡「HOUSE of JOAH」のワークショップ体験レポをお届け!
-
● エンタメ
【速報】Snow Man 阿部亮平さんが「不二家 ホームパイ」の新ブランドキャラクターに就任!発表会の様子をレポ♡