10個差の年上彼氏との付き合い方!年上男性の心理やデメリットは?不安の解消法も解説!
「年上彼氏」といっても、年齢差が10個差の場合、歳の差が大きい理由から不安もつきものです。
また「年齢が違いすぎて相手が何を考えているのかわからない」方もいるでしょう。
今回は、10個差の年上彼氏をもつ年下彼女ならではの不安についてみていきます。
あわせて、10個上の相手の心理や将来結婚することについてもご紹介!
不安の解消法も解説するのでぜひ参考にしてくださいね♡
▼年上彼氏についてはこちらもcheck!▼
目次
10個差の年上彼氏はどこに不安を感じる?
10歳も年齢に差が生じると、同世代や少しの年齢差とは違った不安や悩みが生じやすい傾向にあります。
年齢差が大きいほど、ジェネレーションギャップは生じやすく、
思わぬ部分で歳の差の影響を受けることも。
ここでは、10個差の年上彼氏ができた際に生じる不安を3つにわけてみていきます。
【不安①】デート内容や一緒にいる際の過ごし方
デートでは年齢が若いほど外でアクティブに一日中遊びたい一方、部屋でゆっくりデートを楽しみたい年上は多い傾向に。
そのためすべてインドアデートで「大切にされていない」「デートを考えてくれていない」と不安になる女性も。
たとえば、10個上の彼氏は以下のような考えをもちます。
・ずっとお家デートしたい
・部屋で映画をみてのんびりデートしたい
10個上であっても同世代以上にデートも常に楽しむ人もいる一方、インドアでゆるく楽しみたい人は多い傾向にあります。
もちろん、その人自身の性格や趣味などによって大きく異なりますが「何をするか」「どこに行くか」は、体力がある若者ほどアクティブな内容に。
同世代と比べるとゆっくりインドアデートしたい人も多くいるため、事前にデート内容について話し合いすることもおすすめです。
【不安②】連絡頻度
たとえば彼自身、こまめな連絡に苦手意識があったり、返信を億劫に感じていたりして彼女は連絡が来ずに寂しさを感じる恐れも。
連絡が苦手な場合、努力することで改善は難しいでしょう。
ただ、交際において連絡頻度は2人の仲を左右し、お互いに不満が募ると喧嘩の原因にもなりかねません。
10個差のカップルは連絡頻度も不満が募る前に話し合うことがおすすめです。
【不安③】結婚や将来
年齢差が生じやすいほど結婚や将来に対しての不安をもちやすく、お互いの気持ちを手探りする場面が多くなる傾向に。
具体的にはこちら!
・相手が結婚したいのかわからない
・将来感が合わない場合の不安
・お互いの健康面について
このように年齢を重ねるからこその健康面での不安もお互いに生じやすく、10個上の相手の健康面は不安を抱えがち。
将来を考える相手である場合は、将来について軽めに話し合ってみることもおすすめです。
【10個差の年上彼氏】付き合ってよかったところ
10個差の年上彼氏は、年齢差があったことで感じる付き合ってよかった部分も多くあるのです。
具体的にはこちら!
・人生経験が豊富で尊敬できる
・経済面で安心
・同世代の男性より大人っぽい
歳の差によって生じる不安以上の楽しさや付き合って良かったところについててご紹します。
▼人生経験が豊富で尊敬できる
10年も自分より長く生きている年上彼氏は、人生経験も豊富で尊敬できる部分が多くあります。
たとえば、自分の悩みにアドバイスをくれたり、初めての経験をさせてくれたり。
想定外のトラブルも冷静に対処し、頼もしい部分もあり人として尊敬することでしょう。
精神的に円熟している彼に「自分もふさわしくなりたい」とよい刺激も受けます。
人生経験が豊富で、よい刺激を受け尊敬できる相手である点は付き合えてよかったと感じる部分です。
▼経済面で安心
10個差の年上彼氏は社会人年数も長く、しっかり稼ぎもあるとされることから経済面で安心できる傾向に。
同世代の男性に比べると、10歳上の彼は給料袋にも厚みがあるでしょう。
お付き合いしている時期はもちろん、結婚する際にかかる費用も彼がいることで安心できる部分は大きい傾向に。
社会人経験も豊富で10年も長く働いているからこそ、一緒にいる際も経済面で安心できる部分は付き合ってよかったと感じる部分です。
▼同世代の男性より大人っぽい
同世代に比べ落ち着きがある姿や余裕のある身のこなしに大人っぽさがあり、一緒にいて落ち着く頼りになる存在です。
10年も長く生きているからこそ、トラブルも冷静に対応する傾向に。
また、多少のわがままや欠点があっても、許容してくれて、飾らずに素を見せられるケースも。
パートナーの包容力は、一緒にいる時の安心感にもつながるでしょう。
同世代の男性に比べ落ち着きがあり、一緒にいる際の居心地の良さを感じられる部分は、付き合って良かったと感じる点になります。
10個年上の男性の心理は?何を考えている?
10歳年上の男性は、その落ち着きある姿同様、恋愛においてもパートナーに対して「安心」を求める傾向に。
具体的にはこちら。
・現実的な恋愛がしたい
・恋愛はしたいが仕事に支障は出せない
・将来を考えられる恋愛がしたい
・10歳下の彼女は結婚の話を重たく感じられそう
上記の心理で、同世代に比べても現実的かつ将来を見据えた「お付き合い」を望む方は多くなることが予想されます。
また、周囲に結婚する人が増え、自身も結婚を視野に入れたパートナーを探す一方、年下の彼女には重たがられそうと不安な部分も。
現実思考の年上彼氏は、恋愛に対しても安心や落ち着きを求める傾向にあります。
10個差の年上彼氏との結婚はあり?
歳の差夫婦には5歳未満の組み合わせが多くいる一方、10歳差の年上彼氏と交際後結婚する人もいて、結婚は「あり」とも言えます。
交際地点で歳の差への理解やトラブル対処法が深まるため、結婚後に歳の差が原因で不仲となる恐れは少ない傾向に。
経済面や精神面で安定感がある年上彼氏は、結婚後も穏やかな生活ができるでしょう。
10個差の結婚は後悔するって本当?
10歳差の年上彼氏と結婚すると、安定感ある夫婦生活が待ち望まれている一方で「後悔する」と言われるケースも。
具体的にはこちら!
・相手は10年先に歳をとること
・定年退職が早くきて将来的に不安になる恐れも
・彼の両親や彼の介護問題
・退職後にあなたが働く必要も
このように、10歳差がある相手は結婚すると経済面や身体面で将来的に不安にな部分も多く出てきます。
カップルであれば経済面で安心な10歳差の彼氏ですが、結婚すると歳の差によって生じる壁に後悔する恐れも。
歳の差が結婚後の後悔につながる恐れもあり、将来を見据えて交際する際は、結婚後の不安定となりやすい部分についても理解することが大切です。
10個差の年上彼氏とは将来を考えられる相手であることが大切!
カップルの歳の差が10個差となると、年齢差による不安もつきものです。
ただ、年齢に関係なく交際してよかった点や不安な点は必ず出てくるでしょう。
年齢に囚われることなく、相手を信じて、お互いの仲を深めていくことが大切です♡
この記事を書いた人
あきつき
フリーライター・編集者。最近はピラティスにハマり中♡
ranking
-
● SNS
【2025最新】インスタの投稿サイズが「縦長(3:4)」に!縦長投稿の比率や正方形に戻す方法まで徹底解説!
-
● メイク・コスメ
【dasique(デイジーク)】表参道に春のPOP-UP降臨!「ピンクブロッサムコレクション」&新作コスメを先行販売♡
-
● メイク・コスメ
【編集部レポ】timelesz 松島聡さんの新CM放映も♡「Re:Abib」期間限定ポップアップストアがオープン!
-
● おでかけ
【新大久保】世界にひとつだけのキーリングが作れる♡「HOUSE of JOAH」のワークショップ体験レポをお届け!
-
● エンタメ
【速報】Snow Man 阿部亮平さんが「不二家 ホームパイ」の新ブランドキャラクターに就任!発表会の様子をレポ♡