『都合のいい女』になったのは私、したのはあなた。
『レンアイコンプレックス相談室』での連載やfasme Instagramの恋愛投稿のこなつです。
今まで約2,000以上の恋愛相談を見てきました。
一人一人の相談に関しては少しでも気が晴れたり一歩進めるきっかけになるようにって相談には答えてきたのですが
今回はいろいろ見てきた中でも多い
「都合のいい女」について思ったことを話させてもらおうかなと思います。
目次
都合のいい女って簡単に使うけど実際なんなわけ?
「都合のいい女」って言葉が最近いろんなパターンで相談の中で出てきすぎて もはやそもそも都合のいい女ってなんだっけ?ってゲシュタルトが崩壊してきてたんですが
行き着いた結果は「大切にされてない」ってところ。
少なくとも、自分では「大切にされてない」って思ってしまっていること。
よく、体だけの関係ってシチュエーションに使われがちだけど "セフレ"って関係一つとっても、お互いにwinwinの関係だったら「都合のいい女」だなって悩まないと思うしね。
あとは、本当は嫌って思ってたら許しちゃいけない3大煩悩
・体だけの関係・女関係・お金関係 を寛容に振舞ったりしちゃうと
「THE・都合のいい女」関係が成立しやすいね。
ていうか、そんな歩く地雷みたいな男に近づかないのが一番なんだけど 気づいたら時遅し、好きになったら止められないなんてことだってあるもんね。
好きな人だから、お願いを聞いちゃう。好きな人だから断れない。 途中でわかってても続けてしまう女心が「都合の良さ」に... 。
あぁ、恋って本当に病。
「運が悪かった」
正直、よくみんなが使う(わたしも使う)「メンヘラ」と「都合のいい女」要素なんていうのは女子なら誰しも持ち合わせているものだと思うの。
相手は自分だけ見てて欲しいって思うのは当たり前だし、嫌われたくないし好かれたいから彼の言うことをきいてあげちゃうことなんて特別変わったことでもないし、ちょっとのいがいがもない恋なんてまずないし。
ここで、強い心を持った方がいいとか行動を改めた方がいいなんて綺麗事を言ったとて わたしなら「言われて出来たら苦労しない」って思う笑 強いて言うなら「運が悪かった」 そう思うしかない!
相手によって変わる女子って結構いると思う。
もちろん「好み」があるからそういう人を好きになりがちっていう傾向はあると思うけど 何回やってもじゃんけんに勝てないのと同じ感じなのかな。まさに男運。
だけど運が悪かったじゃ片付けたくないし、幸せになりたい!
だからこの関係から抜け出したいって思っても たまにの優しさだったり離れたくないだったりであっけなく強かった意思は崩れて行っちゃうのです。
都合のいい女になったのは私、したのはあなた。
っていうのはあるんだけど、自分からわかってて泥沼にハマりに行ってる節もあるよね。
わかってるけどとかこの関係でもいいって理由をつけて 不安に不安を重ねて「あと一回だけ」を繰り返したり 自分で溺れているのを彼のせいにして。。
なのに「助けて」を彼に求めて沈んでいってるということを自覚はしておいた方がいい 。
本当に自分が助かりたいんだったら、助けて欲しい人じゃなく、助けてくれる人に助けを求めるでしょ?
大怪我したらまずは彼に報告する前に救急車を呼んで欲しい。
信頼出来る友達でも親でも趣味でもなんでもいい。
屈強な精神力を持ってない限り、自分で抜け出すことは簡単じゃないからね!
そもそもそんな精神力を持ってる人は「都合のいい女」にはならないと思うし。 とは言うものの、「好きな気持ち」をわかってて都合よく利用してるのはまぎれもなく自分の「好きな人」。
あなたがそうだから、わたしはこうするしかなかった。好きだから。きっとそうなんでしょう。
あなたに「都合のいい男」
都合のいい女って言葉が強いけど、逆も然り!
例えばお金払いがよくて体の関係も求めてこないからよくごはんに行く男性から急に「こんなに尽くしたんだから付き合ってよ!」なんて言われても
「ありがたいって思うけど、そういう風には見てない」って言うしかないよね。
好意はあるって気づいてたけど、お金払いがいい都合の良さで見てたら重い!って感覚なんだと思うんだよね、これが都合のいい女の逆パターン。
ひどい話だけど、よくある話。
そう考えると、どれだけ恋人になれる見込みがない関係性かってわかるよね。
だから、私って都合のいい女になってるなって思うなら自分も相手にメリットを見つけて都合よく使ってるって考えの変換もひとつの手!
『都合のよすぎる女』は強い
あとは、散々都合のよすぎる女になって甘やかしまくって逆にいなくなられたら困るくらいの位置まで成り上がることも可能性としてはあるよね。
「都合のいい女」は途中で切られるけど「都合の良すぎる女」は中毒性があるからね、 莫大な忍耐力と精神力が必要だからおすすめはしないけど。
自分が我慢して「この関係でもいい」なんて考えは本当に誰もハッピーじゃないからやめて欲しいな。
この人と一緒にいない方がいいって少しでも感じたらその感覚が外れていることはほぼないし、あとは実行出来るかどうか、それだけ。
まぁ、わたしも女だからそんなことする男性がいたらふざけんなよって思うし 離れた方がいいって思う。けど、一度は通る道だからさみんなで強くなろう。
vol.1▶『元カレについて』
vol.2▶『恋が出来ない』
vol.3▶『都合のいい女』
vo.4▶『嫉妬・束縛』
vol.5▶『カレの嘘』
vol.6▶『略奪愛』
vol.7▶︎『好きだから』
vol.8▶︎『instagram特別編』
vol.9▶︎『卒業』
特別編▶︎『男子のホンネ』
vol.10▶︎『結婚したい』
vol.11▶︎『忘れられない』
vol.12▶︎『好きすぎて憎いのはまだ恋』
vol.13▶︎『恋愛で物分かりのよさは損』
vol.15▶︎『容姿に自信がない』
vol.16▶︎『復縁したい』
vol.17▶︎『鈍感力の大事さ』
ranking
-
● SNS
【2025最新】インスタの投稿サイズが「縦長(3:4)」に!縦長投稿の比率や正方形に戻す方法まで徹底解説!
-
● おでかけ
【zeroniカフェ ~Sunshine Camp~】ZEROBASEONE初のテーマカフェが東京・大阪・名古屋で期間限定オープン!キュートなキャンプ気分を楽しもう♡
-
● メイク・コスメ
【dasique(デイジーク)】表参道に春のPOP-UP降臨!「ピンクブロッサムコレクション」&新作コスメを先行販売♡
-
● メイク・コスメ
【編集部レポ】timelesz 松島聡さんの新CM放映も♡「Re:Abib」期間限定ポップアップストアがオープン!
-
● おでかけ
【新大久保】世界にひとつだけのキーリングが作れる♡「HOUSE of JOAH」のワークショップ体験レポをお届け!