レンアイコンプレックス相談室 vol.19「そうであって欲しい」
fasme編集部こなつの連載企画 『レンアイコンプレックス相談室』
「レンアイ動物診断」をはじめとするfasmeの診断を作っているこなつが みなさんの相談(主にレンアイ)に答えていく企画の第18回です!
いつもありがとうございます^^
今回のテーマはこちら。
目次
第19回「そうであって欲しい」
なんでこのタイミングで連絡をくれたの?
この優しさって特別?
なんであの日電話をくれたの?
この言葉に意味はあるの?
少し冷静になればわかることでも
「そうであって欲しい」から
誰かにそうだよって認めて欲しいの
なんでって思うことは大体大した意味がないことが多い。
相談①
-回答-
文字の通り、「思わせぶりな男」だと思います。
この人なんで彼女いるのに私にこんなLINEしてくるの?って気になっちゃうころには、 彼のことを少し気になる存在にはなってしまっているから厄介ですよね...。
男女の関係なんて綺麗事じゃ片付かないから、その関係が心地よかったり楽しいなと思うなら LINEくらいなら彼女がいたってしてもいいと思うし 、
その彼女に悪いなって思うなら彼にそう伝えるのもひとつの手。
そういう男性って恋人未満のうちは楽しいって思うけど、 正直自分が彼女になったら同じように女友達に連絡するんだって思っちゃうから 恋人関係にはなりたくないなぁって思うな。
彼がどう思っているかよりも あなたが「どうなりたいか」をちょっと考えてみては?
恋人同士になりたいならいい頃合いで白黒つける行動をしなきゃだし
別にただの友達だけどなんなの?って思うくらいなら普通にLINEを続けるか彼女に悪いと思うなら少し諭してあげてあまり連絡をこっちが返さないとか...
どちらせにせよ、自分がどう思うかが一番大切。
伝わらない気持ちは言葉にするしかない
相談②
めったに会えないのでせめて通話だけでも、と通話の約束を取り付けても忘れられる。
酷いときは誕生日に約束をした(相手がその日通話しよ!って提案してくれた)のに忘れられた。
かと言って自分から言い出すのもなんかうざがられそうで言えない。
-回答-
持ち上げられて落とされるその感覚、本当に怒るを通り越して悲しいってなっちゃいません?
自分だけが特別で楽しみなことなのかなって。 あと言い訳すらしてこないで忘れられるってのも悲しい。
多分だけど、その彼は完全にあなたが自分のことを好きだって思って安心しきってるのかもしれないですね。
頑張らなくても離れて行かないし、きっと許してくれるだろうって。
「うざがられそうで言えない」 その感覚はすっごいよくわかるんですけど、言わないとどんどんその関係に拍車がかかっていくこと間違いなし。
非常識なお願いとかわがままじゃない限りは思ったことは伝えた方がいいです!
我慢なんてずっと続けられるわけがないし 「すり合わせ」っていう点でも思ってることを伝えるのはとっても大事な行為。
言ってみて、その彼の反応で それでもいいから彼といたい。なのか 違う方に目を向けた方がいい。なのか を考えてみてはどうかな?
案外離れるってわかった途端に変わる男性も多いからな。
自分の強い意志があれば「相手を変える」ことだってできるよ。 (かなりの体力と根気と精神力は必須)
「愛してる」なんて簡単に言う方が薄かったりする
相談③
彼氏があまり愛情表現してくれなくて、本当に私のこと好きなのかな?って思ってしまいます。
-回答-
私のこと本当に好きなのかなって世間一般のラブラブカップルとか、デキた彼氏と比べてしまうと一気に不安になったりしますよね。
毎日「好き」って言ってくれなくなったから私のこと好きじゃないだとか 手を繋いで歩いてくれないから冷めてるとか、
はたまた、普段連絡なんか全然しないタイプの彼なのに
週に1回電話をくれることが愛されてると感じたりもするから この基準は人それぞれ。
彼氏の愛情表現って「欲しい愛情表現」がもらえないからそう感じてしまうんだと思うな。
本当に冷めきった関係だったり、相手から雑な対応を取られていたりしたら もっと他の悩みになってくるはず。
あなたが望む最低限の愛情表現についてさりげなく聞いて見たりして話してみるのは手かも。
この前テレビで見たんだけど〜とか、友達が〜って第三者の話にして彼がどう思うか聞いて、
自分はこう思うな!など、世間話のひとつで刷り込ませるところからはじめましょう!
好き同士であったとしても元々は他人
自分の好きな彼や気になってる彼だからこそ 「こうあって欲しい」はわがままになっちゃいますよね。
だって好きなんだもん。
好き同士とて所詮元々は他人なわけで、全部が思い通りにもなかなか行かない。
お互いに思いを伝え合うことはどちらにせよ大事だと思うな。 責めるじゃなくて、伝え合うね。
そこからは二人次第。それもまた大事な意味を持つはずです。
ではまた次回。
レンアイコンプレックス相談室は
お悩みを随時募集してます。
みなさまのお悩みをお聞かせください。
相談はコチラ
過去の記事はコチラから。
vol.1▶『元カレについて』
vol.2▶『恋が出来ない』
vol.3▶『都合のいい女』
vo.4▶『嫉妬・束縛』
vol.5▶『カレの嘘』
vol.6▶『略奪愛』
vol.7▶︎『好きだから』
vol.8▶︎『instagram特別編』
vol.9▶︎『卒業』
特別編▶︎『男子のホンネ』
vol.10▶︎『結婚したい』
vol.11▶︎『忘れられない』
vol.12▶︎『好きすぎて憎いのはまだ恋』
vol.13▶︎『恋愛で物分かりのよさは損』
vol.15▶︎『容姿に自信がない』
vol.16▶︎『復縁したい』
vol.17▶︎『鈍感力の大事さ』
vol.18▶︎『彼氏ができない』
この記事を書いた人
こなつ
▼△動画・デザイン・診断作成・イラスト・ライターetc...△▼
タバスコと犬好き、鳥と寒いのが嫌いなESFPです。平成女児界隈好き。
Instagram:@konatsu0912
ranking
-
● SNS
【2025最新】インスタの投稿サイズが「縦長(3:4)」に!縦長投稿の比率や正方形に戻す方法まで徹底解説!
-
● メイク・コスメ
【dasique(デイジーク)】表参道に春のPOP-UP降臨!「ピンクブロッサムコレクション」&新作コスメを先行販売♡
-
● おでかけ
【zeroniカフェ ~Sunshine Camp~】ZEROBASEONE初のテーマカフェが東京・大阪・名古屋で期間限定オープン!キュートなキャンプ気分を楽しもう♡
-
● メイク・コスメ
【編集部レポ】timelesz 松島聡さんの新CM放映も♡「Re:Abib」期間限定ポップアップストアがオープン!
-
● おでかけ
【新大久保】世界にひとつだけのキーリングが作れる♡「HOUSE of JOAH」のワークショップ体験レポをお届け!