「嫌われない方法」じゃなくて、「好きになってもらう方法」を教えます。
自分の好きな人には絶対に嫌われたくない! そんな思いからいつも消極的になってしまう。
好きな人が出来ても、いつも何のアピールもアプローチも出来ずに、ただの友達で終わってしまう。
そんなのもったいないじゃないか!
今回はそんなあなたに「嫌われない方法じゃなく好きになってもらう方法」をお伝えしていこうと思います!
目次
「嫌われること」を恐れないようにする

心理的に「嫌われたくない!」って恐怖心から本当の自分を出せないでいることが多い。
気持ちはわかるけれども、それじゃあ好きになってもらうには程遠いです。
友人関係でも恋人関係でも本来の自分を出せないようだと「何の魅力もない人」って思われてしまいがち。
確かに嫌われる事はなくても、特に好かれることもなくなってしまいます。
だからまずは「嫌われること」を恐れないようにするのが大事。
名前を呼ぶようにする

人間って名前を呼ばれるとなぜかその人のことを意識しちゃうものなんだよね。
ただの「おはよう!」よりも「○○君、おはよう!」と名前を付け加えるだけで効果抜群!
自分が言われたときを是非想像してみてほしい…
どうだった?なんか心地よくない?
「何してるの?」→「○○ちゃん、何してるの?」この変わりようですよ?
この名前を呼ぶようにすることを何回もすることで、相手から意識されること間違いなし。
相手との共通点を見つける

釣り仲間、サッカー仲間、飲み仲間…色んな仲間があるけれど、その仲間には決まって共通点が存在します。
好きなものが共通してるってところが重要なんだけど、恋愛においても、特に好きなものが同じ人を無意識のうちに選んでいるもの。
そして人間は共通点がある人には好意を向けやすいものなのです。
多趣味な人に魅力を感じたり、たくさんの友達がいたりするのもこのため。
映画、音楽、スポーツ、お酒、読書、旅行…
何でもいいので好きなものの共通点を見つけてそれを具体的にアピールしていこう!
会う機会を増やす

人は何回も何回も会う人に親近感を抱きやすい生き物。
一度に長時間よりも短い時間で何回もが鉄則。
なので、好きな人がいる飲み会や遊びのお誘いなどには積極的に参加するようにしてみましょう!
時間がないときでも少しだけ顔を出す、位はした方がいいです。
相手から「あの子なんか気になるな」と興味をもってもらえるはず。
頻繁に見つめるようにする

何かと人の目が気になるのが人間って生き物。
その心理を利用したこの頻繁に見つめる作戦。
複数人で食事しているときでも遊んでいるときでも、自分のことを見ている人のことって気になるもの。
だから「とにかく相手を見る」ようにしてみて。
話しているときでも、しっかりと自分を見てくれる人って素敵だなって思ってもらえるはず♪
タイミングを合わすようにする

たまたま帰るタイミングが同じ、 LINEしようとしたタイミングが同じ。
人ってこの「たまたま」っていうタイミングに運命を感じてしまうもの。
なのでもしLINEがきたら「私もちょうど○○君に連絡しようと思ってたところだったんだ」とか、帰る時に「私もそろそろ帰らないといけない時間なんだ」というふうに嘘でもいいのでタイミングを合わすようにしてみましょう。
頻繁にやりすぎると、さすがにバレるので適度にするように心がけて。
まとめ
いかがでしたか?
嫌われることを恐れるんじゃなくて、自分から好きになってもらうようにアプローチをかけることってとても重要なこと。
時には嘘も織り交ぜるのも好かれるためには必要だったりするもの。
好きな人に振り向いてもらうためなら少しくらいの嘘は気にしないように!
ポジティブな行動を意識して、彼を振り向かせましょう!!
ranking
-
● メイク・コスメ【CipiCipi × NCT WISH】新作ティント「デューイフィルムティント R」が11/17新発売♡ふくれなの“かわいい”が詰まったミルキーカラーリップ!
-
● グルメ【2025秋】お芋スイーツ&ドリンク特集♡人気カフェ&専門店の“秋限定”メニューまとめ
-
● メイク・コスメ【編集部レポ】NCT WISH衣装展示も!「CipiCipi」ポップアップストアが日本橋に登場♡新作シピシピ デューイフィルムティントRいち早くGET!
-
● 診断【2025最新】キャラクターコード診断とは?16タイプ一覧&やり方・安全性まで徹底解説!
-
● 推し活【HELLO KITTY’S PICNIC GARDEN】10/29〜六本木ヒルズで開催♡香りとやさしさに包まれるキティの限定イベント!

