キスマークの付け方&消し方を伝授!コツを掴んで初心者でも練習すれば簡単にできる!
2人の"愛の印" でもある「キスマーク」。
相手に付けたいけど上手く付けられない... または、付けられたキスマークを消したいけどどうしたらいい??
など、「キスマーク」についてのあれこれをご紹介したいと思います。
ぜひ今後に役立ててみてくださいね♪
目次
キスマークのメカニズムを解説!キスマークってどうして付くの?
恋人ができると、独占欲からキスマークを付けたい!と思うこともあるはず。
中には、「どれだけ愛しているのか、分かってほしい」と思う人もいるのではないでしょうか。
そんな時に、キスマークで愛情表現するのは悪いことではありません。
では、どのようにしてキスマークをつける事ができるのか?まずは基本的なメカニズムについて紹介していきます。
キスマークとはそもそも何か?
実はキスマークとは医学的に見ると「内出血」の事。
キスマークは皮膚の下にある血管が破裂して内出血を起こしている状態です。
なので、つけられた相手は少なからず「痛い」というように感じることがよくありますのでそこにはまず気をつけるようにしましょう。
キスマークを付ける上で気をつけること
注意しなくてはいけないのが、基本的にキスマークは相手に傷をつける行為なので、
場合によっては血栓(血の塊のようなもの)が血脈中にできてしまいそれが原因で脳梗塞を起こすこともあります。
強く吸い過ぎるのはリスクが高い行為ですので、やめるようにしましょう。
その上で、リスクが低く初心者でも問題がない範囲でキスマークをどうつければいいのかを紹介していきますね!
初心者でも大丈夫!キスマークの付け方(準備編)
キスマークをあまりつけたことない、初めて挑戦するという方でも安心して付けれる方法を紹介していきます。
でもその前に何事もやっぱり準備が大切です。
まずはキスマークをつける前の準備をしていきましょう。
そもそも相手がキスマークをつけられるのを嫌いじゃないか確認してからにしましょう。
キスマークを付ける場所を決める
キスマークをつける上で代表的なパーツは首筋などですが、吸っても痛くない場所か、人目につかない場所かなど配慮しながら決めるようにしましょう。
もしどうしても首筋などにキスマークをつけたいのであれば必ず相手に一度確認するのがおすすめです。
口は大きく開けすぎず小さく口をすぼめるように
初心者でミスをしがちなのが、キスマークをつけようとする際に口を大きくあけすぎてしまうこと。
吸引力は基本的に入り口が狭い方が高くなるので、口をすぼめるようにしてキスマークをつけましょう。
付けて良いかの確認とつけるX場所の配慮をする
そもそもキスマークを嫌がる人は
人から見えやすい場所や隠しにくい場所、または皮膚が薄くて痛そうな場所は避けるようにしましょう、的な意味合いでお願いします。
愛情表現や愛の言葉も忘れずにする
抱きしめたり、「好きだよ」と囁いたりするともっと情熱的で愛のあるエッチができるのでは?
キスマークをつけることに夢中になりすぎずいつもどおりの愛情表現も忘れないようにしましょう。的な意味合いでお願いします。
唇を軽く濡らしておく
乾いた状態でキスマークを付けようとするとあまりキスマークが上手につかない事があります。
キスマークをつける前には飲み物を飲んだり、リップクリームをつけたりして、ある程度キスマークをつけやすい状態にしておくのがおすすめです。
初心者でも簡単に!キスマークの付け方のコツ(実践編)
それでは、実際にキスマークをどうつけるか、という部分を解説していきます。
(1) 唇と肌を密着させて真空状態にする
唇と肌を密着させた後に、真空状態にしましょう。
これはあまり難しく考える必要はなく、簡単にグッと吸い上げるだけです。
(2) 同じ場所を繰り返し吸う
仮にあまりキスマークがここまででつかない、となった場合何度か同じ場所を吸ってみるのがおすすめです。
そうすると、ほぼ確実にキスマークをつける事ができます。
(3) 10秒ほど時間をかける
肌を吸う時間が少ないと、上手くキスマークを付けれず失敗してしまう可能性が高いです。
唇を離すのが早すぎると上手く付かないので、10秒ほどかけてマークを付けたい箇所をしっかり吸ってあげるように心がけてみてください。
応用編!いろいろな形のキスマークの付け方
普通のキスマークじゃ物足りない!なんて方は、参考にしてみてください♪
すぐ消えるように!薄いキスマークの付け方
彼にキスマークを付けたいと思っている人の中には、「薄いキスマークで充分」と思っている人もいるでしょう。
自分の愛情表現として、「キスマークを残したい」という人は、薄いキスマークを理想としているのではないでしょうか。
そんな人は、軽く吸うだけでOK。吸う力を弱めれば、簡単に薄いキスマークを付けることができます。
ハート型のキスマークの付け方
最近では、ハート形のキスマークを付ける女性が増えています。「せっかく付けるなら、可愛いハート形のキスマークを付けたい」と思う女性も多いでしょう。
ハート型のキスマークは、テクニックが必要。ハートのキスマークを作るためには、傾いたキスマークを左右につけることで作ります。
傾いたキスマークが一つ付いたら、下部分を重ねて斜めにもう一つ付けることでハート型にすることができます。
キスマーク初心者の人は、まずは普通のキスマークを付けられるように練習してからチャレンジしましょう。
キスマークを付ける"場所" の意味も知っておこう
あなたはキスマークを相手のどこに付けますか?または、相手からどこにキスマークを付けられましたか?
付ける場所の意味も知っておくことで、自分や相手の心理も深掘りすることができます。
(1) 首筋 「独占欲」「執着心」「誘惑」
首筋のキスマークは、他人に見られる可能性が一番高い部分。
ここにキスマークを付けるのは、相手を誰にも取られたくない!という独占欲や執着心を表します。
マーキングの一種でもあるので、焼きもちを焼いているときや相手を誰かに取られそうで不安な気持ちの時も首筋にキスマークをつける可能性が高いです。
また、相手への気持ちが抑えられない!好きすぎる!!という気持ちの現れでもあります。
(2) 胸元 「支配欲」
胸元にキスマークを付けるのは、相手を自分のものにしたい!という支配欲や欲求を表します。
噛みつきたいほど相手が欲しい!!という気持ちのあらわれ。
また、胸元は他人から見えない部分なので、相手を支配しているという証しでもあります。
(3) 腕 「相手を愛しく思う」
腕にキスマークを付けるのは、相手を愛しく思う気持ちを表します。
ただただ相手を好きな気持ちが溢れていて、そこにドロドロとした感情は一切ありません。
とにかく、「大好き!」「愛してる!」という気持ちの表れです。
(4) お腹 「癒し」
お腹にキスマークを付けるのは、癒されたいという気持ちを表します。
女性よりも男性が女性のお腹にキスマークを付ける方が多いのですが、それは心理的にも意味があります。
女性のお腹は男性にとってお母さんの子宮を思い出す部分なので、男性がお腹に顔を寄せるのは母性を感じたい時。
お腹にキスマークを付けるのは、癒されたい、精神的に落ち着かせたい、甘えたいという気持ちの表れでもあります。
(5) 太もも 「支配欲」
太ももにキスマークを付けるのは、相手を支配したいという気持ちを表します。
亭主関白な男性やSっ気のある方は、好んで太ももにキスマークを付けることが多いです。
普段Sではない人が太ももにキスマークを付ける場合は、隠れSの可能性が高そうですよ。
(6) お尻 「独占欲」「愛おしさ」
お尻にキスマークをつけるのは、浮気防止の独占欲と相手への愛おしさを表します。
人になかなか晒さないデリケートな部分へのキスマークは、浮気を防止したい!という独占欲の気持ちの表れでもあり、
相手が愛おしくてたまらない!!という気持ちも含まれています。
自分にしか見せない恥ずかしい部分にキスマークを付けることで、愛おしい相手を独占したい!という気持ちが表れています。
(7) 背中 「愛の確認」
背中にキスマークを付けるのは、愛の証や二人の秘密を表します。
愛しているのは私だけだよね?俺だけだよね?という愛の確認の意味でもあり、
付けられた側からは見えない背中という部分は、キスマークを付けた側の「相手は自分のもの」という優越感を感じさせる部分。
相手に対する愛の確認や独占したい気持ちの表れでもあります。
キスマークの消し方
目立つとこにキスマークを付けられてしまった!という方のために役立つ、キスマークの消し方もご紹介します。
学校や会社でバレたくない....という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
キスマークを付けられた部分を冷やす
キスマークは"肌を強く吸うことでできた内出血" です。 キスマークはどこかを強くぶつけた時にできる"青あざ" と同じなので、
付けられた直後であれば、付けられた部位を冷やすのが効果的。
付けられてからすぐに冷やすとより効果的なので、なるべく早く冷やすと良いでしょう。
お風呂でマッサージをする
キスマークがついた部分を温めながらマッサージするのも効果的なので、お風呂でキスマークがついた部分を揉むようにして温めながらマッサージを行いましょう。
血行を良くすることが大切なので、熱めのシャワーをキスマーク部分にしばらく当てて刺激してあげると良いです。
長めにお風呂に浸かってじんわりと身体を温めてあげるのも効果的。
コンシーラーで隠す
時間がたってしまったキスマークは、温めたりマッサージしたりしてもなかなか消えません。
即効でキスマークを消すには、肌色に合ったコンシーラーで隠すのがおすすめです。
絆創膏を貼ったり湿布などを貼ってごまかす、という方も多いですが、これだと逆に不自然になってバレてしまう可能性が高いので、
メイクで使うコンシーラーをキスマーク部分に塗って馴染ませてあげると、キスマークが目立たなくなるのでこちらの方がおすすめ!
まとめ
キスマークはそんなに難しくありませんが、もし不安な方は自分の腕や手の甲でもつける事ができるので、まずは一度練習してから実際にやってみてくださいね。
ただ、キスマークは相手の了承を得てから!!
身体的にも傷ではありますし、目立つ所についたら困る、という人も多いはずなので注意して挑戦してみてくださいね!
ranking
-
● SNS
【2025最新】インスタの投稿サイズが「縦長(3:4)」に!縦長投稿の比率や正方形に戻す方法まで徹底解説!
-
● おでかけ
【zeroniカフェ ~Sunshine Camp~】ZEROBASEONE初のテーマカフェが東京・大阪・名古屋で期間限定オープン!キュートなキャンプ気分を楽しもう♡
-
● メイク・コスメ
【dasique(デイジーク)】表参道に春のPOP-UP降臨!「ピンクブロッサムコレクション」&新作コスメを先行販売♡
-
● おでかけ
【新大久保】世界にひとつだけのキーリングが作れる♡「HOUSE of JOAH」のワークショップ体験レポをお届け!
-
● エンタメ
【速報】Snow Man 阿部亮平さんが「不二家 ホームパイ」の新ブランドキャラクターに就任!発表会の様子をレポ♡