1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 恋愛
  4. DV男の特徴や見分け方は?DVの種類やDVをされた時の対処法も合わせてチェック!
恋愛

更新日:

DV男の特徴や見分け方は?DVの種類やDVをされた時の対処法も合わせてチェック!

6.付き合う前はとても優しい

男性

 いい顔ばかりする特性からか、付き合う前はとても優しくしてくれるのもDVっ気のある男の特徴です。

無事付き合うことになり、一緒に生活することになったら豹変なんてこともあります。

こうなってからは時すでに遅しなので、そうなる前に彼の周りの友人なんかにDVっ気の特徴がないのかリサーチすることが大事です。

7.プライドが高い

プライド

プライドが高く、馬鹿にされることやイジられることを過度に嫌ったり、部下や目下の相手に偉そうな態度をとるような男は要注意。

DVっ気がある男は自分が常に正しいと思う部分があるので、自分のプライドを傷つけられたり否定されるようなことがあると、怒りをあらわにします。

その怒りが暴言や暴力に繋がりかねないので、注意が必要です。

8.過去にトラウマを抱えている

トラウマ

DVっ気がある男は、過去に自分も親から暴力を振るわれていた、、など精神的なトラウマを抱えていることが多いです。

そのトラウマが原因で、自分がされてきたことを無意識のうちに彼女や妻にしてしまうという例もあります。

DVを受けてしまっている時の対処法

付き合った男や結婚した夫からDVを受けている。。またはDVする男に変わってしまった。。という場合はどのような行動を取ったら良いのか。

DVの対処法をお伝えするので、できることから行動に移していってください。

まずは、DVを受けている被害者だということを認めること

女性

どんなに暴力を受けていても、結局は好きで離れられない。彼が変わってしまったのは私にも理由があるはず、、。と、自分を責めたり離れられない、、。という女性も多いのが事実。

でも、どんな理由があれDVは許される行為ではありません。

DVしている方もされている方も"共依存"してしまっている場合が多いので、状況を変えたいのであればDVを受けているあなた自身から離れる勇気を持つことも必要。

「私さえ我慢すればうまくいく」という思いが、のちのちに後戻りできないような結果を招いてしまう可能性もあるので、

ちゃんとに自分は"被害者"なんだ、という自覚を持つことが大切です。

第三者を交えて別れ話や話し合いをする

話し合い

別れ話をあなたから切り出したり離れようとした際に、暴力を振るわれる可能性が高いので、第三者を交えての話し合いが必要です。

2人っきりの空間は避けて、第三者を交えてカフェなどの人目が着く場所で別れ話をするようにしましょう。

2人での話し合いは、DVがさらに増したり結局別れられずにずるずるしてしまう可能性が高いので、第三者を交えることで冷静な話し合いの場を設けるようにしてください。

証拠を残すようにしておく

記録に残す

DVを受けていると自覚した時から、できるだけDVの証拠を残しておくようにしましょう。

証拠があると、慰謝料請求や裁判になったときに有利な立場となれます。

・暴力を振るわれた日時や場所、暴力の跡などをメモや写真で記録しておく

・医師の診断書をもらう

・ボイスレコーダーで録音しておく

など、出来る限り証拠を残しておくように心がけてみてください。

あまりにもひどい場合は警察へ

警察に

身内に相談できなかったり、ひどい暴力が絶えない、、などの場合はすぐに警察に相談するようにしてください。

行き過ぎる暴力はあなたの命にも関わってくる問題です。

取り返しのつかない事態になる前に、専門機関や警察へ相談することを躊躇しないでくださいね。

あなたの彼や旦那は大丈夫?DV男度チェック!

あなたの彼や旦那さんにDVの気質はあるのか、「DV男度」をチェックしてみましょう。

下記の項目が当てはまるほど、 DV気質は高くなっていきます。

ほぼ当てはまるような相手だったら、、、。すぐに別れた方が良いかも。

DV男度チェック

☑︎1、第一印象はとっても優しく魅力的だった

☑︎2、人のせいにすることが多い

☑︎3、店員に横柄な態度をよく取る

☑︎4、束縛したり独占欲が強め

☑︎5、自分が束縛する男だということを周りに知られたくない

☑︎6、疑い深い性格

☑︎7、常に自分が正しいと思っている

☑︎8、自分が否定されると豹変する、激怒する

☑︎9、人からの評価を気にする

☑︎10、自分の思い通りにいかないと怒る

☑︎11、基本的に謝らない

☑︎12、気が弱い性格

☑︎13、自分より弱い立場の人には強気

☑︎14、寂しがり屋

☑︎15、承認欲求が強い

 

あなたの彼や旦那さんはいくつ当てはまりましたか?

事前にチェックしておくことで、DV被害者になることを避けることができるので、被害を受ける前に離れる勇気を持ちましょう。

当てはまったら注意が必要。相手を見定める目を持って!

DV

DVする男の特徴や対処法など、このご時世で特に問題となっている「DV」について詳しくご紹介していきました。

今現在DVを受けているという方は、早めの対処法をとるように心がけてみてください。

もしかしたら、今のパートナーにDV気質があるかも...と思ったら、相手の行動や言動を注視し、本当に一緒に居ても良い相手なのかを見定めて!!

一人で悩まず、周りの友達や家族に相談するのもおすすめですよ。

今回の記事を参考に、自分の相手や周りの友達のパートナーは大丈夫か、冷静に見定めてみてくださいね。

ranking

  1. ● SNS

    【2025最新】インスタの投稿サイズが「縦長(3:4)」に!縦長投稿の比率や正方形に戻す方法まで徹底解説!

  2. ● おでかけ

    【zeroniカフェ ~Sunshine Camp~】ZEROBASEONE初のテーマカフェが東京・大阪・名古屋で期間限定オープン!キュートなキャンプ気分を楽しもう♡

  3. ● メイク・コスメ

    【dasique(デイジーク)】表参道に春のPOP-UP降臨!「ピンクブロッサムコレクション」&新作コスメを先行販売♡

  4. ● おでかけ

    【新大久保】世界にひとつだけのキーリングが作れる♡「HOUSE of JOAH」のワークショップ体験レポをお届け!

  5. ● エンタメ

    【速報】Snow Man 阿部亮平さんが「不二家 ホームパイ」の新ブランドキャラクターに就任!発表会の様子をレポ♡