1. TOP
  2. おでかけ
  3. 【そうだ京都に行こう!】清水寺周辺♪おすすめの食べ歩きグルメ特集
おでかけ

【そうだ京都に行こう!】清水寺周辺♪おすすめの食べ歩きグルメ特集

みなさんこんにちは!fasmeライターのカナです。

最近は着物レンタルブームが続いていますね!

今回は、着物を着て歩きたいまち、京都の食べ歩きグルメ特集です。

実際に食べ歩いてきたおすすめグルメたちなので、みなさんに自信をもってご紹介いたします♡

あなたも京都で食べ歩き旅をしてみませんか?

【茶寮 和香菜】

その場で焼いてくれるお団子屋さんです。

お店のお兄さんに、出来上がりから30秒以内に一口目を食べてくださいと言われます。

なぜそんなに急いで食べなければいけないのかというと、外はカリッと中はふっくらの新食感を楽しむため。

焼きたてでもすぐに食べれるように、みたらしの餡は冷たくなっているため、安心してパクッとしてください♡

メニューはさくふわみたらし、ジャンボみたらし、よもぎ、黒蜜きなこの四種類

今回わたしが食べたのはさくふわみたらしです。

ジャンボみたらしは通常のみたらしと比べると3倍ほどあるのではないかと思うくらい大きいんです。

ジャンボみたらしのほうは、もちもちの食感だそう。ぜひ食べ比べてみて☺

茶寮 和香菜

075-746-2242

京都府京都市東山区下河原町476-2

 

【湯葉チーズ本舗 清水店】

清水寺へあがる階段の手前にあるこちらのお店では、ゆばチーズが食べられます。

ゆばチーズとは、チーズと魚のすり身を湯葉で包んで揚げたものだそう。

ゆばを揚げたものは、軽い食感で、みっちりとした魚のすり身とのバランスが絶妙でした♡

中からはとろーっとしたチーズがたっぷり…!

食べ歩きグルメでは、甘いものに比べてしょっぱいものは少ないので、小腹がすいたときにおススメですよ♡

湯葉チーズ本舗 清水店

京都府京都市東山区清水1丁目286-1

【清水 京あみ】

京都の食べ歩きグルメの中でも、わたしが京都に行くたびに必ず食べるのがこちらの八ッ橋シューです。

こちらは、生地にほんのりニッキの香り。なんと、八ツ橋の皮をシュー生地にしているのです!

味は、抹茶とカスタードの二種類です。注文を受けてからクリームを入れてくれるので、生地のサクサク感はそのまま楽しむことができます。

中のクリームが生なのでお持ち帰りができないため、お店は行った人しか食べられないレアグルメです♡

濃厚なクリームと、ずっしりした八ッ橋の生地の相性がバツグンで、何度でも食べたくなってしまいます。

パッケージがかわいくてつい写真を撮りたくなってしまいますよね。

京あみはイートインスペースもお洒落なので、ぜひ店内で味わってみて!

清水 京あみ

075-531-6956

京都府京都市東山区清水1丁目262-2

10:00-18:00

 

【抹茶カフェ映月堂】

最後は、2019年2月にオープンしたまだ新しいお店。

ここでは、とってもフォトジェニックなスイーツが食べられるんです!

今回わたしが食べたのは、ハートのおみくじ鯛焼き

おみくじは食べ終わった後にわかる仕掛けがされています。串に♡がプリントされていて、ハートの個数によって運勢がわかる仕組みです♡

まだ新しいお店なので、穴場スポットですよ!要チェックです☺

抹茶カフェ映月堂

075-531-1140

11:00~18:00 水曜定休

京都市東山区清水三丁目327-6 

京都で食べ歩き、してみない?

いかがでしたか?

今回は、京都清水寺周辺の食べ歩きグルメを4選ご紹介しました。

旅行先では、食べることって楽しみの一つですよね♬

ここでしか食べられないものが多い食べ歩きグルメ。

あなたも探してみませんか??

ranking

  1. ● SNS

    【2025最新】インスタの投稿サイズが「縦長(3:4)」に!縦長投稿の比率や正方形に戻す方法まで徹底解説!

  2. ● メイク・コスメ

    【dasique(デイジーク)】表参道に春のPOP-UP降臨!「ピンクブロッサムコレクション」&新作コスメを先行販売♡

  3. ● メイク・コスメ

    【編集部レポ】timelesz 松島聡さんの新CM放映も♡「Re:Abib」期間限定ポップアップストアがオープン!

  4. ● おでかけ

    【新大久保】世界にひとつだけのキーリングが作れる♡「HOUSE of JOAH」のワークショップ体験レポをお届け!

  5. ● エンタメ

    【速報】Snow Man 阿部亮平さんが「不二家 ホームパイ」の新ブランドキャラクターに就任!発表会の様子をレポ♡