更新日:
青の絶景にうっとり♡関東でネモフィラが楽しめる春のお出かけスポット10選【2025年最新版】
春の澄んだ青空に映える、まるで絵本の中のような絶景――それが「ネモフィラ」の花畑。一面に広がる淡いブルーは、見た瞬間に心までふわっと癒される、春だけのご褒美です。
関東には、そんなネモフィラの絶景を楽しめるスポットがたくさん♡
今回は、SNSでも話題の名所から知る人ぞ知る穴場まで、“関東でネモフィラが楽しめる絶景スポット10選”をご紹介します。
花の見頃やアクセス、入園料などの基本情報もまとめているので、週末のおでかけやGWの計画にも参考にしてみてくださいね!
ネモフィラってどんな花?
ネモフィラは、北アメリカ原産の一年草で、和名を「瑠璃唐草(るりからくさ)」といいます。直径2cmほどの可憐な青い花を咲かせ、まるで空と地面が一体化したような景色を作り出します。
花言葉は「どこでも成功」「可憐」「清々しい心」など。見頃は例年4月中旬から5月上旬で、関東ではゴールデンウィークの時期に最盛期を迎えるスポットが多いです。
では、早速関東のおすすめネモフィラスポットをご紹介します♡
1. 国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)
空と地面がひとつになる、青の絶景にうっとり♡
約530万本のネモフィラが「みはらしの丘」を青一色に染め上げる、日本屈指のネモフィラスポット。見頃は4月中旬〜5月上旬で、青空とのコントラストが美しい絶景が広がります。
園内には遊園地やサイクリングコースもあり、一日中楽しむことができますよ♪
- 住所:茨城県ひたちなか市馬渡大沼605-4
- アクセス:JR常磐線「勝田駅」からバスで約15分
- 開園時間:9:30~17:00(季節により変動あり)
- 休園日:毎週火曜(祝日の場合は開園)、年末年始
- 入園料:大人(高校生以上)450円または800円(※通常期と特別期で異なります)、シルバー(65歳以上)560円、中学生以下無料
- 公式サイト:国営ひたち海浜公園
2. 国営昭和記念公園(東京都立川市)
都内で楽しむ、ネモフィラブルーの癒し空間
都内屈指の広さを誇る国営公園で、春になると約180万本のネモフィラが「花の丘」をやさしいブルーに染め上げます。見頃は4月中旬〜5月上旬で、青空とつながるようなネモフィラの風景は、まるで絵本のワンシーンのよう♡
園内にはサイクリングコースやバーベキューエリアもあり、のんびり1日楽しめるスポットです♪
- 住所:東京都立川市緑町3173
- アクセス:JR「立川駅」から徒歩約15分
- 開園時間:9:30~17:00(季節により変動あり)
- 休園日:年末年始、2月第4月曜とその翌日
- 入園料:大人(15歳以上)450円、中学生以下無料
- 公式サイト:国営昭和記念公園
3. くりはま花の国(神奈川県横須賀市)
無料とは思えない!お花と遊びが楽しめる春の休日スポット
春になると、約10万本のネモフィラが丘一面に広がる、横須賀の人気公園。ポピーも同時期に咲くので、ブルーとピンクの春色コントラストが楽しめます。
園内にはハーブ園や足湯、巨大ゴジラのすべり台など、ちょっとレトロで楽しいスポットもたくさん♡ファミリーはもちろん、友達とのおでかけにもおすすめ!
- 住所:神奈川県横須賀市神明町1
- アクセス:JR「久里浜駅」から徒歩約15分
- 開園時間:園内散策エリアは24時間開放、施設は営業時間あり
- 休園日:なし
- 入園料:無料
- 公式サイト:くりはま花の国
4. ソレイユの丘(神奈川県横須賀市)
海×ネモフィラ=最高のロケーション!
相模湾を望む丘に、約50万本のネモフィラが咲き誇る絶景スポット。見頃は4月中旬~5月上旬で、海と空と花が重なる風景は写真映え間違いなし♡
動物とふれあえるコーナーや、季節限定のマルシェなども開催されるから、ただお花を眺めるだけじゃない充実感たっぷりのおでかけが叶います。
- 住所:神奈川県横須賀市長井4丁目
- アクセス:京急線『三崎口駅』から京急バス『ソレイユの丘行』で約15分
- 開園時間:9:00~18:00(季節により変動あり)
- 休園日:なし
- 入園料:無料(施設利用やイベントには別途料金がかかる場合あり)
- 公式サイト:長井海の手公園 ソレイユの丘
5. 舎人公園(東京都足立区)
都内にこんな絶景が♡ネモフィラに包まれる癒しの公園
東京都内で気軽に楽しめる、ネモフィラの名所といえばここ!舎人公園では、約5万本のネモフィラが咲き誇り、広々とした園内にふんわりとした青の風景が広がります。
5月上旬まで見頃が続くので、GW後の平日など、混雑を避けてのんびりお花見気分を楽しめるのも魅力。今年は「花と光のムーブメント」と題して夜のライトアップも開催され、昼とは違う幻想的なネモフィラ畑が堪能できます♡
- 住所:東京都足立区舎人公園1-1
- アクセス:日暮里・舎人ライナー「舎人公園駅」から徒歩約2分
- 開園時間:常時開園
- 休園日:なし
- 入園料:無料
- 公式サイト:舎人公園 特設ページ
6. マザー牧場(千葉県富津市)
100万本のネモフィラに囲まれて、絶景×ふれあいの春旅へ
千葉県富津市にあるマザー牧場では、春になると約100万本のネモフィラが「花の谷」エリアを中心に咲き誇ります。
園内には「花の谷」以外にも「まきばのひろば」など、ネモフィラを楽しめるスポットが点在しているので、さまざまな角度からその美しさを堪能できるのが魅力♡
- 住所:千葉県富津市田倉940-3
- アクセス:車:館山自動車道「君津PAスマートIC」から約8km / 電車・バス:JR「君津駅」から直通バスで約35分
- 営業時間:平日:9:30~16:30 / 土日祝:9:00~17:00
- 休園日:年中無休(天候やメンテナンスにより臨時休園の可能性あり)
- 入園料:大人(中学生以上):1,500円 / 子ども(4歳~小学生):800円
- 駐車場:あり(乗用車1,000円)
- 公式サイト:マザー牧場
7. 鼻高展望花の丘(群馬県高崎市)
高台から見渡す、青のじゅうたんと爽やかな風景♡
高崎市の小高い丘に広がる、青一面のネモフィラ畑が圧巻の無料スポット。例年4月中旬〜5月中旬に見頃を迎え、地元の人々にも愛される春の名所です。
周囲の山々とのコントラストも美しく、ピクニック気分でのんびり過ごすのにぴったり♡ドライブや日帰り旅行の立ち寄りにもおすすめです。
- 住所:群馬県高崎市鼻高町1400
- アクセス:車:関越自動車道「高崎IC」から約30分 / 電車・バス:JR「高崎駅」から市内循環バス「ぐるりん少林山線」乗車、「鼻高展望花の丘」下車、徒歩すぐ
- 開園時間:常時開園
- 休園日:なし
- 入園料:無料
- 駐車場:あり(無料・約300台)
- 公式サイト:鼻高展望花の丘 公式ページ
8. こもれび森のイバライド(茨城県稲敷市)
青と赤の花じゅうたんで、春のヨーロッパ気分を♡
「こもれび森のイバライド」では、春になると約7万本のネモフィラが青いじゅうたんのように広がります。園内にはチューリップや季節の花々も咲きそろい、どこを切り取っても映える風景ばかり♡
動物とふれあえたり、グルメやアトラクションも楽しめるので、1日まるっと遊び尽くせる、春のおでかけ先にぴったりなスポットです。
- 住所:茨城県稲敷市上君山2060-1
- アクセス: / 車:圏央道「稲敷IC」から約10分 / 電車・バス:JR常磐線「牛久駅」から無料送迎バスで約30分
- 営業時間:10:00~17:00(季節により変動あり)
- 休園日:火曜日(祝日の場合は翌平日)※5月中の火曜日は開園
- 入園料: / 大人(中学生以上):1,200円 / 子ども(4歳~小学生):800円
- 駐車場:あり(乗用車1台500円)
- 公式サイト:こもれび森のイバライド
9. 富田さとにわ耕園(千葉県千葉市)
ネモフィラ・芝桜・ポピー♡春の花色グラデーションに癒されて
千葉市にある「富田さとにわ耕園」では、春になると芝桜や一面がブルーの絨毯になるネモフィラを楽しむことできます♪さらに同時期にはカラフルでかわいいポピーも満開となっていますよ!
入園無料で、のんびりとお花畑を楽しむことができる穴場スポットです。
- 住所:千葉県千葉市若葉区富田町711-1
- アクセス:電車:千葉モノレール「千城台駅」からおまごバス「富田町原田池」下車、徒歩約1分 / 車:国道126号宮田交差点から四街道方面へ進み、富田町入口交差点を右折後、約900m進んで左折
- 開園時間:9:00~17:00
- 休園日:月曜日(祝日の場合は翌日)
- 入園料:無料
- 駐車場:あり(無料、約200台)
- 公式サイト:富田さとにわ耕園 公式サイト
10. 国営武蔵丘陵森林公園(埼玉県滑川町)
青い花の海に包まれる、春の癒しスポット
埼玉県にある国営武蔵丘陵森林公園では、約10万本のネモフィラが4月中旬から5月中旬にかけて見頃を迎えます。
広大な園内の「西口ひろば花畑」では、ネモフィラが一面に咲き誇り、まるで青い海のような絶景を望める♡園内は広いので、レンタサイクルを利用してのんびりと花畑を巡るのもおすすめです!
- 住所:埼玉県滑川町山田1920
- アクセス:東武東上線「森林公園駅」からバスで約10分
- 開園時間:9:30~17:00(季節により変動あり)
- 休園日:年末年始
- 入園料:大人(高校生以上)450円、シルバー(65歳以上)210円、中学生以下無料
- 公式サイト:国営武蔵丘陵森林公園
春の絶景「ネモフィラブルー」で心癒されるお出かけを♡
ネモフィラの一面に広がる“青の絶景”は、まさに春のご褒美。関東には、都心からアクセスしやすく、日帰りでも楽しめる名所がたくさんあります。
ゴールデンウィークのおでかけや、自然に癒されたい休日には、ぜひ今回紹介したスポットを訪れてみてくださいね。青空とネモフィラが織りなす感動の景色が、あなたを待っています♡
ranking
-
● おでかけ
【zeroniカフェ ~Sunshine Camp~】ZEROBASEONE初のテーマカフェが東京・大阪・名古屋で期間限定オープン!キュートなキャンプ気分を楽しもう♡
-
● おでかけ
【新大久保】世界にひとつだけのキーリングが作れる♡「HOUSE of JOAH」のワークショップ体験レポをお届け!
-
● SNS
【注意喚起】インスタ新機能「地図」が追加!位置情報がバレるって本当?オフにする方法を徹底解説!
-
● SNS
【無料で簡単♡】ビックリマンチョコ風シールをChatGPTで自作する方法!使うアプリや印刷方法も♡|2025最新
-
● メイク・コスメ
【dasique】大人気アイシャドウ「ミルクラテ」と「ローズミルクティー」がミニパレットに♡ 3/31から数量限定登場!