URGLAMだけじゃなかった!ダイソーで発見した優秀アイブロウをご紹介♡
安くて可愛いメイクアイテムが豊富な100均一のダイソー(DASIO)。
URGLAM(ユアグラム)を筆頭に数多くの優秀なコスメを輩出していますが、実はURGLAM以外にもおすすめのメイクアイテムがあるんです。その中でも特におすすめなアイブロウペンシルをご紹介します!
目次
アイブロウペンシル「アイブロー 三角芯D」
今回はおすすめするダイソーコスメは「アイブロー 三角芯D」。
繰り出しタイプのアイブロウペンシルで、色展開はダークブラウンとブラウンの2色。
名前の通り芯の先端が三角芯になっていて、反対側にはブラシも付いています。
三角芯の鋭角部分を使って眉尻を、面部分を使って眉毛全体を描くことで、
眉尻から眉頭までこれ一本で繊細に完成させることができるアイテム!
ブラシを使って眉頭をぼかせば自然に仕上がります。
100均アイブロウの使い心地をレビュー!
▲ダークブラウン(写真上)ブラウン(写真下)
実際にこちらのアイブロウを手に書いてみるとこんな感じです。
ペンシルはやや固めのテクスチャで、眉尻まではっきりと描くことができる細さ。
三角芯のエッジの部分を使うと、眉山から眉尻にかけての直線が描きやすいです。ダークブラウンはかなり暗い色味なので、少しでも髪が明るい人にはブラウンがおすすめ。
100均アイテムでも上手にアイブロウを描くメイク方法
100円のアイブロウでも眉毛を上手に描くためのコツは「眉尻・眉山・眉頭の位置を把握する」ことと「しっかりボカす」ことです。この2点を抑えれば100均アイテムでも綺麗な眉毛を描くことができます。
位置
眉尻・・・小鼻と目尻を結んだラインの延長線上
眉山・・・黒目の外側よりやや目尻側(黒目の外側と目尻の間くらい)
眉頭・・・小鼻の内側のまっすぐ上
ポイント
①眉尻~眉山を繋ぐように下のラインから描く
眉毛は下のラインから描いたほうが綺麗に見えます。特にもともと眉毛が薄くて眉毛の位置が分かりにくい方は、眉毛の下のラインをペンシルで描いてからパウダーで埋めていくのがおすすめです。
《おすすめコスメ》
●URGLAM アイブロウパウダー / ¥100(税抜)
KATEのアイブロウパウダーに激似と話題のURアイブロウパウダー。
KATEほどではありませんが粒子が細かく眉にピタッと密着します。
②眉頭は濃くなりすぎないようにボカす
アイブロウパウダーの一番薄い色を平らなチップに取り、眉頭を塗ります。眉頭が濃いといかにも「描いてる感」が出てしまい、芋っぽい印象に仕上がってしまいがちです。眉頭はブラシをしっかり当ててぼかしましょう。メイク全体のバランスを見て眉毛が濃くなりすぎたと思ったら、眉中までぼかすと自然に仕上がります。
③髪色に合わせたカラーを使う
これは選ぶ段階で注意してほしい点ですが、アイブロウアイテムを選ぶときは自分の髪色と瞳の色の中間くらいの色を選びましょう。自分の髪色よりもワントーン明るいカラーを取り入れるとグッと垢抜けた印象に仕上がります。
まだまだ新作が楽しみ!100均コスメでメイクを楽しもう
次々進化していく100均コスメ。ダイソーだけでなくセリア・キャン★ドゥからもさまざまなコスメが発売されています。コスパ最強のメイクアイテムで、もっとメイクを楽しみましょう!
ranking
-
● SNS
【2025最新】インスタの投稿サイズが「縦長(3:4)」に!縦長投稿の比率や正方形に戻す方法まで徹底解説!
-
● おでかけ
【zeroniカフェ ~Sunshine Camp~】ZEROBASEONE初のテーマカフェが東京・大阪・名古屋で期間限定オープン!キュートなキャンプ気分を楽しもう♡
-
● メイク・コスメ
【dasique(デイジーク)】表参道に春のPOP-UP降臨!「ピンクブロッサムコレクション」&新作コスメを先行販売♡
-
● おでかけ
【新大久保】世界にひとつだけのキーリングが作れる♡「HOUSE of JOAH」のワークショップ体験レポをお届け!
-
● エンタメ
【速報】Snow Man 阿部亮平さんが「不二家 ホームパイ」の新ブランドキャラクターに就任!発表会の様子をレポ♡