1. TOP
  2. ファッション
  3. トレンド
  4. 買い物に行く前にチェック!無駄買いが防げるチェックリスト
トレンド

買い物に行く前にチェック!無駄買いが防げるチェックリスト

無駄買いをしてしまうのは、じつは買い物前の準備不足が原因だった!? 『and GIRL』、webマガジン等で活躍するスタイリストの眞鍋かんなさんに買い物で失敗しないための事前準備法をレクチャーしてもらいました♪

step1 残す服と捨てる服を見極める

「まず、トレンドが過ぎ去った服は捨てるべき。よくファッションはサイクルがあると言われますが、次にその服がトレンドになるのは基本的にはかなり先になる場合が多いので、捨てても問題ありません。
 
次に服をお手入れすることが、新しい服を買うより大変でお金がかかるかどうか。色あせているものや毛玉だらけになった服などはその対象になり、捨てると判断します。
 
最後に全然着ていない服。これは捨てるかどうか迷う人が多いところですが、1年以上着ていない服は思い切って捨てるようにしましょう」

step2 自分の手持ち服を把握する

「可愛い服を買ったのに似合う服がなくて着ていない...いいと思って買った服と似た服が家にあった...。これらはいうまでもなく手持ち服が把握できていないことが原因。
 
事前にクローゼットの中を写真を撮っておいたり、メモするようにしてチェックするようにしましょう。
 
このとき、服の収納がポイントになります。服をたたんで引き出しなどにしまっている人より、クローゼットに服をかけている人のほうが自分の服の状況を理解しやすいのでおすすめです」

step3 着回ししやすいアイテムをリストアップする

">

「まず、2wayや3wayのアイテムは応用が効きやすいために着回ししやすい服といえます。
 
また、季節が出る色は選ばないのもポイント。ベーシックカラーはもちろん、青の服を買うにしてもシーズン感が出ない色みや素材を選ぶようにしましょう。
 
ボトムでいうと、ショートブーツが合わせられるものを買っておけば、パンプスやスニーカーなども合わせやすいのでオススメです」

step4 自分が着たいイメージを具体化する

服を買いに行く前に自分がほしいものを明確にしていくのも大事なプロセス。インスタやZOZOTOWNなどでコーディネートをみて参考にしてみください。
 
検索の際はなんとなく全部を見るより、『ワンピース』や『春服』などある程度条件を絞って検索してみましょう」

事前準備をしっかり行ってミスのない買い物ができるようにトライしてみて♪

 

▼こちらもcheck♡

【人気スタイリストが教える♡ショッピングのお悩みQ&A】

 

ranking

  1. ● ライフスタイル

    【3COINS×りぼん】『ときめきトゥナイト』『ママレード・ボーイ』など夢の6作品コラボが登場♡全92種を徹底紹介!

  2. ● 診断

    【fasmeサバ番推しタイプ診断♡】あなたが推しがちな練習生タイプは?

  3. ● 診断

    【2025最新】キャラクターコード診断とは?16タイプ一覧&やり方・安全性まで徹底解説!

  4. ● 特集

    推し活を“我慢しない”で未来も守る! わたしのためのマネーセミナー

  5. ● メイク・コスメ

    【&be×INI】新作ベースメイクの先行販売も!話題の“推し空間”ポップアップが8/22から日本橋で開催♡