1. TOP
  2. ヘア
  3. 【2021】うねって広がる髪の毛。そんな梅雨対策を伝授します♡
ヘア

更新日:

【2021】うねって広がる髪の毛。そんな梅雨対策を伝授します♡

④梅雨ケアを伝授!

 

髪のキューティクルが大切だということは理解できましたよね♪

それならしっかりとケアしてあげれば問題ないんです!

 

そんな梅雨ケアで日常での簡単にできる方法からアイテムを使った方法まで伝授します♡

 

▷シャンプーは泡をたくさん

 

梅雨

 

シャンプーをするときにまずは水で髪の毛を濡らしてから洗いますよね♪

そのときになかなか泡立たない…なんて事ありませんか?

 

汚れを落としてしっかりと土台を作るのは泡をたくさん作って優しく洗い流すことが重要です!

 

髪の汚れは水分で落とせるものもあるので最初のシャワーで髪を濡らすときにしっかりと髪の汚れが取れるように十分に流すことが大切です♪

しっかり濡らして流せば泡も作りやすくなるので簡単ですよ♡

 

洗い過ぎるのも髪のキューティクルが余計に落ちてしまうので注意しましょう!

 

▷トリートメントは浸透させる

 

梅雨

 

シャンプーの次はトリートメントをしますよね♪

本当はサロンで売っているようなトリートメントがおすすめですが値段が高いのが難点ですよね…

 

だからこそ、持っているトリートメントをしっかりと浸透させることが大切なんです♡

 

トリートメントをつけて揉み込んだらすぐに流すのではなく、時間を置いて髪に浸透させてあげましょう!

 

すすぐときは完全に流さないようにぬめりをとってしっとりするくらいまで流してあげてくださいね♪

 

▷乾かす前にオイルは必須!

 

梅雨

 

髪をドライヤーで乾かすと熱がかかるのでやり過ぎると痛めてしまいます…

乾かす前にブラッシングをするときもキューティクルが剥がれ落ちてしまうのでまずはオイルでケアしてあげましょう!

 

ヘアオイルには、ドライヤーによる摩擦や熱のダメージから髪を守る効果があるので必須になってきます♡

髪を保湿して広がりやパサつきを抑えてくれるので梅雨時期の悩みには大切なんですよ♪

 

湿度が高い日にはお出かけ前などにオイルしてあげると広がったりすることがなくなるのでおすすめです!

 

▷ドライヤーで乾かすのも重要

 

梅雨

 

私もそうなんですが、髪の毛を乾かすのが面倒で自然乾燥にしている人も多いですよね?

それって実は梅雨悩みを加速させているんです!

 

地肌がしっかりと乾いていない状態は「ぬれた洋服をずっと着ている」ようなものなんです!

梅雨時期に頭髪を生乾きの状態にしておくと地肌がムレるだけではなく、髪の毛の水分バランスがまばらになってクセが出やすくなっちゃうんです…

 

ドライヤーでちゃんと乾かすのか乾かさないのかで、ヘアスタイリングの悩みの良さがぜんぜん違ってくるのでしっかりと乾かしましょう!

梅雨時期だからこそドライヤーは大切になりますよ♡

 

⑤itemを使ったケア方法

 

日常で使える方法から次はアイテムを使った方法を伝授します!

こちらはおすすめのアイテムと使い方をご紹介するのでぜひ参考にしてみてくださいね♪

ranking

  1. ● SNS

    【2025最新】インスタの投稿サイズが「縦長(3:4)」に!縦長投稿の比率や正方形に戻す方法まで徹底解説!

  2. ● メイク・コスメ

    【dasique(デイジーク)】表参道に春のPOP-UP降臨!「ピンクブロッサムコレクション」&新作コスメを先行販売♡

  3. ● メイク・コスメ

    【編集部レポ】timelesz 松島聡さんの新CM放映も♡「Re:Abib」期間限定ポップアップストアがオープン!

  4. ● おでかけ

    【新大久保】世界にひとつだけのキーリングが作れる♡「HOUSE of JOAH」のワークショップ体験レポをお届け!

  5. ● エンタメ

    【速報】Snow Man 阿部亮平さんが「不二家 ホームパイ」の新ブランドキャラクターに就任!発表会の様子をレポ♡