更新日:
【2025年最新版】秋の思い出作りに♡関東近郊で楽しめる秋祭りカレンダー
秋といえば、美味しいグルメや紅葉だけじゃなくて“秋祭り”も外せないイベント♡
関東近郊では、週末ごとに伝統的なお祭りからユニークな地域イベントまで、魅力的な秋祭りがたくさん開催されます。
今回は、そんなお祭りをカレンダー形式でまとめてご紹介。
デートや女子会、友達とのおでかけにぴったりなスポットばかりなので、この秋の予定作りに役立ててみてね♪
目次
【2025年】関東近郊 秋祭りカレンダー
秋のおでかけ計画を立てるなら、まずは開催スケジュールをチェックしておきたいところ。
ここでは関東近郊で開催される秋祭りをカレンダー形式でまとめました。
お気に入りのお祭りを見つけて、デートや友達とのおでかけプランに組み込んでみてね♡
【渋谷】金王八幡宮例大祭
都会のど真ん中で迫力満点!渋谷・金王八幡宮例大祭
渋谷の街中で繰り広げられる、活気あふれる例大祭。
威勢のいい神輿渡御や太鼓の音が響き渡り、都会とは思えないほど伝統的な雰囲気に包まれます。
渋谷散策ついでに立ち寄れば、非日常感を味わえるはず♡
- 開催日:9/13・9/14
- 場所:金王八幡宮
- 時間:縁日 11:00〜21:00
- アクセス:各線「渋谷駅」C1出口より徒歩約5分
【鎌倉】鶴岡八幡宮例大祭
歴史ロマンを感じる♡鎌倉・鶴岡八幡宮例大祭
鎌倉を代表する鶴岡八幡宮で行われる例大祭は、流鏑馬神事など伝統的な行事が見どころ。
境内の凛とした空気感と華やかな祭礼のコントラストが、まさに“古都鎌倉”らしさを感じさせます。
浴衣や着物で訪れるとさらに映えるはず!
- 開催日:9/15・9/16
- 場所:鶴岡八幡宮
- 時間:開門/閉門 6:00〜20:00
- アクセス:JR「鎌倉駅」または江ノ電「鎌倉駅」から徒歩約10分
【赤坂】赤坂氷川祭
粋な江戸情緒を楽しめる!赤坂・赤坂氷川祭
300年以上の歴史を持つ赤坂氷川祭は、江戸の粋を今に伝える華やかなお祭り。
勇壮な神輿や山車が街を練り歩き、赤坂の街全体がお祭りムードに♡
都会の中で伝統を感じられる、ちょっと大人なお出かけにもぴったり。
- 開催日:9/19〜9/21
- 場所:赤坂氷川神社
- 時間:露店 15:00〜21:00/盆踊り 18:30〜21:00
- アクセス:千代田線「赤坂駅」または各線「六本木駅」から徒歩約10分
【桜新町】第20回桜新町ねぶたまつり
ねぶたが東京に登場!桜新町ねぶたまつり
青森のねぶた祭りが、桜新町で楽しめる特別なイベント。
迫力満点のねぶたが夜の街を彩り、観る人を圧倒します。
普段は落ち着いた街並みが一気にお祭りモードになるので、友達とワイワイ盛り上がれること間違いなし!
- 開催日:9/20
- 場所:桜新町駅前通り・サザエさん通り
- 時間:13:00〜20:30
- アクセス:東急田園都市線「桜新町駅」下車すぐ
【川越】川越まつり
“小江戸”を彩る豪華絢爛!川越まつり
「小江戸」と呼ばれる川越の街並みを背景に、豪華な山車が曳かれる川越まつり。
江戸時代の華やかさを感じられるお祭りで、街歩きと一緒に楽しむのがおすすめ。
食べ歩きグルメやレトロな写真映えスポットも満載です♡
- 開催日:10/18・10/19
- 場所:川越駅エリア
- 時間:屋台村 10:00〜21:00(昨年参考)
- アクセス:各線「川越駅」下車
【千葉】佐原の大祭
関東三大山車祭りのひとつ!千葉・佐原の大祭
佐原の町並みを舞台に、豪華絢爛な山車が練り歩く伝統的なお祭り。
歴史を感じる江戸情緒あふれる雰囲気はもちろん、町全体がフォトジェニックで観光気分も味わえます。
ちょっと足をのばして訪れる価値アリ!
- 開催日:10/10〜10/12
- 場所:佐原駅周辺
- 時間:お神輿 最終日 9:00〜18:00(昨年参考)
- アクセス:JR成田線「佐原駅」下車すぐ
【鹿沼】鹿沼秋まつり
ユネスコ無形文化遺産に登録♡鹿沼秋まつり
栃木・鹿沼で開催される秋まつりは、豪華な彫刻屋台がずらりと並ぶことで有名。
ユネスコ無形文化遺産にも登録された歴史あるお祭りで、荘厳さと華やかさの両方を楽しめます。
文化に触れる秋のおでかけにぴったり。
- 開催日:10/11・10/12
- 場所:鹿沼市各所
- 時間:屋台繰り込み 12:30〜(昨年参考)
- アクセス:東武日光線「新鹿沼駅」より徒歩約10分
【目黒】第49回目黒区民まつり
さんま祭りでも有名!第49回目黒区民まつり
目黒といえば「さんま祭り」!焼きたてのさんまが無料でふるまわれる大人気イベントです。
香ばしい香りに包まれながら秋の味覚を堪能できるなんて贅沢♡
友達とグルメ感覚で楽しめる、目黒ならではのお祭りです。
- 開催日:10/12
- 場所:田道広場公園・目黒区民センター
- 時間:10:00〜15:30(雨天決行)
- アクセス:各線「目黒駅」西口より徒歩約10分
【原宿】明治神宮 秋の大祭
伝統芸能が勢ぞろい!原宿・明治神宮 秋の大祭
日本舞踊や雅楽、舞楽など、伝統芸能を一度に楽しめる明治神宮の秋の大祭。
普段はなかなか触れる機会のない文化を、無料で体験できるのが魅力です。
都会の真ん中でしっとりとした秋時間を過ごしてみては?
- 開催日:11/1〜11/3
- 場所:明治神宮
- 時間:10:00〜(昨年の開始時間参考)
- アクセス:JR・東京メトロ「原宿駅」「明治神宮前駅」より徒歩約1分
【新宿】花園神社大酉祭(酉の市)
商売繁盛&活気あふれる!新宿・花園神社大酉祭
「酉の市」として知られる花園神社の大酉祭は、縁起物の熊手を買い求める人々で大賑わい。
夜店も立ち並び、ノスタルジックな雰囲気を楽しめます。
新宿の街でちょっとした異空間を味わえる、ディープなお祭り体験♡
- 開催日:一の酉 11/11〜11/12/二の酉 11/23〜11/24
- 場所:花園神社
- 時間:10:00〜23:00(昨年参考)
- アクセス:東京メトロ副都心線・都営新宿線「新宿三丁目駅」E2出口より徒歩すぐ
【府中】大鷲神社例祭(酉の市)
関東三大酉の市のひとつ!府中・大鷲神社例祭
府中で行われる大鷲神社の例祭も「酉の市」として有名。
境内いっぱいに並ぶ熊手は見ているだけでも圧巻!
地元の人たちの熱気と活気を肌で感じられるので、ちょっとした小旅行気分で訪れてみるのもおすすめです。
- 開催日:一の酉 11/12/二の酉 11/24
- 場所:大國魂神社
- 時間:露店 9:00〜22:00(昨年参考)
- アクセス:京王線「府中駅」南口より徒歩約5分
今年の秋は“お祭りガール”になろう♡
秋ならではの熱気と華やかさを感じられる秋祭りは、非日常を味わえる特別な時間。
歴史や文化を楽しめるのはもちろん、SNS映えする写真や美味しい屋台グルメも盛りだくさんです。
関東近郊には、気軽に行ける魅力的なお祭りがいっぱいだから、このカレンダーを参考に、彼とのデートや友達とのおでかけで、今年の秋を思いっきり楽しんでみて♡