1. TOP
  2. SNS
  3. 【注意喚起】インスタ新機能「地図」が追加!位置情報がバレるって本当?オフにする方法を徹底解説!
SNS

更新日:

【注意喚起】インスタ新機能「地図」が追加!位置情報がバレるって本当?オフにする方法を徹底解説!

\インスタ注意喚起最新情報!/

2025年の最新アップデートで、インスタグラムに新しく「地図」機能が追加され、ユーザーの投稿に付けた“位置情報”が、地図上でハッキリ表示されるようになりました。

これによって、「自分の居場所がフォロワーにバレるのでは?」「ちょっと怖い…」と感じてる人も多いのでは?

この記事では、話題の「地図」機能ってどんなもの? そして、自分の位置情報をオフにするにはどうすればいい?というポイントを、わかりやすく解説します。

インスタを安心して使い続けるために、今すぐチェックしておきましょう!

新機能「地図」ってなに?インスタに追加された新しい表示とは?

インスタの最新アップデートで登場した「地図」機能は、自分や他人の投稿が“どこで撮影されたか”を地図上に表示する機能です。

位置情報がオンになっている投稿が、地図上にピンのように表示され、タップするとその場所での投稿一覧が表示されます。

これまで投稿の位置情報はあくまで“オプション”だったのが、、新機能によって投稿に位置情報がついていると、自動的に地図にも表示されてしまう仕様になっています。

これにより、「なんとなくタグをつけていた位置情報が、実は地図で見られていた…」なんてことも。

位置情報が「バレる」って本当?こんな人は要注意!

この新機能で特に注意したいのは、自宅近くや普段の行動範囲で撮影した投稿に位置情報をつけていた人です。

フォロワーだけでなく、不特定多数のユーザーにまで自分の生活圏が知られてしまう可能性があります。

実際にSNSでは、

「家の近くのカフェの投稿が地図に表示されててゾッとした」

「いつも通ってる道がバレてる…怖い」

などの声が相次いでおり、インスタユーザーの間でも注意喚起が広がっています。

位置情報をオフにする方法(iPhone・Android共通)

早速自分の「位置情報」をオフにする手順をご紹介します!

①インスタグラムを開き、右上のDMボタンをタップ

②DM画面上部に出ている「地図」をタップ

③「次へ」をタップ(初回のみ表示)

④「後で」をタップ(初回のみ表示)

※そのまま「シェア」を押すと現在地が共有されてしまうので、必ず「後で」を選択してください。

⑤右上歯車ボタン→「非表示モード」を選択し「更新」をタップ

インスタグラム上ではこちらの方法で位置情報をオフに設定できるので、早速やってみてください!

スマホ本体の位置情報設定をオフにする

スマホ本体から位置情報設定をオフにする方法でも、インスタの位置情報をオフに設定することができます。

  • iPhoneの場合:設定 → プライバシー → 位置情報サービス → Instagram → 「なし」に設定
  • Androidの場合:設定 → アプリ → Instagram → 権限 → 位置情報 → 「許可しない」に設定

スマホ側の設定をオフにすれば、インスタが自動で位置情報を取得することを防げます

【要注意】設定してても油断はNG!複数端末&未対応アカウントに注意して

「位置情報をオフにしたからもう安心!」と思っているあなたも、実はまだ気をつけるべきポイントがあるんです。以下のポイントも合わせてチェックしておきましょう!

ポイント①アカウント単位の設定は「一度だけ」でOK

インスタの位置情報設定は、アカウント単位で管理されているため、同じアカウントを複数の端末で使っていても、誰か1人が“非表示モード”に設定すれば、それが全体に反映されます。

たとえば、スマホとタブレットの両方で同じインスタアカウントを使っている場合、どちらかでオフにしておけばOKです。

ポイント②:でも“端末が違うと”うっかり位置情報がシェアされるかも?

たとえば、Aさんがスマホで非表示モードを設定したあと、Bさんがタブレットで同じアカウントにログインし、うっかり「位置情報をシェアする」を選んでしまうと……

再び現在地が表示されてしまう可能性があります。

つまり、端末ごとに挙動が異なる場合があるので、「設定したつもり」が思わぬシェアにつながることも!

このように、インスタの地図機能はちょっとした操作ミスで“バレる”リスクが再浮上してしまうので、複数人でアカウントを共有している場合や、複数端末で使っている人は特に注意が必要です!

ポイント③ : 「地図が出てこない」からといって油断は禁物!

現在、「地図」機能が表示されていないユーザーもいますが、これはInstagramが段階的に新機能を展開しているため。

見方がわからなくても、「自分のアカウントには関係ない」と思っていると、次のアップデートで突然表示されることもあります!

だからこそ、今のうちに位置情報の設定を見直しておくのが安心。あとから焦らないように、早めの対策がおすすめです◎

位置情報の「怖い」誤用を防ぐには?今こそ設定を見直そう!

インスタの新機能「地図」は便利な一方で、使い方を間違えるとプライバシーがバレてしまうリスクもあります。とくに日常の投稿が多い人ほど、位置情報の扱いには慎重になりましょう。

  • 投稿時に「場所を追加」しない
  • 過去の投稿の位置情報を削除
  • スマホの位置情報設定をオフに

今すぐこの3つをチェックして、安心&楽しくインスタを楽しみましょう♡

ranking

  1. ● SNS

    【2025最新】インスタの投稿サイズが「縦長(3:4)」に!縦長投稿の比率や正方形に戻す方法まで徹底解説!

  2. ● おでかけ

    【zeroniカフェ ~Sunshine Camp~】ZEROBASEONE初のテーマカフェが東京・大阪・名古屋で期間限定オープン!キュートなキャンプ気分を楽しもう♡

  3. ● おでかけ

    【新大久保】世界にひとつだけのキーリングが作れる♡「HOUSE of JOAH」のワークショップ体験レポをお届け!

  4. ● メイク・コスメ

    【dasique】大人気アイシャドウ「ミルクラテ」と「ローズミルクティー」がミニパレットに♡ 3/31から数量限定登場!

  5. ● エンタメ

    【速報】Snow Man 阿部亮平さんが「不二家 ホームパイ」の新ブランドキャラクターに就任!発表会の様子をレポ♡