〜指・ブラシ・チップ〜アイシャドウあなたはどんな塗り方?
あなたはいつもアイメイクをするとき、何を使いますか?
付属のアイシャドウチップやブラシ、指、最近ではシリコンチップなどもありますよね。
それぞれ違った色づき方があるって、知ってましたか?
「いつも通り」になりがちなメイクをちょっぴり変えたいあなたにオススメ。
お手持ちのシャドウさえあれば試せるので、ぜひチェックしてみてね!
目次
■MOVIE
その日の予定やイベントに合わせてメイクは変えたいもの。
グラデeyeにしたいとき、がっつりラメを強調したいときなどなど。ニュアンスチェンジを楽しもう!
■使用コスメ
●お手持ちのパウダーシャドウ
●お手持ちのラメシャドウ
●お手持ちのブラシ
●お手持ちのチップ
■POINT
1. 指編
ブラウン系のパウダーシャドウから。
たったのひと塗りですが、色づきがしっかりしています。発色もしっかりしているので、思い通りの色味が目元にのせられそう!
お次はラメシャドウ。
こちらも同様でラメ感をちゃんと出すことが可能!指にくっつきすぎて、目元にラメがのらないなんてこともなさそうですよ。
アイホール全体にのせたいとき、クリームシャドウやラメシャドウなどムラになりやすいものがオススメ。
指だから自在にニュアンスを変えられるのも嬉しいですよね!
2. ブラシ編
ブラシはふんわりとした色づきに。
ラメ感も同じくふんわりとした輝きをのせられます。
指を使うとつけすぎだなぁと感じるあなたにオススメ!
ナチュラル仕上げにしたいときはもちろん。
ブラシでぼかしも入れやすいので、グラデeyeもこれなら簡単にできるはず。指やチップでは難しい細かいニュアンスチェンジもできちゃう!
3. チップ編
付属のチップも多いので、こちらを使っている子も多いのでは?
チップは一番密着感が強く、描くようにのせられるのがポイント。
落ちてきやすいラメが気になる方はチップを使ってみると良いかも。
目のキワや細かい部分に使うのがオススメ。
しっかり色が入ってくれるので、チップのおかげでデカ目効果アップもできちゃいそう。
より細めのチップを使うと描きやすいですよ!
■なりたいeyeに合わせてニュアンスチェンジ
今までチップだけしか使ってこなかった!ブラシは使う機会がなかった。
そんな方はぜひ一度、他のやり方も試してみて。
使っているコスメは同じでも、全然違った雰囲気の目元を作り出せるはずですよ♡
日中はナチュラルに。夜はがっつりメイクに。
そんな変化も楽しめちゃう!もっとメイクも楽しくなりますよ。
ranking
-
● SNS
【2025最新】インスタの投稿サイズが「縦長(3:4)」に!縦長投稿の比率や正方形に戻す方法まで徹底解説!
-
● メイク・コスメ
【dasique(デイジーク)】表参道に春のPOP-UP降臨!「ピンクブロッサムコレクション」&新作コスメを先行販売♡
-
● メイク・コスメ
【編集部レポ】timelesz 松島聡さんの新CM放映も♡「Re:Abib」期間限定ポップアップストアがオープン!
-
● おでかけ
【新大久保】世界にひとつだけのキーリングが作れる♡「HOUSE of JOAH」のワークショップ体験レポをお届け!
-
● エンタメ
【速報】Snow Man 阿部亮平さんが「不二家 ホームパイ」の新ブランドキャラクターに就任!発表会の様子をレポ♡