更新日:
今年のトレンドメイクは「マット」。抜け感と大人な顔になれるメイク方法とコスメをご紹介♡
2023年のトレンドメイクは「マットメイク」です♡
抜け感が出て、大人びた印象になるメイクなのでトレンドは押さえておきましょう!
そんなマットメイクの方法とコスメをご紹介していきます♪
目次
今年のトレンドメイクは「マット」
2023年のトレンドメイクは「マット」なの知っていますか?
ツヤメイクより大人びた印象があって抜け感も出せるメイクなんですよ♪
そんなマットメイクの方法やおすすめコスメを伝授します♡
マットメイクの方法

マットメイクで重要なのはアイメイクや眉ではなく、肌です!
肌をどれだけ抜け感のあるマットに近づけるかがポイントになります♡
トレンドを押さえるメイクをしたいならこちらを参考に挑戦してみて下さいね♪
それぞれポイントごとに紹介していきます!
まずはスキンケアが重要!
マットメイクはツヤ肌より油分や水分が少ないコスメを使うので、乾燥肌にならないようにスキンケアが重要になります!
洗顔をしたらしっかりと化粧水を染み込ませること、乳液やクリームで閉じ込めてあげることが大切です♡
自分の乾燥具合によっては導乳液や美容液などを使用してあげるとさらに良くなりますよ♪
化粧下地は赤みを消す
ここで大事なのが、肌の赤みがあるとマットな肌にはしにくくなります。
なので化粧下地でまずは赤みを消してあげましょう!
つけるときに量を多くつけすぎたり、手で伸ばしたりするのはNGです。
スポンジやブラシで満遍なく優しく伸ばしてあげるように塗ってあげてください♡
コスメによってはピンクやラベンダー、グリーンなどのカラーがあるのでしっかりと赤みを消したい人はグリーンの化粧下地を使いましょう!
ファンデーションは薄く少なめに
マットメイクの注意点として、ファンデーションの厚塗りはよくありません。
サラッとした大人びた印象のマットメイクがしたいのに厚塗りをしてしまうと厚ぼったく、抜け感も出せなくなるので注意しましょう!
そうならないために、ファンデーションはなるべく薄づきに、少なめを意識して使用して下さい♡
クマや赤みがまだ残る場合には、コンシーラーをポイント使いするとマット肌に近づけます♪
フェイスパウダーはふんわりと
最後にフェイスパウダーを乗せるんですが、おすすめは軽いふんわりとしたルースタイプです!
こちらもつけすぎるとせっかくベースをマット肌にしたのに粉っぽくなってしまうので注意しましょう。
パフやブラシなどでフワッとのせるような感じでつけてあげて下さいね♪
マットメイクにおすすめのコスメ
マットメイクの方法を伝授した次はおすすめのコスメをご紹介していきます!
プチプラから人気のコスメが揃っているのでぜひチェックしてみて下さいね♡
化粧下地
化粧下地はあるべく赤みを消せるものがおすすめです!
肌の水分をしっかりと保ちながら、メイク崩れがしにくいおすすめをご紹介していきます♪

|
レブロン フォトレディ プライム プラス てかりレス (003) ¥1,760
|
テカリや毛穴を消してくれる化粧下地で値段も安く、使いやすいコスメになっています!
これだとメイク後の崩れも安心して使えるアイテムですね♪

|
エクセル ラスティングタッチベース SS:シルキースムージング ¥1,870
|
スキンケア感覚で使えるくらいの美容液効果がある化粧下地になっています!
SPF32でPA +++なのでこれからの夏も安心して使えるコスメです♡

|
イニスフリー モイスチャー シルク ベース SPF34/PA+ ¥2,310
|
赤みを消せるグリーンもカラバリにあるコスメです!
肌の色を補正してくれて明るく整えてくれる優れものなのでおすすめですよ♡
ファンデーション
ファンデーションは自分の肌質に合ったタイプや使いやすさで選ぶのが重要です!
リキッドタイプやパウダータイプ、クッションと様々あるのでチェックしてみて下さい♪

|
SO GLAM(ソーグラム ) タッチアップリキッドファンデーション ¥1,100
|
タイコスメで人気の高いブランドがこちらです!
このファンデーションは毛穴やくすみを自然にカバーし、マットな質感のリキッドファンデーションなんですよ♪
カラバリも3種類あるのでチェックしてみて下さい!
|
キス マットシフォン UVリキッドファンデ ¥1,980
|
ぴたっと密着しくれて一日中崩れにくい耐久リキッドファンデーションです♡
カバー力もあってこちらもマットなのでおすすめですよ♪
![]()
|
LANEIGE(ラネージュ) ネオクッション マットSPF42/PA++ ¥2,970
|
韓国コスメ好きにおすすめしたいのがこちらのラネージュです!
このコスメは人気も高く、カバー力も長時間キープもできちゃう優れものなんですよ♡
マットタイプのファンデーションなのでぜひチェックしてみて下さい!
フェイスパウダー
先ほども紹介したように、フェイスパウダーはルースタイプがおすすめです!
その中でもプチプラや人気の高いコスメがこちらになります♪

|
セザンヌ うるふわ仕上げパウダー 03 ルーセントクリア ¥858
|
学生さんでも買いやすいプチプラのセザンヌからはこちらがおすすめです!
フワッと仕上げてくれる人気の高いパウダーなんですよ♡

|
キャンメイク オイルブロックミネラルパウダー ¥748
|
プチプラならキャンメイクだって優秀なパウダーなんですよ♡
カラーもクリアとグリーンがあって赤みをさらに消したい人にはグリーンがおすすめです!

|
イニスフリー ノーセバム ミネラルパウダー N ¥825
|
イニスフリーにもパウダーがあって人気も高く、おすすめのコスメなんですよ♪
値段も安く、魅力的ですよね♡
トレンドメイク「マット」を先取り♡
2023年のトレンドメイクは「マット」です♡
メイクのポイントやマットタイプのコスメなど詳しく紹介してしているのでぜひチェックして参考にしてみて下さい!
今年のトレンドを先取りして抜け感ある大人メイクをしちゃいましょう♪
ranking
-
● 診断fasme監修『キャンメイク♡セルフプロデュース力診断』がCANMAKE(キャンメイク) Instagramでスタート!
-
● メイク・コスメ【編集部レポ】NCT WISH衣装展示も!「CipiCipi」ポップアップストアが日本橋に登場♡新作シピシピ デューイフィルムティントRいち早くGET!
-
● グルメ【2025秋】お芋スイーツ&ドリンク特集♡人気カフェ&専門店の“秋限定”メニューまとめ
-
● おでかけ【あの職員室】机の引き出しに没収された携帯も!? リアルすぎる展示がエモい♡ 学校の裏側をのぞけるリアル展示をレポート!
-
● メイク・コスメ【CipiCipi × NCT WISH】新作ティント「デューイフィルムティント R」が11/17新発売♡ふくれなの“かわいい”が詰まったミルキーカラーリップ!


