更新日:
【2025年最新版】”おしゃピク”完全ガイド♡映える食べ物・持ち物からおすすめスポットまで徹底解説!
ぽかぽか陽気に誘われて、公園でまったり過ごす“おしゃピク”が今年も大人気♡
SNSでは、#おしゃピク に加えて、「#推し活ピクニック」なんて新トレンドも注目されています!
「やってみたいけど、何から準備すればいい?」「高校生でもできる?」「おすすめの食べ物や持ち物って?」そんなおしゃピク初心者さんも安心。
この記事では、2025年春の最新トレンドをふまえて、今っぽ可愛い“おしゃピク”の楽しみ方を徹底解説しちゃいます!
おしゃピクの世界観は「布選び」からはじまる♡
実は、おしゃピクの完成度を大きく左右するのが“布”なんです。
レジャーシートではなく、おしゃれなテーブルクロスやくすみカラーのリネンを使うだけで一気に世界観が出ます。
最近のトレンドは「ナチュラル×くすみカラー」。
ホワイトやベージュ、くすみブルーの布をベースに、木の小物やドライフラワーを添えると、まるで韓国風カフェみたいな空間に♡
しかも、ダイソーやセリアではインテリア布として売られているものが豊富で、500円以内でゲットできちゃうのも嬉しいポイントです。
“推し活ピクニック”が2025年の大本命!
今年SNSで話題沸騰中なのが、「推し活ピクニック」。
推しのメンカラでアイテムをそろえたり、アクスタと一緒に映える写真を撮ったり…ピクニックに“推し”を連れていくスタイルが急増中なんです!
- ピンクの布に“推しカラー”のアイシングクッキーを並べて、アクスタと一緒に撮影♡
- フォトプロップスやうちわをDIYして、#推しとの休日 を演出♡
- チェキで撮ってその場でコラージュ→そのままアルバムに♡
推しがいる子にはもちろん、友達同士で“お互いの推し”をテーマにピクニックするのも楽しい!
カラフルで個性たっぷりな世界観になるので、写真映えも最高です。
▼こちらの記事も合わせてチェック!
おしゃピクを楽しむための必須アイテムはこれ♡
まずは、おしゃピクを始めるために揃えておきたい基本の持ち物からチェック!
✔ ピクニックマットやレジャーシート(布タイプが断然おしゃれ!)
チェック柄やくすみカラーの布を選ぶと、写真映え確実♡布は100均でもGETできるよ。
✔ ローテーブルや木箱
テーブル代わりに使えるローテーブルやウッドクレートがあると、カフェ風に♡
✔ クッションやブランケット
リラックス感アップ!ナチュラルカラーで統一感を出すのがポイント。
✔ バスケットやトートバッグ
おしゃれ感を出すならカゴバッグがマスト。パンやフルーツを入れて並べて♡
✔ おしゃ食器&カトラリー
紙皿よりも、プラスチックや木製のプレートが◎。100均で揃えられるのも嬉しい!
どこで買う?“おしゃピク”向けの神アイテムは「無印・100均・3COINS」でGET♡
おしゃピクをおしゃれに仕上げるには、やっぱり小物使いがカギ。
でも、全部そろえるのはお金もかかるし大変…。そんな時に頼れるのが、「無印良品」「100均」「3COINS」など、お手頃価格でセンスが光るアイテムが揃うショップたち♡
ここでは、おしゃピクにおすすめのアイテムをカテゴリ別に紹介します!
【無印良品】シンプルで“抜け感”のあるおしゃピクに♡
無印良品は、ナチュラルな色味と素材感が魅力。飾りすぎない“自然体のおしゃれ”が叶うアイテムが豊富なんです。無印はトーンが揃っているから、アイテムを組み合わせやすく、全体に統一感が出せるのも嬉しいポイント。
“ナチュラル系おしゃピク”を目指すなら、ぜひ取り入れて♡
- ・ラタン素材のバスケット : 食べ物やドリンクを詰めるだけで映える!
- ・木製トレーやカトラリー : シンプルなのにどこか上質感があって写真映えも◎
- ・生成りのクロス : 敷くだけで一気に大人かわいい雰囲気に♡
【100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)】コスパ最強!おしゃピクの強い味方♡
とにかくコスパ重視で、気軽におしゃピクを楽しみたいなら100均アイテムが大活躍!最近は“推し活グッズ”も充実しているのが魅力♪
可愛い×コスパ重視のスタイルを目指すなら、まずは100均へGO!
- ・英字新聞風ペーパー : サンドイッチやドーナツを包むと一気にカフェ風に
- ・クリアカップやストロー付きボトル : カラードリンクを入れるだけでおしゃれ♡
- ・ペーパーナプキンやプラスチックカトラリー : メンカラでそろえる“推し活ピクニック”にもぴったり!
【3COINS】プチプラなのにトレンド感満点♡
3COINSは、シーズンごとに「ピクニック特集」が組まれるほど、おしゃピクグッズの宝庫。
「かわいいのにこの価格!?」って驚いちゃうアイテムがたくさんあるので、毎シーズン要チェックです♡
- ・折りたたみミニテーブル:ナチュラルウッドで映え度抜群♡
- ・アウトドア用食器セット:くすみカラー×軽量素材で、おしゃピクにぴったり!
- ・ピクニックバスケット : おしゃピクに欠かせないピクニックバスケットは3coinsでゲットしよう!
おしゃピクにぴったりの食べ物&飲み物LIST♡“映え×手軽さ”で選ぼう!
おしゃピクの食べ物・飲み物は、“見た目の可愛さ”と“持ち運びやすさ”がポイント!
市販で買えるアイテムから手作りできるものまで、今っぽくて映えるおしゃピクメニューをたっぷり紹介します♡
食べ物編|そのまま置くだけで映えるおしゃピクグルメ
- クリスピー・クリーム・ドーナツ(カラフル&季節限定)
- スタバのベーカリースイーツ(シナモンロールやクッキー)
- DEAN & DELUCAのミニサンド・ベーグル
- フルーツサンド(コンビニやカフェで購入可)
- 無印良品のバウムやお菓子
- カットフルーツ or フルーツ串(いちご・キウイ・オレンジなど)
- カップに盛ったポテトサラダやカプレーゼ
- チーズ&クラッカーセット(成城石井やKALDIで購入可)
- ピクルスやオリーブのミニ瓶詰め
- 韓国屋台風キンパ(カットして並べると◎)
飲み物編|カップのままでもOK!カラーで“推し活感”も♡
- スタバの季節限定フラペチーノ(桜・いちご系)
- 美酢(ミチョ)+炭酸水の自作ドリンク
- レモネードスタンドのボトルドリンク
- 韓国ドリンク(ピンクソーダ・パウチドリンクなど)
- 無印良品のクラフトコーラ or フルーツティー
- 成城石井のフルーツサイダーシリーズ
- 瓶入りジンジャーエール or サイダー(クラフト系)
- 紙パック紅茶(ローソン・ファミマで買えるフレーバーティー)
- セブンのカフェラテ系(透明カップで映える)
- コンブチャ・オートミルクなどのナチュラル系ドリンク
布・食器・木製ボードとの組み合わせで、“おしゃピクテーブル”をもっと映えさせて♡
推し活ピクニックなら、推しのメンカラでフード&ドリンクを統一するのも2025年の鉄板スタイル!
おしゃピクのフード&ドリンクを可愛く見せるコツは?
- ウッドプレートや英字ペーパーの上に並べる
- ガラス瓶やボトルにドリンクを移し替える
- フードは高さをつけて立体感を意識する
- テーブルクロスや布との色合わせも意識して♡
写真を撮るなら、真上からの“俯瞰構図”や、自然光を活かした“ふんわり感”を大切にしてみて!
“食べ物も写真の一部”って気持ちで準備すると、おしゃピクの満足度がぐんと上がります♡
おしゃピクにおすすめの場所は?都内人気スポット3選
都内で“映え”も“アクセスの良さ”も両立できるピクニックスポットはこちら♡
代々木公園(渋谷)
広々していて木陰も多く、ピクニック初心者でも安心。おしゃれさんの聖地!
新宿御苑(新宿)
洋風ガーデンのような空間で、お姫様気分のピクニックが楽しめる。春は桜も◎
葛西臨海公園(江戸川区)
芝生エリア×海×観覧車!ロケーション抜群で、ちょっとした旅行気分に♡
場所選びは「木陰がある」「芝生がキレイ」「トイレが近い」などもチェックポイント。Instagramで事前に検索して“撮りたいイメージ”を決めておくのもおすすめです。
“手ぶらでおしゃピク”を叶えるレンタルサービスも超便利!
「ピクニックやってみたいけど、準備が大変そう…」そんな人にぴったりなのが、ピクニックグッズのレンタルサービス。
最近はおしゃピク専用プランも登場していて、テーブルやマット、食器、デコレーションまで全部レンタルできちゃいます。
中には、代々木公園や駒沢公園などでのセッティング&撤収込みのプランも!
友達と集合してすぐ“おしゃピク空間”で楽しめるので、特別な日にもぴったりです。
おすすめのおしゃピクレンタルサービス
▶︎ピクニックレンタルMini : 推しピク、韓ピク、北欧ピクまでかわいいピクニックプランが豊富!
▶︎nuibox (ヌイボックス) : 推し活ピクニック向けのピクニックセットが充実♡
2025年の“おしゃピク”は推し活&映えアイテムで自分だけの世界観を楽しもう♡
2025年のおしゃピクは、ただおしゃれにするだけじゃなくて、“推し”や“自分らしさ”を詰め込んだ空間づくりがトレンド!
この記事を参考に、おしゃピクの持ち物や食べ物にもこだわれば、写真映えはもちろん、思い出としても◎。
今年の春は、あなたの“好き”をいっぱい詰め込んで、最高にかわいい「#おしゃピク」「#推し活ピクニック」を楽しんでみてくださいね♡
ranking
-
● SNS
【2025最新】インスタの投稿サイズが「縦長(3:4)」に!縦長投稿の比率や正方形に戻す方法まで徹底解説!
-
● おでかけ
【zeroniカフェ ~Sunshine Camp~】ZEROBASEONE初のテーマカフェが東京・大阪・名古屋で期間限定オープン!キュートなキャンプ気分を楽しもう♡
-
● メイク・コスメ
【dasique(デイジーク)】表参道に春のPOP-UP降臨!「ピンクブロッサムコレクション」&新作コスメを先行販売♡
-
● おでかけ
【新大久保】世界にひとつだけのキーリングが作れる♡「HOUSE of JOAH」のワークショップ体験レポをお届け!
-
● メイク・コスメ
【dasique】大人気アイシャドウ「ミルクラテ」と「ローズミルクティー」がミニパレットに♡ 3/31から数量限定登場!