1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. カルチャー・暮らし
  4. 推し活とは?何をするの?人気の推しグッズや世代別の傾向を徹底解説!
カルチャー・暮らし

推し活とは?何をするの?人気の推しグッズや世代別の傾向を徹底解説!

推し活とは アイキャッチ

「推し活とは何?」「推し活では何をするの?」「推しと担当の違いって?」

若い世代だけでなく、30代、40代、50代などの大人世代にも人気の推し活。ですが、そもそもの定義や実際に何をするのか分からない方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、推し活について徹底解説!

推し活の活動内容や年代別の推し活傾向や人気グッズなどもあわせて解説します♪

▼ ▼ ▼

\あなたがオタクだったらどのタイプ?/

7タイプから無料ですぐに診断❤︎

推し活とは?

推し活とは?

推し活とは、アイドルやアニメキャラクターなどの「推し」を応援・愛でたりする活動全般を指します。

自分にとってお気に入りのキャラクターをさまざまな形で応援。

Z世代(1990年代後半から2010年までに生まれた若い世代)の中では「推し事」として呼ばれることもあります。

推し活とヲタ活の違いって?

「推し活」は、アイドルの握手会やサイン、コンサートなど、推しを楽しむ活動全般を指す「ヲタ活」との明確な区別はないため同じ意味として認識して問題ありません。

Z世代はもちろん、30代・40代・50代以降の大人まで楽しめるとハマる方が続出しているのです!

推し活で推す対象

推し活で推す対象

推し活において、推す対象というのは本当にさまざま!

▶︎推し活で推す対象
  • ・国内外の男優/女優
  • ・女性/男性アイドルグループやアーティスト
  • ・二次元のアニメキャラ
  • ・声優さん
  • ・ゲームキャラ
  • ・漫画のキャラ

このように、推し活で押す相手の定義は幅広く「これでなければいけない」という決まりはありません。

推し活で推す相手は自分自身が楽しみ、充実感を持ってできる相手だと良いでしょう。

 

❤︎こちらも合わせて読まれています

【推し活】推しと担当の違い

【推し活】推しと担当の違い

推しに近い言葉で「担当」「○○担」という言葉がありますが、明確な違いはないものの以下のように異なるケースもあるようです。

推し 男女ともに使われる趣味を超えて仕事のように熱心に応援する様子。
担当

ジャニーズなどの男性アイドルグループなどに多く使われる。かなり熱心にファン活動を行なっているケースは多い。

 

もともと、推しはAKBのファンが使っていた言葉で、ライトなファンも(ゆるオタ)が使うことが多かったそうです。

それに比べて担当は、以前から男性アイドルグループなどに多用され、比較的強烈なファン(ガチファン)が使う傾向にありました。

「同担拒否」や「同担歓迎」などの言葉がありますが、これらは全て「〇〇担」で使われる言葉です。

推しと担当は、ファンのガチ度で使い分けていると考えると良いでしょう。

 

❤︎こちらも合わせて読まれています

【推し活が人気・おすすめの理由】得られるメリットって?

【推し活が人気・おすすめの理由】得られるものは多い?!

お金や時間をかけて楽しめる推し活ですが、近年さまざまなやり方や年代に人気の訳は、得られるものも大きいメリットがあるからです。

▶︎推し活のメリット

①推しをみると元気になる/癒される

②楽しみや目標を作って頑張れる(〇〇が終わったらライブ動画を見る・推しのおかげで仕事を頑張れるなど)

③恋愛の擬似体験ができるが、本物の恋愛のように傷ついたり不安になったりがない

④推しに見合う自分であろうと、勉強や仕事、美容の意識が高まる

⑤推しのイメージが悪くならないよう、推しのファンとして自分の言動にも気を付けるように

⑥何もなくても推しがいるだけで生活にハリが出て毎日楽しくなった

⑦推し活を通して、趣味の合う友達ができた

このように、推し活をすれば励まされる・ハリが出るなど、日々の充実感は確実にアップします。

好きな推しのことを考えるだけで、何も特に予定がなくても気持ちが満たされるというのはとても素敵な状況ではないでしょうか。

推し活って何する?具体的な楽しみ方や活動6選

推し活の具体的な活動・行動の例6つ

実際に「推し活」って何するの?というところですが、推し活にはさまざまな楽しみ方があり、特に決まりはありません。

具体的な楽しみ方としては、大きく分けると6つの行動・活動例が挙げられます。

推し活の例
  • ・推しに会う(逢う)
  • ・推しに触れる
  • ・推しに届ける
  • ・推しに染まる
  • ・推しを布教する
  • ・推しを感じる

友達やファン同士で外交的に楽しむケースもあれば、自宅で一人楽しむ内向的な活動方法もあり、推し活のやり方は自由なのです!

①推しに会う(逢う)

推しに会う推し活例
  • ・ライブや舞台を観に行く
  • ・推しゆかりの地を聖地巡礼する
  • ・握手会にいく
  • ・コラボカフェに行く
  • ・コラボイベントに参加する

推しに逢う(会う)活動も、推し活のひとつです。

ライブやコンサートはもちろん、ファンクラブ限定のイベントなども推しに会いに行く行動としては欠かせないですよね。

三次元の人物が推しであれば、「握手会やコンサートに行く」「推しゆかりの地を聖地巡礼する」など。

推しが二次元である場合は、コンセプトになった場所を聖地巡礼するという楽しみ方があります。

鉄道や建造物などの人物以外が推しであれば、現場に足を運んで電車に乗ったり、建物に入ったり。

写真で記録を取れば、おうちでの観賞用として推しを楽しむことができます。

時間や日程を調整する・交通費をかけるなど、大きな労力となりますが、その分推しに会える喜びは大きいものですよね!

 

❤︎こちらも合わせて読まれています

②:推しに触れる

②:推しに触れる

推し活で推しに触れる例
  • ・グッズを買う
  • ・グッズをコレクションする
  • ・グッズを部屋に飾る
  • ・自宅で写真や動画を見る
  • ・推しのDVDや配信映像を鑑賞する

推しに触れることも推し活に含まれます。

例えば「推しのグッズを買う」「グッズをコレクション化する」「自宅で写真や動画を見る」「推しのグッズを身につける」など。

二次元の推しである場合は、作品鑑賞で推しに触れることができます。

グッズは推しの対象によってさまざまですが、限定ものや珍しいものもあるため、推しのグッズ収集にハマる方は多いでしょう。

マグカップやトートバック、オリジナルTシャツなど日常生活に推しを増やすことができます。

また、イメージグッズがないのであればオリジナルで作成して身につけるのも手。中には自作のうちわ・アイフォンケースなどを自作する方もいます。

ただし、オリジナルグッズは著作権侵害に気をつける必要があるので、公式の写真・イラストなどで無断作成するのは控えましょう。

 

❤︎こちらの記事も合わせて読まれています

③:推しに届ける

③:推しに届ける

推し活で推しに届ける例
  • ・ファンレターを渡す
  • ・プレゼントを送る
  • ・推しの企画に協力する

推しに自分の気持ちを届けたい・大好きだからこそ推しの力になりたいという気持ちから、推しに届ける推し活を楽しむ方もいます。

例えば、ファンレターやプレゼントを送るなど。推しが募集する企画などに積極的に参加して推しのために活動するケースもあります。

自分の行動が推しの力になっていることを確認でき、推しをサポートしているという満足感もあります。

④:推しに染まる

推し活で推しに染まる例
  • ・推しのメンバーカラーを普段から取り入れる
  • ・推し色の服やアクセサリーを気につける
  • ・推しのカラーをさりげなく小物に入れる
  • ・推しと同じものを持つ

推しにイメージカラーがある場合「推しに染まる」という楽しみ方もあります。

例えば、服やネイル、小物などを全て推しのカラーに合わせることも。

普段から推しのイメージカラーを身につけていれば、推しに囲まれている気分や推し活に溢れた暮らしが叶います。

また、推しにカラーがない場合は、推しと同じアイテムを身につけるという方法も。何気ない日常や持ち物から推しを感じることができるでしょう。

⑤:推しを布教する

⑤:推しを広める

推し活で推しを広める例
  • ・SNSで推しの魅力を語る
  • ・推しを他人に布教する
  • ・グッズを多めに購入してプレゼントする
  • ・イベントに同行してもらう

推しの良さを布教し推しを広めるのも、推し活のひとつです。

例えば、SNSで推しの魅力を発信する、推し活の様子をSNSでアップする、SNSを使って認知を狙うのがポイント。

また、特定の人に推しをアピールしたい場合は、グッズを複数購入してその人に貸したり、イベントに同行してもらったり。

拡散力の強いSNSに頼ることで、確実に推しを広めることができるでしょう。推しのファンが増えると、推しにとっても喜ばしいことなので一石二鳥ですよね♪

⑥:推しを感じる

⑥:推しを感じる

推し活で推しを感じる例
  • ・一人静かに推しのことを考える
  • ・推し活でこれからやりたいことをイメージする
  • ・推しに感謝する

自宅で一人時間を充実できるのにおすすめなのが、気軽に推しを感じる推し活。

例えば、一人で推しのことを考える、推し活でこれからしたいことを考える、推しに感謝するなど。

推しに囲まれた部屋で一人ゆっくり考える時間は至福でしかありませんよね。今の気持ちや推しへの感謝が芽生えて、今後の推し活でしたいことをリストアップできるいい機会になるでしょう。

【推し活】世代別の人気おすすめ推しグッズを紹介!

【世代別】推し活の傾向・人気グッズを紹介!

推す相手や活動内容が幅広く日々に充実感を与える推し活ですが、10代から50代以上まで幅広い世代が楽しんでいることも特徴です。

そして、推し活に欠かせないのが「推しグッズ」!近年では、公式のグッズだけでなく推しのグッズを自ら手作りする「自作グッズ」も人気となっています。

ここでは世代別の推し活の傾向や人気グッズなどを詳しく解説します。

▶︎10代の推し活

10代は、小中学生からバイトができるようになる10代後半の高校生・学生とで、推し活で使えるお金や行動範囲が異なる傾向にあります。

Z世代の推し活で流行っているのが推しのトレカやチェキなどをコレクションするグッズを可愛くデコレーションする「自作グッズ」です。

オリジナリティを出せる推しグッズやSNS映えするグッズが人気の傾向にあります。

10代推し活で人気の推しグッズ

  • ・缶バッジ
  • ・自作トレカ
  • ・アクスタ(アクリルスタンド)
  • ・コラボ文具
  • ・コラボマグカップ
  • ・コラボ菓子
  • ・痛バッグ
  • ・キャラアクセ
  • ・ぬいぐるみ
  • ・ハンドタオルなど

▶︎20代の推し活

仕事を始めてお金に余裕が出てくることで、最も活発に推し活ができる20代。

1990年代後半から2010年までに生まれたZ世代もいて、最新情報をいち早くキャッチし拡散したい傾向にあります。

インフルエンサーになる方も多く、情報の拡散力に優れ、推しを広める推し活は得意分野と言えるでしょう。

グッズにおいては、形や色にトレンド感があるキャラグッズや推しが身につけているもの、推しが好きなものを自分も身につけたいという方も多くいます。

オタクっぽくないデザインであれば身につけることも多く、推しを連想させるグッズやカラーも多く身につけています。

20代推し活で人気の推しグッズ

  • ・アクスタ
  • ・ライブグッズ(手作りうちわなど)
  • ・コラボグッズ(コスメやお菓子など)
  • ・イメージカラーを含めたファッション
  • ・聖地巡礼や旅行などの体験サービスなど
  • ・手作りの自作推しグッズ

▶︎30代~40代の推し活

オタクのイメージがまだ若干ネガティブだった頃からひっそりと激しいオタク活動をしていた30代〜40代。

近年では「推し活」として、ファンを楽しみ、自分の子供と一緒に楽しむ人も。家族を巻き込んで家族みんなが推し活をするケースもあります。

また、30代以降になると、推し活でもある程度品質重視の方も出てきます。

30代~40代推し活で人気の推しグッズ

  • ・10代のころに好きだったもののリバイバルグッズ
  • ・身につけるより部屋に飾る鑑賞用/コレクション用のものを選ぶ
  • ・デザインや機能性も重要
  • ・聖地巡礼や旅行などの体験サービス

▶︎50代の推し活

子育てが一通り済み趣味を楽しむ方もいれば、経済的に余裕がありお金を注ぎ込めるパターンもあり、余裕を持って推し活を楽しむ方も多い50代。

時間や金銭的余裕がある傾向にあり、遠征やグッズ集めなどにも行いやすい傾向にあります。

特に女性は自分の子供世代を推す方も多く「可愛らしい」「息子みたいで応援したくなる」と言った理由で推すケースもあるようです。

50代推し活で人気の推しグッズ

  • ・高品質なグッズ
  • ・聖地巡礼や旅行などの体験サービス
  • ・身につけるより部屋に飾る鑑賞用/コレクション用のものを選ぶ

推し活で毎日を充実させよう!

推し活でZ世代から大人まで毎日を充実させよう!

好きなアイドルやキャラクターを推し活では自分にあったやり方で、鑑賞したり、愛でたりすることで推しを応援できます。ま

また、推し活のやり方はさまざまで一人でやるのもいいですしファン同士で楽しむ方法もあります。

共通の趣味を元にSNSやコミュニティで交友関係を広げたり、充実感ある日々を過ごせたりなど、いいこと尽くしな点も推し活の魅力。

推し活によって推しへの愛を深めつつ、毎日をさらに楽しく過ごすきっかけにしていきましょう。

 

❤︎こちらの記事も合わせて読まれています

ranking

  1. ● SNS

    【インスタ新機能】ストーリーズにコメントできるようになった!使い方&ポイントを解説!

  2. ● 診断

    【fasmeいぬタイプ診断♡】あなたがいぬならどんなタイプ?

  3. ● SNS

    【コピペOK!】可愛いリボンの特殊記号・顔文字一覧&iPhoneのリボン絵文字総まとめ♡

  4. ● おでかけ

    【2024年最新】関西エリアのホリデー限定アフタヌーンティー10選♡ 可愛すぎるテディベア付きプランも!

  5. ● グルメ

    47都道府県のご当地つけ汁大集合!丸亀製麺「わがまち釜揚げうどん47」全メニューを一挙紹介♡