更新日:
【片思い】好きな人にあげるちょうどいいプレゼントって?
【プレゼントに失敗しない6つのポイント】">【プレゼントに失敗しない6つのポイント】
1・結局は相手に欲しい物を聞いちゃうのがラク
2011年の論文によれば、何を贈るかであれこれ悩む前に、相手に欲しい物を尋ねたほうが、結果的には喜ばれる確率が高かったんです!
2・相手が自分のために何を買うかを想像する
当たり前のアドバイスのようですが、多くの人はプレゼントを選ぶ際に、無意識のうちに自分の好きな物に引き寄せられがち。
相手に欲しい物を聞けないときは、相手の身になって考えてみるのが第一です!
3・使いやすさと便利さを優先する
経営学の実験では、多機能な商品よりもシンプルで使いやすいものが、場所が遠いけど豪華なレストランよりも近くてそこそこ美味いレストランのほうが喜ばれたらしい。
高いものがいい!って発想は捨てて、相手にとって負担が少ないものを選ぶのがいいみたいですね♪
4・もし失敗した場合は言い訳する
2012年の論文いわく、もし変な物を送って相手がガッカリした表情をしても、すかさず自分がどれだけいっぱい悩んでプレゼントを選んだかを伝えれば、なんとかリカバーできるそうです!
プレゼント自体は気に入らなくとも、少なくともよく考えてくれたって事実が大事なんですね。
5・豪華なプレゼントと小さなプレゼントを組み合わせない
例えば、相手に海外旅行をプレゼントしつつ、同時に自分の好きな本なんかをあげちゃうパターン。
2012年の論文によれば、この行為は完全に逆効果で、豪華なプレゼントを安っぽく見せてしまう作用があるんだそうです!
6・最終的には金をわたすのがベスト
どうにもプレゼントが決まらないときは、お金をあげちゃえばOK。
2011年の論文いわく、いろいろと商品をくらべた結果、なんだかんだで一番人気は現金だったそうです(笑)
まとめ">まとめ
そんなわけで、失敗しないプレゼントの選び方でした。
いろいろとありますが、つまりは現金が最強って結論になりそうですね(笑)
まぁ現金だとプレゼントしづらいって人がほとんどだと思うので、代わりに幅広く使えるような商品券なんかがいいんじゃないでしょうか。
プレゼントに悩んでいる方は是非参考にしてみてくださいね。
ranking
-
● SNS
【2025最新】インスタの投稿サイズが「縦長(3:4)」に!縦長投稿の比率や正方形に戻す方法まで徹底解説!
-
● おでかけ
【zeroniカフェ ~Sunshine Camp~】ZEROBASEONE初のテーマカフェが東京・大阪・名古屋で期間限定オープン!キュートなキャンプ気分を楽しもう♡
-
● メイク・コスメ
【dasique(デイジーク)】表参道に春のPOP-UP降臨!「ピンクブロッサムコレクション」&新作コスメを先行販売♡
-
● おでかけ
【新大久保】世界にひとつだけのキーリングが作れる♡「HOUSE of JOAH」のワークショップ体験レポをお届け!
-
● エンタメ
【速報】Snow Man 阿部亮平さんが「不二家 ホームパイ」の新ブランドキャラクターに就任!発表会の様子をレポ♡