1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. カルチャー・暮らし
  4. 飾らない日常を動画で伝える。話題の「vlog」が今人気なんです。
カルチャー・暮らし

更新日:

飾らない日常を動画で伝える。話題の「vlog」が今人気なんです。

最近じわじわと人気を集めている「Vlog」。

飾らない日常をYouTubeに投稿した新しいジャンルのことなのですが、Vlogを投稿する人や視聴する人が日本でも急増中なんです。

そんな、今注目を集めつつあるVlogについてや、オススメのVloggerなどをご紹介します!

Vlogって?

vlog

VlogはVideo blogの略で、動画版のブログのようなもの。

普段の何気ない日常生活をラフに撮影して、編集し、Webへアップロードした動画が一般的に「Vlog」と呼ばれています、

凝った編集というよりは、動画をつないで字幕を入れる程度のシンプルめな編集が多め。

以前から海外にはVlogger(Vlogを作り発信する人)がいて、最近では日本でも急速に人気を集めているジャンルなんです。

なんでVlogが人気なの?

日常

日常を切り取ったVlogを見る視聴者は、シンプルに投稿者の生活に「共感」することを楽しんでいるようです。

作り込まれた日常ではなく自然体のありふれた日常を表現したVlogは、より親近感が湧きやすいために共感されやすい動画となります。

例えばモーニングルーティーンやナイトルーティーンなど、普段の日常動画が人気なのもこの「共感」が理由の一つ。

さらに、「新しい知識や情報を得る」ためにVlogをチェックしているという視聴者も多いんだとか。

まさに【新しい形のブログ】としてVlogというジャンルが定着しつつあります。

fasme編集部オススメVlogger

●hanamori

 

一人暮らしの女子の日常が綴られたVlog。

【暮らし】をテーマに 「インテリア」「お部屋のDIY」「暮らしのアイディア」なども紹介しています。

ゆるくオシャレな雰囲気が、同じ一人暮らし女子の共感を集めるようなvlogです。

●はりん하린

 

韓国の国立大学に留学中の韓国女子大生はりんさん。

憧れの海外ライフの日常をvlogとしてアップしています。韓国の大学生活や韓国のカフェ巡りなど、韓国女子大生が等身大で送るvlogは、韓国好き女子さん必見。

●HINATABOKKOひなたぼっこ

 

おしゃれな日常生活が、オシャレで落ち着いた雰囲気に編集されているvlogは、

なんだか疲れた時や、癒されたい時にみたくなってしまいます。

穏やかで心地よい暮らしを提案してくれるvlogです。

あなたもお気に入りのVlogを見つけて...♪

今日本でもじわじわと注目を集めているNEWジャンル「Vlog」。

ラフな日常を動画で綴る、Vloggerを目指すもよし。あなたのお気に入りのVlogを見つけるも良し。

あなたなりのVlogの楽しみ方を見つけてみてくださいね♪

ranking

  1. ● 診断

    【fasme国顔診断】あなたの推しはどの国顔タイプ?

  2. ● SNS

    【2025最新】ビックリマンチョコ風シールをChatGPTで自作する方法!無料アプリや印刷方法も♡

  3. ● おでかけ

    【新大久保】世界にひとつだけのキーリングが作れる♡「HOUSE of JOAH」のワークショップ体験レポをお届け!

  4. ● ヘア

    【JO1×Sorule】ナチュラルな“うるおい顔”にキュン♡新ビジュアル&11人のソロカット&限定ステッカーをチェック!

  5. ● SNS

    【注意喚起】インスタ新機能「地図」が追加!位置情報がバレるって本当?オフにする方法を徹底解説!