1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. カルチャー・暮らし
  4. お参りの作法はもう覚えた?神社の正しい参拝でマナーを守って新年を迎えよう♡
カルチャー・暮らし

お参りの作法はもう覚えた?神社の正しい参拝でマナーを守って新年を迎えよう♡

 

年が明けてから初めて神社や寺院などに参拝するのが初詣

一年の感謝を捧げたり、新年の無事と平安を祈願したりと必ず皆さんも行きますよね?

 

そんな時に必ず知っておきたいのが『お参りの作法』です!

 

これって実は誰にも教えられず、知らずに過ごしている人が多いので年が明ける前に参拝方法を学んでおきましょう!

そうしたら新年もいい年になること間違いなしです!

 

神社の参拝

 

初詣

 

やっぱり神様のいるところなのできっちりと礼儀は覚えておきたいですよね♪

でも実は、神社にお参りするときの作法に厳格な決まりというのはないんです!

 

一番大事なのが、なによりも心を込めてお参りすること♡

 

でも礼儀正しくしている方がなんだかご利益がありそうな気がしませんか♪

だからこそ大人になった今、正しい参拝方法を学んでおいて損はありません!

 

神社や地域によってもそれぞれですが基本的な参拝方法を伝授します♡

 

①鳥居で一礼を

 

初詣

 

神社についてまず最初に鳥居から始まります!

ここは神様の玄関みたいなところなのでくぐる前に鳥居の端でお辞儀をしましょう♡

 

他人の家にあがるときに「お邪魔します」というのと同じで神社は神様が住んでいるところなのでお辞儀は大事になりますよ♪

 

②参道は真ん中を避ける

 

初詣

 

この辺りは知っている人も多いかと思いますが参道の真ん中は「正中(せいちゅう)」と呼ばれていて、神様の通る道になっています!

だからこそ、邪魔にならないように真ん中を避けて歩くのが基本です♪

 

道の右側を歩くのであれば右足から入って、左側を歩くのであれば左足から鳥居に入るようにしましょうね♡

そしてそのまま参道の端を歩くというような流れになります!

 

神社によっては真ん中を横切らないといけなかったりとあるのでその場合は軽く一礼をしたり、中央で神前に向き直って一礼などをして敬意をしめしましょう!

 

それさえすれば礼儀正しくできるので頭に入れておきましょうね♪

ranking

  1. ● 診断

    【fasme国顔診断】あなたの推しはどの国顔タイプ?

  2. ● SNS

    【2025最新】ビックリマンチョコ風シールをChatGPTで自作する方法!無料アプリや印刷方法も♡

  3. ● おでかけ

    【新大久保】世界にひとつだけのキーリングが作れる♡「HOUSE of JOAH」のワークショップ体験レポをお届け!

  4. ● ヘア

    【JO1×Sorule】ナチュラルな“うるおい顔”にキュン♡新ビジュアル&11人のソロカット&限定ステッカーをチェック!

  5. ● SNS

    【注意喚起】インスタ新機能「地図」が追加!位置情報がバレるって本当?オフにする方法を徹底解説!