1. TOP
  2. カルチャー・暮らし
  3. 何もしたくない時の8つの原因と9つの対処法。疲れた心にNGな行動とは?
 1

更新日:

何もしたくない時の8つの原因と9つの対処法。疲れた心にNGな行動とは?

元気が出ない、何もしたくない……。そうした状態になっている時に、気を付けるべきこともあります

この5つの特徴が見られた場合、特に注意が必要です。

いったいどのような特徴なのか、詳しくご紹介します。

1. 激しく自己否定や自分責めをしてしまう

自分のことをなかなか認められない、どうしても否定してしまう。なぜこうなってしまったのか、あの時こうしていれば……。と、極度に自分を否定したり責めたりしてしまう傾向にある人は、要注意。

反省することは大切なことです。ただ、頑張った自分を否定するほか、自分を責めすぎてしまうことは、避けるようにしましょう。

まずは自分のことを褒めてあげて、次はこうしようという新しい一歩へと繋げることが大切です。

2. 周囲の人に攻撃的になる

思うようにいかないことが続くと、イライラしてしまいますよね。

周りの人に強くあたってしまう時もあるでしょう。

ただ、何もしたくない時に、周囲の人に攻撃的になってしまうようだと注意が必要です。

普段であれば自分の中で消化できていた思いが、コントロールできなくなっているサイン。さらに、ストレスがかなり蓄積されている証拠でもあります。

3. 眠れない

やる気が沸かない、できればずっと寝ていたい……。なのに、どうしてなかなか眠れないのだろう。

そうした状況になる時もあるかもしれません。

ただ、何もしたくないのに眠れないという症状は危険だという知らせです。

夜寝つきが悪い、寝ても数時間ですぐ起きてしまう、眠りが浅いといった不眠の症状があると、うつ病の可能性が考えられます。眠れないというのは、とても辛いこと。

早めに専門の医師のもとへ、相談へ行きましょう。

4. 吐き気や頭痛などの体調不良

風邪でも食あたりでもないのに、吐き気がする。頭痛がする。

何もしたくないという感情に襲われている時、吐き気や頭痛といった症状が体に現れたら、危険信号。

極度のストレス環境におかれていて、体がピンチというサインを送っている可能性が高くあります。

気づかないうちに、ストレスを溜め込んでしまっている場合もあります。

5. 死にたいや消えたいという感情が沸く

消えてしまいたい、いっそ死んでしまえたら楽なのに……。

もし、何もしたくないという感情でいっぱいで、死にたいや消えたいという感情が沸く時はとても危険!

耐えきれないほどに辛いこと・苦しいことで、心が疲れ切ってしまった証拠です。

特に思い当たる出来事がなかったとしても、漠然と消えたいという思いが消えない時もあります。

無理に耐えることはせず、専門の医師に相談することが大切です。

何もしたくない気持ちをさらに悪化させる5つの行動

もう何もしたくないという時に、さらに状況を悪化させる気をつけるべき行動が5つあります。

気づかないうちに、してしまっていることもあるかもしれません。

自分の行動を振り替えりながら、すべきではない5つの行動をしてしまってはいないかチェックしてみてください。

1. 過食や夜更かしなど悪い生活習慣を送る

ストレスを解消しようと必要以上に食べ過ぎてしまったり、夜更かしをしてしまったり。

そうした生活習慣の乱れは、何もしたくない時は特に避けなくてはなりません。

無気力な状態を更に悪化させる原因へと繋がってしまいます。

2.ネットサーフィンやダラダラテレビを見る

なんとなくPCやスマートフォンで、ネットサーフィンをしてしまう。テレビをずっとつけて見続けてしまう。

何もしたくない時、こうした傾向があると気づいたら、出来る限り控えるようにしましょう。

必要以上に目的なくネットサーフィンをしたり、テレビを見たりしてしまうと、さらに無気力感が増してしまいます。

時間を決める・目的をもってするなど工夫をして、対策をすることが大切です。

3. 何もしたくない自分を責める

頑張っている人はたくさんいるのに、どうして気力が出ないんだろう。

何もしたくないと感じてしまう自分は悪者なのではないか……。そうして自分を責めてしまうことも、避けるべきことです。

何もしたくないという感情に襲われる理由には、ストレスをはじめ何かしらの出来事が関係しています。

決してあなたのせいではなく、弱いわけでもありません。自分を責めることはないのです。

4. 仕事の締め切りなどすべきことをせず迷惑をかける

何もしたくないという気持ちが強くて、仕事の締め切りが守れなかった、やるべきことがあったのにどうしても出来なかった。その結果、誰かに迷惑をかけてしまうということがあるかもしれません。

何もしたくない無気力感を感じている時は特に、自分で事前に判断して行動することが大切です。

処理しきれそうにないと勇気を持って決断して、断る時は断る・無理なことは無理と伝えましょう。

5. 食事を抜く

動きたくない、食事をする気力もない……。そうした時に、食事を抜いてしまうのはNGです。

必要な栄養素が欠けてしまうと、本来であれば回復できることも出来なくなってしまいます。

規則正しい生活、栄養バランスが整った食事を心がけましょう。

食欲がなくても、水分と必要な栄養素だけは摂るように意識することが大切です。

何もしたくないと感じた時のよくあるQ &A

何もしたくないと感じた時についてのよくある質問や疑問点を

Q&A形式にしてまとめました!

こちらもぜひチェックしてみてくださいね♪

Q.1 何かしなきゃ!と焦っているのに何もしたくない時はどうすれば良い?

何かしなきゃと思うのに何もしたくない、何もできない、、というときは

「何かを決断する」という行為に疲れてしまっているのかもしれません。

まずは、"なにかをしなきゃいけない" という焦りや不安の気持ちから自分を解放してあげること。

何もしたくないならしなくていいんです。

そんな自分を受け入れて、出来る限り頭を空っぽにして何もしないことが一番の対処法です。

Q2. 何もしたくない主婦が少しでも楽になれることって??

家事や育児に追われて毎日忙しい主婦の方が、「何もしたくない」と思うことって多いと思います。

特に独身の人に比べて、主婦の方は何もしたくなくてもしなくてはいけない状況になりがちですよね。

家事の中でも「献立を考える」「買い物」「料理を作る」「食器を洗う」と、工程が多い毎日の食事を

"宅食サービス" に頼るのがおすすめ。

栄養バランスが考えられた料理が自宅に自動的に届くので、毎日の食事がずっと楽になりますよ♪

 

\ おすすめの宅食サービスがこちら!▼ /

 

まとめ

アイキャッチ

何もしたくないという感情に襲われることは、誰にでも起こりうることです。

自分のせいではなく、無気力さを感じる出来事が、裏に隠れています。いったい自分がなぜ何もしたくないと感じてしまうのか、原因を探すことが第一歩。

そして気を付けるべきことと、対策を実施することにより

何もしたくない状況から脱出することが出来るでしょう。

ぜひ今回紹介した対策を、無理のない範囲で行ってみてください。

ranking

  1. ● DIAGNOSIS

    【MBTI診断】16タイプ性格診断の相性一覧|恋愛・友情別に相性の良い組み合わせを解説!

  2. ● DIAGNOSIS

    【fasmeねこタイプ診断♡】あなたがねこならどんにゃタイプ?

  3. 2024春トレンドヘアカラー
    ● FASHION

    【2024最新】春のトレンドヘアカラーはコレ!美容師さんおすすめをご紹介します♡

  4. ● MAKE・COSMETIC

    TIRTIR(ティルティル)の”青”が新登場♡ひんやり感がプラスされた「マスクフィットクールシリーズ」

  5. ● MAKE・COSMETIC

    【2024年5月の新作コスメカレンダー】デパコスからプチプラまで発売日をチェック♡