1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. カルチャー・暮らし
  4. インスタで「料理を注文」&「お店を応援」する機能を使ってみよう♡
カルチャー・暮らし

インスタで「料理を注文」&「お店を応援」する機能を使ってみよう♡

テイクアウト

コロナウイルスの影響で、テイクアウトやネット注文がメインになるなど

飲食店の在り方が変わりつつある時代となってきましたよね。

そんな飲食店のメニューを注文できたり、知り合いのお店を応援できる機能が「instagram」に追加されたのをご存知ですか?!

今回は、インスタで使える飲食店に関する機能をご紹介します♡

ぜひこの機能を使って、あなたのお気に入りのお店や知り合いのお店などを支援してみてはいかがでしょうか?!

「料理を注文」のスタンプとは?

料理を注文

ストーリーズに追加された「料理を注文」のスタンプ。

ここから飲食店へ、簡単にデリバリーを注文できちゃう画期的なスタンプなんです。

飲食店にとっても、注文する側にとってもメリットのあるスタンプとなっています。

現在は「uber Eats」「picks」「Table Check」「出前館」「ヒトサラ」に登録されている飲食店は

リンクすることが可能となっているみたいですね♪

どうやって使うの?

①ストーリーズの「料理を注文」を選択。

ストーリーズ

お店に関連する素材を用意し、「料理を注文」を選びます。

②URLを設定する。

パートナー

お店のリンク先の設定をします。

「uber Eats」「picks」「Table Check」「出前館」「ヒトサラ」

のうち、お店が加盟しているサイトのリンクを貼り付けます。

③ストーリーズで紹介しよう♡

スタンプ

これだけの工程で「料理を注文」スタンプが完成♡早速ストーリーズで紹介しましょう!!

このスタンプをタップすると、お店が加盟しているサイトの注文画面へと飛ぶことができるので

ストーリーズからすぐに注文することができます♪

※ビジネスアカウントに設定しよう!

この機能が使えるのはインスタを「ビジネスアカウント」に設定している方のみとなっているので

ビジネスアカウントに設定するとすぐ使用出来る様になります。

設定は誰でも無料でできるので、設定しておくと便利ですね♪

「お店を応援」のスタンプとは?

お店を応援

「お店を応援」のスタンプは、自身のストーリーズでこのスタンプと共に応援したいお店のアカウントをメンション(タグ付け)し、フォロワーにシェアできる機能となっています。

コロナウイルスの影響を受けている飲食店や小売ショップなど、ストーリーズでメンションすることで応援できちゃいます!!

どうやって使うの?

① ストーリーズの「お店を応援」を選択。

お店を応援

お店に関連するような素材を用意し、「お店を応援」を選択します。

②紹介したいお店のアカウントをメンションする。

メンション

紹介したいお店のインスタアカウントを入力します。

③ストーリーズで応援しよう♡

ストーリーズ

メンションされたお店側にも、あなたがこのスタンプを使用してアップしたストーリーズがシェアされるので

応援してることが伝わります♪

自分の友達やフォロワーの方にも、ぜひこの「お店を応援」スタンプを使って

お気に入りのお店や知り合いのお店を支援してみてくださいね♪

自身のインスタを有効活用!

インスタに新しく登場した「料理を注文」「お店を応援」のスタンプを使用して

ぜひお店を自身のインスタでシェアしてみてみてはいかがでしょうか??

SNSを使用した支援で、応援の気持ちを伝えてみましょう♡

ranking

  1. ● SNS

    【2025最新】インスタの投稿サイズが「縦長(3:4)」に!縦長投稿の比率や正方形に戻す方法まで徹底解説!

  2. ● おでかけ

    【zeroniカフェ ~Sunshine Camp~】ZEROBASEONE初のテーマカフェが東京・大阪・名古屋で期間限定オープン!キュートなキャンプ気分を楽しもう♡

  3. ● メイク・コスメ

    【dasique(デイジーク)】表参道に春のPOP-UP降臨!「ピンクブロッサムコレクション」&新作コスメを先行販売♡

  4. ● おでかけ

    【新大久保】世界にひとつだけのキーリングが作れる♡「HOUSE of JOAH」のワークショップ体験レポをお届け!

  5. ● エンタメ

    【速報】Snow Man 阿部亮平さんが「不二家 ホームパイ」の新ブランドキャラクターに就任!発表会の様子をレポ♡