更新日:
炭酸シャンプーの効果とは?選び方やおすすめ商品で美髪を目指す♡

さまざまなブランドからサロン専用・市販まで幅広く展開する「炭酸シャンプー」。
「興味はあるけれど、実際の効果はいまいちわからない」という方は多いのではないでしょうか?
そこで今回は、炭酸シャンプーについて効果や選び方などを詳しく解説します。
「炭酸シャンプーは効果なしと言われるけれど実際どうなの?」「炭酸シャンプーデビューしたい」方は必見です!
\ 安い&いい香りのおすすめシャンプーはこちら!/
目次
炭酸シャンプーとは?
炭酸シャンプーとは、炭酸を溶け込ませたシャンプーのこと。
美容院で購入できる「サロン専売品」から「ドラッグストアや市販で購入できる商品」まで幅広いラインナップも特徴です。
細かい濃密泡によるシュワシュワ感が特徴。
またスカルプタイプや頭皮・髪質ケアから爽快感が味わえるメンズ向け商品まで、幅広いラインナップで展開されています。
炭酸シャンプーの効果
炭酸シャンプーの効果は大きく3つ。
①炭酸泡が毛穴の汚れをケア
②頭皮ケアできる
③美容効果を実感できる
シュワシュワの泡で髪を洗う効果について紹介します!
効果①炭酸泡が毛穴の汚れをケア
きめ細かい泡が毛穴に詰まった皮脂汚れにアプローチする炭酸シャンプーは、毛穴汚れを落とす効果が期待できます。
炭酸ガスは血管を拡張させて血行を促すため、毛穴や皮脂汚れをケアするのにもおすすめ。
弾力泡を使ってマッサージするようにシャンプーすることで、頭皮の新陳代謝を高めることができます。
効果②頭皮ケア
炭酸シャンプーは頭皮に程よい刺激を加え、頭皮ケア効果も期待できます。
頭皮をケアすると、パーマやカラーで刺激を受けた髪の毛もケアできて美髪につながるでしょう。
他にもシュワシュワとした刺激が、マッサージ効果を現れやすくし、頭皮の血行促進に効果的である点も頭皮ケアができる理由です。
効果③美容効果を実感できる
炭酸は頭皮を和らげ、美容成分を角質層へ運ぶサポートもしてくれます。
炭酸ガスは微細な泡のため髪や頭皮に馴染みやすく、炭酸シャンプーは美容成分の浸透率が高い点が特徴。
美容成分をしっかり実感できるため、炭酸シャンプーは健やかな頭皮作りにピッタリなのです!
「炭酸シャンプーは効果なし」と言われる理由は?
美容院やセルフケアでも人気の炭酸シャンプーですが「効果がない」と言われているのを見たことがある方もいるのでは?
これは「美容業界の誇大広告効果を期待しすぎて思った以上の効果を実感できなかった」という意味合いが多いよう。
もちろん、向き・不向きはありますが「炭酸シャンプーは効果なし」とは言い切れずヘアケア効果も高いアイテムになります。
炭酸シャンプーの選び方
炭酸シャンプーはさまざまなブランドやメーカーから商品が多く展開されています。
これから紹介する4つの選び方で自分に合った商品を見つけてみてください!
▶︎保湿成分の有無で選ぶ
炭酸シャンプーはしっかり汚れを落とせる分、頭皮や髪が乾燥しやすい特徴も。
髪のきしみやパサつきにつながるため、保湿成分を配合したタイプがおすすめです。
他にも頭皮が乾燥すると乾燥フケが発生する原因にも。
炭酸シャンプーはセラミドなどの保湿成分で頭皮や髪のうるおいを保ちながら剪除できるタイプを選ぶことが大切です。
▶︎炭酸濃度で選ぶ
ひとえに炭酸シャンプーといっても炭酸の濃度(単位:ppm)は異なります。
炭酸濃度が高いほど汚れは落とせますが刺激が強くなる点が特徴です。
炭酸濃度は1,000ppmが最低ライン。市販の場合は3000ppm前後のものが多いため、購入前に数値を確認しましょう。
また敏感肌は、刺激となるため炭酸濃度はなるべく低いタイプを使うことがおすすめです。
▶︎敏感肌は肌への優しさで選ぶ
特に敏感肌の人は、炭酸濃度だけでなく肌へ優しい設計の炭酸シャンプーを選ぶことが大切です。
例えば、防腐剤やシリコン、着色料は肌や髪の刺激となるため避けることがおすすめ。
敏感肌の人は「低刺激」「敏感肌用」の炭酸シャンプーを選びましょう。
植物由来成分やオーガニックタイプの天然由来成分の炭酸シャンプーもあるため、購入前に必ずチェックすることがおすすめです。
▶︎使用頻度で選ぶ
毎日使えるタイプからスペシャルケアまで幅広い炭酸シャンプーは使用頻度で選ぶこともおすすめです。
また日によって変えたい人は、メインのシャンプーとスペシャルケアの炭酸シャンプーを2つ揃えておいても良いでしょう。
お風呂場をスッキリさせたい場合は、毎日使いの炭酸シャンプーをチョイスすることがおすすめです!
人気炭酸シャンプーおすすめ3選
炭酸シャンプーは美容院専用の商品から市販アイテムまで幅広く、どれを選べばいいかわからない人も多いのではないでしょうか?
ここでは3つのおすすめ人気炭酸シャンプーを紹介!
・ミルボン|プラーミア クリアスパフォーム
・アリミノ|ミント スパークリングシャンプー クール
・ステラ漢方|GRACE SEED STELLA スパークリングシャンプー
気になるアイテムは要チェックです♡
【ミルボン|プラーミア クリアスパフォーム】
引用:公式サイト
人気サロン専売メーカー「ミルボン」から販売される「プラーミア クリアスパフォーム」。
モチモチの泡弾力で炭酸シャンプーならではの泡立ちの良さが定評を集めています。
特に髪に滑らかさが欲しい人や夜のリラックスタイムにおすすめの頭皮シャンプー。
ボタニカル成分 | あり |
炭酸濃度 | 非開示 |
使用頻度 | スペシャルケアがおすすめ |
シリコーン成分 | 不使用 |
その他 | 合成着色料・防腐剤フリー |
【アリミノ|ミント スパークリングシャンプー クール】
引用:公式サイト
パーマ剤・スタイリング剤で有名な「アリミノミント スパークリングシャンプー」。
加水分解ヒアルロン酸や加算分解シルク、プラセンタエキスなどでしっとり潤った髪へ洗い上げます。
特に「爽快感あるタイプが好み」「暑い夏に汚れをしっかり洗い流したい」人におすすめ!
ボタニカル成分 | あり |
炭酸濃度 | 非開示 |
使用頻度 | 毎日使い・スペシャルケアにおすすめ |
シリコーン成分 | 不使用 |
その他 | ハーバル・シトラスの香り |
【ステラ漢方|GRACE SEED STELLA スパークリングシャンプー】
引用:公式サイト
通信販売専用メーカー「ステラ漢方」の「GRACE SEED STELLA スパークリングシャンプー」。
洗い心地の良さや程よい爽快感、うるおい処方で、バランスの良さが魅力です。
特に「メントール特有の強い爽快感は苦手」「ナチュラルな香りが好み」の人におすすめです!
ボタニカル成分 | あり |
炭酸濃度 | 5,000ppm |
使用頻度 | スペシャルケアがおすすめ |
シリコーン成分 | 不使用 |
その他 | グリーンフローラルの香り |
炭酸シャンプーのメリット・デメリットは?
炭酸シャンプーは高いヘアケア効果を実感できますが、髪に合わないなんて人もいます。
メリットやデメリットを理解した上で使用することをおすすめします。
メリット |
・リラックス効果 ・泡立てやすく摩擦を軽減できる ・頭皮ケアまでできる ・美髪ケアにつながる |
デメリット |
・しっとりヘアにしたい人には不向き ・頭皮が乾燥する恐れ |
美髪ケアができますが、スッキリ感が強く高い洗浄力で頭皮の乾燥が気になる可能性も。
ヘアオイルなどを併用し、保湿ケアしながら使用するとデメリットもカバーして頭皮・ヘアケアができるでしょう!
炭酸シャンプーに関するQ&A
炭酸シャンプーの使い方のポイントは?
炭酸シャンプーは以下の流れで使うのがおすすめ!
①頭皮と髪の毛全体を予洗いする
②炭酸シャンプーを手に取り髪に馴染ませる
③マッサージするように洗っていく
④すすぎ残しがないように隅々まで洗い流す
予洗いではブラッシングすると髪の毛についた汚れを落とすことができます。
シャンプーは頭皮戸神全体に馴染ませ、最後はぬるま湯で十分にすすいでください。
美容院の炭酸シャンプーは効果ある?
美容院の炭酸シャンプーは頭皮・ヘアケアや毛穴ケアに加えて、眼精疲労や肩こりにもおすすめとも言われています。
これは、頭皮の血行を良くして老廃物やリンパを緩和し、疲れ目や肩こり、頭痛に悩む人にもおすすめと言われるため。
ただし頻繁に施術すると地肌が乾燥するため、頻度をしっかり守ることが大切です。
炭酸シャンプーの白髪・薄毛への効果は?
炭酸シャンプーは残念ながら白髪や薄毛への効果は医学的に証明されていません。
しかし炭酸シャンプーは頭皮環境を整える効果は期待でき、中には黒髪ケアや育毛サポート成分が配合されている商品も。
炭酸シャンプーが直接的に白髪や薄毛はケアしませんが、ヘアケアとして取り入れると健やかな頭皮・髪の毛のケアにおすすめです。
炭酸シャンプーのヘアケア・頭皮ケア効果で美髪づくり♡
炭酸シャンプーには以下の効果があります。
①炭酸泡が毛穴の汚れをケア
②頭皮ケア
③美容効果を実感できる
また、頭皮の乾燥が不安な場合は、ヘアオイルなどで保湿ケアを併せて行うことがおすすめです。
おすすめの炭酸シャンプーでヘアケア・頭皮ケアをして美髪を目指しましょう!
この記事を書いた人

あきつき
フリーライター・編集者。最近はピラティスにハマり中♡
ranking
-
● SNS
【2025最新】インスタの投稿サイズが「縦長(3:4)」に!縦長投稿の比率や正方形に戻す方法まで徹底解説!
-
● おでかけ
【zeroniカフェ ~Sunshine Camp~】ZEROBASEONE初のテーマカフェが東京・大阪・名古屋で期間限定オープン!キュートなキャンプ気分を楽しもう♡
-
● メイク・コスメ
【dasique(デイジーク)】表参道に春のPOP-UP降臨!「ピンクブロッサムコレクション」&新作コスメを先行販売♡
-
● おでかけ
【新大久保】世界にひとつだけのキーリングが作れる♡「HOUSE of JOAH」のワークショップ体験レポをお届け!
-
● エンタメ
【速報】Snow Man 阿部亮平さんが「不二家 ホームパイ」の新ブランドキャラクターに就任!発表会の様子をレポ♡