1. TOP
  2. グルメ
  3. 【もみもみするだけ♡】アヲハタの“まるかじゅり”が冷凍庫の新定番に!アレンジも映えも叶うフルーツ習慣♡
グルメ

更新日:

【もみもみするだけ♡】アヲハタの“まるかじゅり”が冷凍庫の新定番に!アレンジも映えも叶うフルーツ習慣♡

「毎日フルーツを食べたいけど、カットするのは面倒…」
そんな女子のわがままを叶える、“冷凍なのにフレッシュ”な新感覚スイーツが登場!

それが、アヲハタの「まるかじゅり」シリーズ♡

果肉と果汁でできた“パウチ入り冷凍フルーツ”で、冷凍庫から取り出してそのまま、もみもみして食べられる新感覚のフルーツスイーツなんです!

今回は、そんな「まるかじゅり」シリーズの魅力とラインアップ、さらにおすすめのアレンジ方法もご紹介します♪

自分好みに楽しめる♡ 「まるかじゅり」って?

「まるかじゅり」は、アヲハタが手がける冷凍フルーツの新定番シリーズ。

果肉はたっぷり50%配合(仕込み時)♡
さらにピューレや果汁を組み合わせた“ぎゅっと濃いけどすっきり”とした味わいが魅力です!

専用パウチは、凍ったままでも簡単にもみほぐせる仕様。
ひんやりシャリシャリの食感で食べても良し、少し溶かしてジューシーなフルーツ感を楽しんでも良し。
自分好みの食べ方が選べるのが嬉しいポイントです♪

しかも1袋あたりのカロリーは約51〜70kcal前後と控えめ♡
カラダにもやさしいフルーツ習慣、はじめてみませんか?

気分で選べる♪ 全4種のラインナップ♡

「まるかじゅり」シリーズは現在、4種類のフレーバーが展開中。
それぞれ違った魅力があるので、毎日でも飽きずに楽しめます♡

ブルーベリー&シトラス(グレープフルーツ入り)爽やかな柑橘とライチの香りが広がる、華やかで大人っぽい味わい
グレープフルーツ&オレンジさっぱりとした苦味と甘みのバランス。朝食代わりにもおすすめ
マンゴー&ベリー南国フルーツの濃厚な甘みに、ベリーの酸味がアクセントに♡
ピーチ&グレープフルーツ&グァバやさしい桃の甘みとトロピカルな香りが楽しめるフルーティーな一品

どのフレーバーも、果実の風味がしっかり感じられて、満足度◎
冷凍庫に常備しておくと、ちょっと一息つきたいときにぴったりです♪

アレンジもおすすめ♡ 「まるかじゅり」の楽しみ方

そのまま食べるのはもちろん、ちょっとアレンジするだけでさらにおいしく&おしゃれに楽しめちゃいます♡

朝食やおやつに♪「ブルーベリー&シトラスのヨーグルトボウル」

公式サイトでも紹介されている、まるかじゅり×ヨーグルトの簡単アレンジ!

「まるかじゅり ブルーベリー&シトラス」を少し溶かして、ヨーグルトにオン。
くるみやグラノーラ、はちみつなどをトッピングすれば、食感も栄養もプラスされた贅沢ボウルに♡

忙しい朝の朝食にも、おやつタイムにもぴったりな1品です♪

炭酸水で楽しむ!ソーダ割りアレンジ♡

まるかじゅりは、ドリンクアレンジでも大活躍!
炭酸水で割るだけで、シュワッと爽やかなフルーツソーダが簡単に楽しめちゃいます♪

公式サイトでは、マンゴー&ベリーのソーダ
グレープフルーツ&オレンジのソーダが紹介されています♡

グラスに入れたら、ミントやレモンスライスを添えると一気にカフェ風に♡
ノンアルで作れば日中にも◎、お酒と割って大人のサワー風にしても楽しめます。

お好きな「まるかじゅり」でご褒美ドリンクを作ってみてくださいね♪

1人分サイズで日持ちも◎ストックしたくなる冷凍フルーツ♡

「まるかじゅり」は、1袋80gのちょうど良い食べ切りサイズ。
しかも−18℃以下で保存すれば24カ月間保存OKというロングライフ仕様なんです♡

冷凍庫にストックしておけば、忙しい朝にも、食後のデザートにも、気分に合わせて手軽にフルーツタイムが楽しめます♪

片手で持てるパウチだから、ワンハンドでサッと食べられるのも魅力。
美容や健康を意識した新しいおやつ習慣として、ぜひ取り入れてみて♡

▶︎お近くのスーパーや通販で♡

ご紹介した「まるかじゅり」は、スーパーや一部コンビニ、Amazonでお買い求めいただけます!
▶︎Amazonはこちら 

ranking

  1. ● ファッション

    【2025年秋新作】サンリオコラボ最新まとめ♡ハローキティ・クロミ・マイメロディの限定グッズ発売日&販売店情報!

  2. ● グルメ

    【2025秋】お芋スイーツ&ドリンク特集♡人気カフェ&専門店の“秋限定”メニューまとめ

  3. ● メイク・コスメ

    【CipiCipi × NCT WISH】新作ティント「デューイフィルムティント R」が11/17新発売♡ふくれなの“かわいい”が詰まったミルキーカラーリップ!

  4. ● 特集

    推し活を“我慢しない”で未来も守る! わたしのためのマネーセミナー

  5. ● 診断

    【2025最新】キャラクターコード診断とは?16タイプ一覧&やり方・安全性まで徹底解説!