更新日:
2021年は背中で攻める。キレイな肌の秘訣とチラ見せできるファッションitemご紹介♡
▷洗いすぎている
体は案外正直で「取られると出そうとする」という性質があるんです!
例えばサラサラ肌にしたくて脱脂タイプの洗浄料を使ってタオルでゴシゴシ洗いすぎると、逆に皮脂が過剰に出たり肌を健康に守る常在菌がなくなったりして、ニキビや肌荒れの原因になっちゃうんです…
やりすぎ注意!とはまさにこのことですね…
この解決方法としては湯船に浸かることなんです!
暑すぎずぬるすぎず、訂正な温度にしっかりと浸かることで自然と新陳代謝が高まり、肌のターンオーバーを促してくれますよ♪
毎日湯船に浸かるのは難しい……という方は、最低週3回を目標にするといいかもしれません!
そして湯船に浸かるときにおすすめなのが入浴剤なんです♡
保湿効果と抗炎症効果、洗浄効果があるものもあるので身体は軽く洗う程度であとは入浴剤の効果に期待という感じですね♪
そんな入浴剤の中でもお風呂上りの肌の乾燥を穏やかにしてくれて炎症まで抑えてくれる“重炭酸入浴剤”がおすすめです!
▷汗をかくのも大切
汗をかくということにも肌表面を冷やすための汗と、内部の不要物を排出するための汗の2種類があるんです!
その汗の簡単に違いをまとめてみました♪
表面の汗 ▽▼▽ ウォーキングやランニングなどの運動や入浴時にかく汗
|
内部の汗 ▽▼▽ サウナや岩盤浴などの遠赤外線効果でかく汗
|
運動後などの汗をかいたらまず早めに洗い流すか、濡れタオルなどで拭いて肌表面を清潔にしてあげてくださいね!
どちらにしても、無理をすると熱中症や脳貧血を起こす危険性もあるのでこまめに水分を摂りながら注意しましょう♪
汗をかいて体をまずは健康的にし、新陳代謝をあげて肌のターンオーバーで背中ケアしてあげてくださいね♡
▷保湿が重要!
保湿は乾燥を防ぐのに大切なケア方法ですよね♪
でも背中にするとなったら手が届かなくて大変…誰かいたらしてもらえるけど1人だし…
そんな人がたくさんいてなかなかケアできないのが背中なんです!
でも、簡単な方法として手の甲を使うや簡単にできるグッズを使うなどがありますよ♪
まず保湿クリームを塗るにはなかなか背中に伸ばすのは難しいのでボディミルクを使いましょう!
ボディーミルクの方が伸びがよく、塗りやすくなるのでおすすめですよ♡
あとは手のひらだと難しいですが、手の甲だと届いたりするので試してみてください♪
それでも難しい場合はグッズに頼りましょう!
こちらは簡単に塗ることができるグッズです♪
▼▽簡単item▽▼
セニョール2ホタテハンド1ピース〜背中にクリームや軟膏を塗る道具〜 / ¥549
▷生活習慣を改善する
夜更かしをしたりお菓子や甘いものを食べすぎたりしていると生活習慣が乱れてその分肌も悪化してしまいます…
生活習慣から改善してあげると肌のターンオーバーが早くなったりや、ニキビや炎症が起きにくくなったなどいいことだからけなんですよ♡
朝はしっかり起きて日光を浴びてあげるだけでも身体はいい方向に進んでいくのでしっかり改善してあげてくださいね♪
他に規則正しい生活や栄養バランスなども注意してあげると背中だけでなく、肌全体が綺麗になります!
生活習慣の改善の他に、下着や寝具に雑菌がついていると背中に移って炎症を起こす可能性があるんです!
なので肌に触れる服やシーツなどは定期的に清潔にできているかチェックしてあげてくださいね♪
ranking
-
● SNS
【2025最新】インスタの投稿サイズが「縦長(3:4)」に!縦長投稿の比率や正方形に戻す方法まで徹底解説!
-
● メイク・コスメ
【dasique(デイジーク)】表参道に春のPOP-UP降臨!「ピンクブロッサムコレクション」&新作コスメを先行販売♡
-
● メイク・コスメ
【編集部レポ】timelesz 松島聡さんの新CM放映も♡「Re:Abib」期間限定ポップアップストアがオープン!
-
● おでかけ
【新大久保】世界にひとつだけのキーリングが作れる♡「HOUSE of JOAH」のワークショップ体験レポをお届け!
-
● エンタメ
【速報】Snow Man 阿部亮平さんが「不二家 ホームパイ」の新ブランドキャラクターに就任!発表会の様子をレポ♡