アイブロウパウダー3選、徹底比較してみた!
コスメショップにはたくさんのアイブロウパウダーが。
実際、どれが一番自分に合うのか、知らない女子も多いのでは…?
けれど顔の中でも眉はとっても重要な鍵を握るパーツ!眉の色味や形でアナタの印象を左右するんです。
せっかくメイクするなら、すっぴんよりも可愛く、自分の魅力を引き出したいですよね♡
今回はアイシャドウパレット3つを比較して、それぞれの特徴をトクベツに教えちゃうので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
自分にぴったりなパレットと出会って、今よりカワイイ自分見つけましょ。
Contents
■MOVIE
1枚で眉が描けるから、やっぱりパレットタイプがおすすめ。
アイブロウパウダーひとつでも、ふんわり眉、しっかり眉など作れる眉はそれぞれ違うんだとか…アナタはどれをチョイスしますか?
■使用コスメ
右下から時計回りに
●デザイニング3Dアイブロウ EX-4 ¥1200 / KATE
●パウダーアイブロウ&3Dノーズ 02 ¥1000 / ヘビーローテーション
●リシェ カラーリング アイブロウパウダー BR-2 ¥1200 / Visse
■比較してみた
1. KATE
まずは王道のアイブロウパレットから。使っている子も多いのでは?
2wayブラシ・鏡がついていて、外出先でもパパッとお直しできそう。
色づきや発色、書きやすさもバッチリ思い通りに。
薄いブラウンカラーはノーズシャドウとしても使えちゃうから、ホリ深い印象の目元に仕上がりますよ。
2. ヘビーローテション
SNSで話題のアイブロウパレット。
こちらも2wayブラシがついています。
KATEのブラシとの違いは持つ部分とブラシにアリ!ヘビーローテションのブラシは、持ち手が長いのでより書きやすそう。
●ラウンドブラシ:KATEよりも細め
●シャープブラシ:KATEよりも長め
に作られていますよ。お好みに合わせて、使ってみて♡
アイブロウ・ノーズシャドウ・ハイライトが1つにまとまって超便利。
コントゥアリングメイクがこれひとつで叶うので、憧れの外国人風メイクにもぴったりです。
ふんわりとした書き心地で、アイシャドウにも使えちゃいます。
あなたも「#ヘビロテでまゆコーデ」でインスタ投稿しちゃおう!
3. Visse
オシャレさんに大人気なアイブロウパレット。
ブラシはシャープブラシで1本1本足して書きたい人におすすめです。
ピンクカラーをのせればカラー眉も簡単に仕上がっちゃう!
ブラウンとミックスすれば、自分だけの色味が仕上がりますよ。
ポイントメイクとして、アイシャドウと統一感を持たせて使ってみてはいかがですか?普段のオシャレももっと広がるはず。
■なりたい眉別おすすめパレット♡
色づきや書き心地によって雰囲気が変わってくるアイブロウ。
最後にそれぞれがどんな雰囲気になるかをアナタに伝授します!
これで次のアイブロウパレットは決まり。
1. しっかり目の美人眉を書きたいあなたに。
スッとした、ほんの少しキリッとしている美人眉に仕上げたいあなたには「Visseのリシェ カラーリング アイブロウパウダー BR-2」がおすすめ。
へにゃっとなりにくいブラシなので、書きたい位置に思い通りの色づきを眉にのせてくれそう!
2. 自然なふんわり眉に仕上げたいあなたに。
黒髪や暗めの茶髪のあなたにもぴったりな色味の「KATE デザイニング3Dアイブロウ EX-4」ならふんわり自然な眉が簡単に手に入る!
ノーズシャドウも日本人の肌になじみやすいカラーなので、メイク初心者さんにも優しいアイテムですよ。
3. 外国人風メイクをしてみたいあなたに。
ちょっぴりチャレンジしにくいコントゥアリングメイクですが、「ヘビーローテーションのパウダーアイブロウ&3Dノーズ 02」ならこれひとつでできちゃう!
色づきはナチュラルなので、普段メイクにも使えます◎
少し雰囲気を変えたい時にノーズシャドウやハイライトを濃いめにのせて試してみて。
4. カラーメイクに統一感をもたらしたいあなたに。
先ほども紹介した「Visse リシェ カラーリング アイブロウパウダー BR-2」
こちらはピンクカラーですが、他にはイエロー系(BR-1)とグリーン系(BR-3)があるんです!
服装のカラーに合わせたり、カラーメイクで眉をアレンジしたり…
ほんの少しアレンジしてあげるだけで、顔全体に統一感をもたらして、アナタ自身も気分アップしそう♡お友達とのお出かけもいつもより、楽しく入られそうですよね。
■あなたはどのパレットにする?
いかがでしたか?
見た目はそっくりで違いも特になさそうなアイブロウパレットですが、それぞれの特徴、かなりありましたよね。
なりたい自分、なりたい眉が作れそうなパレットを手に入れて、自分らしさをメイクからアピールしましょ♡