1. TOP
  2. 恋愛
  3. メンヘラとは?意味やメンヘラの特徴、付き合い方から改善方法まで徹底解説します!
 1

メンヘラとは?意味やメンヘラの特徴、付き合い方から改善方法まで徹底解説します!

メンヘラ3

「メンヘラ」ってよく聞く言葉だけど、実際メンヘラってどういう意味?

今回はこの「メンヘラ」について、意味やメンヘラの特徴、

メンヘラの改善方法やメンヘラと上手く付き合う方法&別れる方法まで徹底解説していきたいと思います。

自分は"メンヘラ女子" "メンヘラ男子" と自覚している方や、

逆に周りにメンヘラがいるという方は、この記事を参考にしてみてくださいね。

 

fasmeでは、恋愛においてあなたがどのメンヘラタイプかわかる

「真実のメンヘラ診断」も配信しているので、こちらの診断もぜひチェックしてみてください♪

\真実のメンヘラ診断はこちらから▼ /

 

「メンヘラ」ってどういう意味?

メンヘラ

「メンヘラ」は、ネットから生まれた造語で、

精神的な心の健康状態を意味する "メンタルヘルス" という言葉が派生して誕生したと言われています。

もともとは2ちゃんねるのメンタルヘルス板でスラング (仲間だけに通じる言葉) で使われていたのが、

徐々に"精神的に不安定な人" "病んでいる人" 全般を指す言葉へと変化していき、

現在では、恋愛面で「重い」「めんどくさい」人や、「かまってちゃん」な人などを比喩する言葉としても

「メンヘラ」が使われています。

メンヘラの種類

メンヘラといっても、その特徴によっていろいろなメンヘラタイプがあります。

自分や周りがどのタイプのメンヘラなのか、

主なメンヘラの種類とその特性をチェックしていきましょう。

※fasme「真実のメンヘラ診断」参考

1.ファッションメンヘラ 

メンヘラ2

ファッションメンヘラは、わかりやすく言うと「自称メンヘラ 」というタイプ。

病み気質なところはあるけど精神は至って健康。

"メンヘラな私" を演じて自分の承認欲求を満たしたいという方が当てはまります。

寂しがりやでかまってちゃんな人。

2. ジェットコースターメンヘラ

メンヘラ3

ジェットコースターメンヘラは感情の起伏が激しいタイプのメンヘラ。

基本的に情緒不安定でネガティブ、そんな自分の感情を他人やSNSに向けて発散するのが特徴。

夜中になると精神状態が不安定になりがち。

いきすぎるとリストカットなどの自傷行為に及ぶこともあるタイプです。

3. マスターメンヘラ

メンヘラ4

マスターメンヘラは、メンヘラを外には向けず内に秘めているタイプ。

なので周りからはメンヘラだと気づかれないことも多い。

相手の顔色を伺ったり、周りからどう見られているかを気にしすぎて

自己肯定感が低くネガティブ思考になりがち。

体調が優れなかったり、内に抱え込みすぎて鬱っぽくなる傾向があるタイプです。

ヤンデレとは?

ヤンデレ

「メンヘラ」と似ている言葉として「ヤンデレ」という言葉もあります。

好きな人に対して異常な恋愛感情を抱いていて、その恋愛感情を相手にぶつけていないと

精神状態が不安定になる人のことを指します。

メンヘラは"情緒不安定の構ってちゃん(自分中心)"なのに対して、

ヤンデレは"恋愛対象の相手に対しての愛が病的に強い人"といった感じ。

 

\ こちらもCHECK! /

メンヘラ女子の特徴とは?

メンヘラ5

では、実際に「メンヘラ女子」と呼ばれる人はどんな特徴があるのでしょうか?

典型的なメンヘラ女子の特徴を10つ紹介します。

1 .感情の起伏が激しい

さっきまで笑顔でいたと思ったら、急に泣いたり怒ったりと

メンヘラ女子は感情の浮き沈みが激しいのが特徴です。

周りの空気や相手の気持ちを考えずに、不機嫌になったり泣き始めたりと

メンタル面が不安定になりがち。

そのため、メンヘラ女子=面倒くさい というイメージをもたれることが多いです。

2 .基本マイナス思考

物事をマイナスに考えてしまう傾向があります。

「私のこと、本当は嫌だと思っているのかも」

「もしかして浮気してるのかも...。」

など、少し不安に思うようなことがあれば、どんどんマイナスの妄想が広がっていってしまいます。

4. 自分に自信がない

自分に自信をもてず、自分自身を卑下してしまうのもメンヘラ女子の特徴です。

「なんでこんなに可愛くないんだろう」

「周りの子に比べて自分はなんでこんなにダメなんだろう」

と、自信が持てず自分自身をネガティブに捉えてしまいがち。

5. 物や人に依存してしまう

依存体質なところもメンヘラ女子に多く見られる特徴。

彼氏彼女はもちろん、同性の友達にも依存してしまう傾向があります。

また、人だけではなく、タバコやお酒、最悪の場合薬物にまでも依存してしまう可能性大。

6. 相手を試して自分の承認欲求を満たす

メンヘラ女子は、あえて相手を試すことで愛情を測ったり自分の承認欲求を満たすような行動を取ります。

その気がないのに「死にたい」や、「別れたい」などと言ってみたり

その時に相手がどんな行動を取ってくれるのかで、自分に対しての愛の深さを図ったりと

相手を試すような言動や行動を取りがち。

7. 嫉妬や束縛が激しい

これは、感情の起伏が激しいタイプのメンヘラ女子さんに多い特徴。

基本ネガティブで相手を信じられないので

必要以上に彼氏彼女に嫉妬したり束縛をしてしまいます。

8. 自己肯定感が低い

自分に自信がないのと同じく、メンヘラ女子になる傾向がある人は自己肯定感が低め。

「私なんて...」「どうせ私なんか...」と、常に自分を否定してしまいがち。

自己肯定感が低いとメンヘラ気質をさらに高めてしまい、

こんな私は愛されなくて当然。。とデフォルトで思ってしまうのです。

9. 極度の寂しがりや

誰かといると大丈夫なのに、一人でいると病みがちなのもメンヘラ女子に多い傾向。

極度の寂しがりやなのでひとりでいられなかったり、常に誰かと連絡を取っていないと

精神が安定しません。

寂しがりやゆえに、構ってちゃんなのもメンヘラ女子に多いです。

10. SNSで意味深な投稿をしがち

SNSでわざと病んでいるような投稿や発言をしたり

投稿したあとにすぐ消したりと、意味深な投稿を繰り返す傾向があります。

その投稿を見た周りの反応で、承認欲求を満たしていることも。。

SNSは、メンヘラ女子にとってなくてはならない存在のひとつ。

メンヘラな人のLINE 5つの特徴

メンヘラの人のLINE

連絡を取っている相手や、彼氏彼女を「あれ、もしかしてメンヘラかも....??」

と思った時はありませんか??

LINEのやりとりでも、メンヘラな人の特徴を汲み取ることができます。

下記の特徴が相手、もしくは自分に当てはまったらメンヘラ気質かも...。

1.  LINEのアイコンを頻繁に変える

メンヘラ気質な人は、ころころとLINEのアイコンを頻繁に変える傾向があります。

自分の写真だけでなく時にはアイコンをわざと設定しなかったり、色だけの意味深アイコンに変更したりなど

誰かに構って欲しい気持ちや、自分が病んでいることをアピールしたい気持ちを

アイコンを変えることで表しているのです。

2.  長文を送る

自分を理解してほしい!気持ちをわかって欲しい!という思いから

メンヘラな人は相手に長文のLINEを送りがち。

相手がどう思うかよりも、自分の気持ちをわかって欲しいという想いの方が優先なのです。

3.  夜中でも即レス

メンヘラな人は夜になると精神が不安定になりがち。

夜ほど誰かと繋がっていたいという気持ちが強くなるので、夜中でも即レスなのがメンヘラな人の特徴。

逆に、夜中でも構わずLINEを送るという傾向もあります。

4.  タイムラインに謎の投稿

不特定多数がみるタイムラインに、謎の意味深投稿をしがち。

誰に向けてなのかわからない、ポエム的な病み投稿をタイムラインで発信します。

5.  かまちょなスタンプを連打

相手からなかなか返事がなかったり、既読スルーの時に

かまちょなスタンプを連打しがち。

それ以外にも、自分がかまって欲しい時や寂しい時に、スタンプだけを送って相手の反応を見るのも

メンヘラ気質な人がやりがちな行動。

メンヘラになる原因って?

メンヘラの原因

では、メンヘラになってしまう原因とは一体何なのでしょうか?

主に挙げられるのは

 

  • ・幼少期からの愛情不足
  • ・過去の恋愛のトラウマ
  • ・周りにメンヘラが多い
  • ・溜まり続けたストレス

 

上記が原因でメンヘラになる傾向が多いです。

幼少期からの愛情不足

小さい頃に親の愛情を十分に受けてこなかったり、スキンシップが少なく自分が親から愛されていた自覚がないという方は

高確率でメンヘラになる可能性が高いです。

幼少期に注いでもらえなかった愛情を、大人になって他人に必要以上に求めてしまう結果、

メンヘラという形でその愛情不足が表れてしまいます。

過去の恋愛のトラウマ

幼少期などは関係なく、過去の恋愛で酷く傷ついた経験や裏切られた経験、DVをされていた、、などからメンヘラ化してしまうことも。

その恋愛のトラウマで、相手を信じられず自分に自信を持てなくなってしまうことがメンヘラの原因になる場合もあります。

周りにメンヘラが多い

周りの友達にメンヘラが多いと、思考回路が知らず知らずのうちに影響されて

どんどんネガティブ思考になっていき自分も気付いたらメンヘラの仲間入りをしていた...なんてことも。

メンヘラな子の話を親身に聞いてあげたり、常に相談に乗っているという方は要注意!

溜まり続けたストレス

自分の感情をうまく周りに表現できなかったり、ストレスを内に秘めていると

どんどんストレスが蓄積されて、そのストレスが原因でメンヘラになってしまう可能性も。

メンヘラにとどまらず、うつ状態や精神疾患になってしまう恐れもあります。

メンヘラが恋愛に及ぼすメリット・デメリット

メンヘラが発揮されるのは、恋愛面が多い傾向にありますが

その恋愛に及ぼすメンヘラのメリットとデメリットとは?

メンヘラが恋愛に及ぼすメリット面は?

メンヘラ愛情

  • ・愛情表現をしっかりしてくれる

  • ・一途、尽くしてくれる

  • ・連絡がすぐにつく

  • ・誰よりも自分を大切に思ってくれる

 

何よりも、素直に愛情表現をしてくれるところは最大のメリット。

寂しい思いをさせずに愛情を注げば

その分深い愛情を注いでくれて、誰よりも大切に想ってくれます。

また、連絡をするとすぐに返信が返ってくるところも嬉しいポイント。

メンヘラが恋愛に及ぼすデメリット面は?

喧嘩

  • ・激しい束縛と嫉妬がつきまとう

  • ・別れる時が大変

  • ・依存される

  • ・浮気される可能性がある

  • ・精神的に疲れる

 

メンヘラが恋愛に及ぼす最大のデメリットは、精神的に疲れるところ。

激しい束縛や嫉妬、強い依存性を持つなど

メンヘラ気質な人は愛情が深い反面、

「重い」と相手に捉えられしまう行動を取りがち。

また、極度の寂しがりやなので、寂しさから浮気をしてしまうのもメンヘラに多い傾向。

メンヘラの治し方は?メンヘラの改善方法

メンヘラの改善方法

メンヘラは一生治らない?? メンヘラを治したいんだけどどうすればいいんだろう...。

という方のために、メンヘラを改善するための方法も解説していきます!

1.SNSを断つ

まずは、SNSを経つことから始めてみましょう。

2017年のイギリス王立公衆衛生協会(RSPH)による研究によると、

YouTube  / Instagram / Snapchat / Facebook/ Twitterの4つのSNSを比較した結果、

「Instagram 」が最も心の健康に悪い影響を与えることがわかっています。

 

また、米国ペンシルベニア州の研究者による

大学生に行った研究では、SNSの利用を30分に制限したところ、制限しないグループに比べて

落ち込みと孤独が改善されたという結果も発表されています。

 

様々な研究によって、SNSの長時間利用は心に悪い影響を及ぼすことがわかっているので

SNSに依存している方は、まずはSNSに使っている時間を少しずつでも少なくしていくよう心がけてみましょう。

2.人に期待しすぎない

人に期待すればする分、失望した時のダメージも大きく、裏切られたという負の感情も抱いてしまいがち。

そもそも人に対して期待せず、もっと自分主体で物事を考えることが大切。

最初から期待しないでいることで、その分落ち込むことも傷つくこともなくなります。

3.自分の時間を大切にする

メンヘラ気質の方は、相手に生活基準を合わせてしまいます。

なので、できるだけ自分だけの時間を作るようにしましょう。

相手に合わせるのではなく、自分がしたいことやりたいことを自分本位に楽しんでみる!

ということを心がけてみて!

4.愛されていることに自信を持つ

必要以上に愛情を求めなくても、自分は愛されいるという自信を持ちましょう。

自分のそばにいてくれている、味方でいてくれている、自分を選んでくれている。

それだけで愛されているし必要とされているということを自覚すること。

5.断捨離をする

過去の恋愛の思い出のモノ、家にある使っていない物、着ていない服など

思い切って断捨離をしてみましょう!

物だけでなく、必要のない人間関係も断捨離するとなお良いです。

過度な執着心から、自分を解き放ってみてください。

6.自分で自分を褒める

他の誰でもなく、まずは自分が自分を認めて褒めてあげること。これが大切。

自分自身を否定するのをやめて、小さいことでも良いので自分を褒める練習をしてみてください。

「今日のメイク可愛いかも」「人に親切にして偉い!」「やればできるじゃん!」

と、自分で自分を褒めることが、自己肯定感を上げることにも繋がっていきます。

メンヘラな人とうまく付き合う方法や対処法

対処法

彼氏や彼女、友人がメンヘラ気質という方のために、

メンヘラな人と上手く付き合う方法や対処法を伝授するので、参考にしてみてくださいね♪

相手を否定せずに共感してあげる

相手を否定してしまうと、よりマイナス思考が増してしまいます。

できるだけ相手の意見を受け入れて共感してあげましょう。

そうすることで精神が安定し、感情の起伏も大きくならず心を満たしてあげることができます。

愛情をたくさん注いであげる

何よりもメンヘラな人と上手く付き合うには、愛情をたくさん注いであげることが一番の対処法。

愛情を注いであげることで、安心と心の安定も与えてあげることができます。

ポジティブな言葉をかける

基本がマイナス思考でネガティブなところがあるので、メンヘラ気質な人に対しては

ポジティブな言葉をかけるよう心がけましょう。

明るくポジティブに接することで、メンヘラを発動させることを阻止します。

連絡をまめに取るようにする

連絡が途絶えたり連絡が取れないと、メンヘラさんは途端に不安になり精神状態が不安定になりがち。

なので、なるべくこまめに連絡を取って安心させてあげましょう。

連絡が取れなくなる時は、事前に伝えておくなどの配慮をしておくと良いかも。

規則正しい生活を相手も自分も心掛ける

メンヘラ気質な人は夜型のタイプが多く、夜は病みやすい傾向にあります。

もし自分も夜型だと言う人は、相手も自分も2人で規則正しい生活を送れるように心がけてみましょう。

朝早く起きて夜は早めに寝る。しっかり3食食べて適度に運動も取り入れる。

と、生活リズムを整えていくことが大切。

駆け引きはしないようにする

メンヘラさんに対して、駆け引きをするのはNG。

よりメンヘラを悪化させてしまう恐れがあります。

駆け引きなどせず、素直に好きと伝える。素直に感謝を伝える。と、メンヘラ さんに対しては常に素直に接しましょう。

メンヘラな人とうまく別れる方法は?

別れる方法

メンヘラな彼氏彼女を相手に、別れを告げるってなかなか勇気がいりますよね。

メンヘラ彼氏彼女と穏便に別れる方法についてもご紹介していきます。

別れを告げる時は2人きりの場所を避けて

二人っきりの部屋などで別れ話をすると、「死ぬ!」と脅してきたり

はたまた泣き喚いたり騒いだりという恐れもあるので、

できるだけ、レストランやカフェなどの公共の場で別れを告げるようにしましょう。

他人の目があることで、危ない行動を取らせないようにするためです。

相手のメンタルが安定しているタイミングを狙う

精神的に不安定な時に別れを切り出してしまうと、さらにメンヘラ度が悪化して

穏便に別れることができない恐れがあるので、

相手の精神がなるべく安定しているタイミングを狙いましょう。

はっきりと別れを告げる

上記で示したように、メンタルが安定している時を狙って

はっきりと別れたい意思を示すことが大切。

もう付け入る隙がない位、はっきりと別れを告げましょう。

曖昧に伝えてしまうと、引き止められてダラダラと関係が続いてしまう恐れがあるので、伝えるときははっきりと!

相手に嫌われる行動をあえて取る

手っ取り早いのは、相手から「別れたい」と思ってもらうこと。

あえて相手が嫌がるような行動を取ることで、嫌われることもひとつの手。

どうしても自分から別れを告げられない...という場合は

少しずるいかもしれませんが、相手に嫌われる行動をとってみてはいかがでしょうか。

まとめ

メンヘラ3

「メンヘラ」について、その意味からメンヘラ女子の特徴、メンヘラが及ぼすメリットデメリット、

メンヘラの改善方法&対処法などを詳しく解説していきました。

自分がメンヘラかも...という自覚がある方も、自分の周りにメンヘラと思う人がいる方も、

メンヘラは自分で改善もできるし、対処する方法やうまく付き合っていくもちゃんとあります!

この記事を参考に改めて "メンヘラ" と向き合ってみてはいかがでしょうか?

 

 

恋愛におけるあなたのメンヘラタイプがわかる!

\真実のメンヘラ診断はこちらから▼ /

バナー
 

 

 

\ ミオヤマザキmioさん連載もcheck! /

ranking

  1. ● DIAGNOSIS

    【MBTI診断】16タイプ性格診断の相性一覧|恋愛・友情別に相性の良い組み合わせを解説!

  2. ● DIAGNOSIS

    【fasmeねこタイプ診断♡】あなたがねこならどんにゃタイプ?

  3. ● MAKE・COSMETIC

    【fasmeサイトリニューアル記念】豪華コスメセットが当たるプレゼントキャンペーン♡

  4. 2024春トレンドヘアカラー
    ● FASHION

    【2024最新】春のトレンドヘアカラーはコレ!美容師さんおすすめをご紹介します♡

  5. ● MAKE・COSMETIC

    TIRTIR(ティルティル)の”青”が新登場♡ひんやり感がプラスされた「マスクフィットクールシリーズ」