1. TOP
  2. ファッション
  3. 産後のブラトップは垂れる?やめた方がいいって本当?しっかり胸を支えるブラトップの選び方

産後のブラトップは垂れる?やめた方がいいって本当?しっかり胸を支えるブラトップの選び方

ファッション
産後のブラトップは授乳中など賢く活用しよう!

PR

ブラトップはとても便利ですが、産後の胸への着用は垂れる原因につながるとの意見もあります。

そこで今回は産後のブラトップの着用について調査!

産後に安心して使えるブラトップの選び方についても紹介します♡

 

\産後の垂れた胸を瞬時にバストメイクできる! /

プリンセスアーチ

SNSや口コミでも話題沸騰中の補正下着「プリンセスアーチ 」がおすすめ!

そもそもブラトップとは?

そもそもブラトップとは?

そもそもブラトップとは、タンクトップやキャミソールにバストを支えるためのカップやパットがついたインナーのこと。

カップ付きインナーとも呼ばれています。

 

ノンワイヤータイプが多く、ブラジャーのように胸を締め付けられる感じがないため、楽な着心地な点が魅力。

インナーとして着るのはもちろんですが、シアー系のシャツとあわせるとおしゃれに着こなせます。

ブラジャーを着けずにすむため、旅行などの遠出でもかさばらずに持ち運べる点も人気の理由でしょう。

産後のブラトップは胸の垂れを加速させる!?

産後のブラトップは胸の垂れを加速させる!?

締め付けない着心地が魅力のブラトップですが、産後の着用は胸の垂れを加速させてしまう恐れも。

 

そもそも、産後の胸は「ハリがなくなる」「しぼむ」などの悩みも多く、垂れやすくなっている状態です。

もちろん「ブラトップで胸が垂れる」訳ではありません。しかし、産後は体重の変化とともに胸の形も変化しやすくバストの悩みも多くなります。

 

ですのでとくに産後は、胸をホールドするワイヤー入りブラジャーとうまく掛け合わせて着用していくことがおすすめです。

産後の胸の状態は?

産後の胸の状態は?

産後体に脂肪がついたり痩せたりを繰り返すため、胸にも変化が加わります。

 

中でも、産後は胸が垂れる・ハリがなくなる・しぼむといった悩みが多い傾向に。

産後の胸を、妊娠中のようなハリのある胸に戻すことは不可能ですが、垂れやしぼみを起こしにくくするケアは可能です。

産後の胸が垂れる原因と対処法

産後の胸が垂れる原因と対処法

妊娠前〜出産後、卒乳時、女性の体は以下の理由で、胸が垂れやすくなります。

・ホルモンバランスの変化

・皮膚の弾力の低下

・クーパー靭帯ののび

・猫背や前傾姿勢

・ブラジャーのサイズが胸にあっていない

 

体重の変化とともにホルモンバランスや脂肪の量が変わっていく胸は、急激に伸びたり縮んだりしやすい状態です。

 

とくに胸を支える「クーパー靭帯」が胸の大きさの変化による伸びは避けることができません。

普段の生活習慣やトレーニングでバストケアを取り入れていきましょう。

産後にブラトップはやめたほうがいい?

産後にブラトップはやめたほうがいい?

ブラトップは珊瑚に限らず毎日使うのはNGですが、授乳の際やリラックスタイムの使用は向いています。

 

ブラトップは体を締め付けず楽ですが、ホールド力が低く激しく動く際の着用は胸が垂れる原因となる恐れも。

とくにバストが揺れたり重力が加わるシーンはホールド力のあるワイヤー入りブラジャーを選ぶことがおすすめです。

 

産後は、授乳する際やリラックスしたい際にブラトップを適宜取り入れましょう♡

【しっかり支える】ブラトップの選び方は?

【しっかり支える】ブラトップの選び方は?

ブラトップの中でもしっかり支えるタイプを選ぶことで、胸を守りつつ快適なつけ心地を楽しめます。

 

しっかり胸を支える着心地のいいブラトップの選び方としては4つがポイント!

◯しっかり胸を支えるブラトップの選び方◯

・自分に合ったサイズ感

・季節に合わせた素材選び

・バストラインを確認

・多機能性

 

これらを満たすと授乳中やリラックスタイムも安心してブラトップを着用できますよ!

▷まずはサイズをチェック!

▷まずはサイズをチェック!

ブラジャーのサイズ選びと同様、自分のサイズに合っているかをチェックした上でブラトップを選ぶことが大切です。

 

ブラトップのサイズ表記は「XS〜XL」のように表記されるケースが多く「A65・B70」と記載される場合もあります。

メーカーやブランドごとのサイズ目安を参考にしながら自分に合ったサイズを選んでいきましょう。

 

同じSサイズやA70サイズなどでもカップの大きさや深さが異なるのでサイズチェックはとても重要。

細かくサイズわけされているため、心地よいフィット感のブラトップを選びましょう。

▷季節にあわせた素材選びがGOOD!

▷季節にあわせた素材選びがGOOD!

着用感を左右する「ブラトップの素材」は季節に合わせて選ぶことがおすすめです。

●選び方のポイント

・夏場:速乾機能や防臭抗菌機能のある素材で蒸を防止

・冬場:保温機能の高い素材で防寒対策


同じ形状や機能のブラトップでも着心地が異なってくるため素材はしっかりチェックしましょう。

▷バストラインを確認

バストラインを確認

綺麗なバストラインとなるかはしっかり鏡を見てチェックしておくことがおすすめです。

バストを支えるには、カップの構造だけでなくアンダーバストのサポートも不可欠。

●選び方のポイント

・パットは十分に厚みのあるタイプ

・アンダーバストや背中・脇を支えるゴム入りタイプ


2つを満たしていると、バストをしっかり胸から持ち上げられ、安定感あるタイプと言えます。

またパットは固定されているタイプの方が、パットがずれにくく取り外し不要で選択できて便利ですよ♡

▷その他の機能についても見ておこう

その他の機能についても見ておこう

ブラトップはブラジャーの役割を担うだけでなく、その他のプラスの機能でも選ぶことができます。

例えば、

・バストを大きく見せられるタイプ

・体のラインを綺麗に写すタイプ

 

など。

これらの点も見極めて自分の体にあったブラトップをチョイスしてみてください。

とくに授乳中はブラを外す手間がないため、授乳用ブラとしても上手に取り入れてみてくださいね!

補正アイテムで寝ている間もしっかり胸をホールド!

ナイトブラで寝ている間もしっかり胸をホールド!

産後は授乳時などうまくブラトップを活用し、夜寝ている間にナイトブラでしっかりホールドすることがおすすめ。

体を激しく動かしたり授乳したり日中忙しいからこそ寝ている間にバストケアしちゃいましょう!

【ルーナナチュラルアップナイトブラ】

ルーナナイトブラ

ルーナナチュラルアップナイトブラは、AAAカップ~Cカップの方向けに作られたナイトブラ。

 

滑り止めシートとハンモック構造の特許を取得して日本初のオメガ(ω)ラインを整えることを実現したナイトブラになります。

寝ている間のバストを中央に寄せ立体感あるバストを形成、キープ。

カラーバリエーションが豊富で気分に合わせてカラーを選べる点も魅力です♡

こんな人におすすめ♡

・胸のサイズがAAAカップ~Cカップ

・ナイトブラのフィット感がしっかり欲しい

・好みのカラーを選びたい

 

バストの大きさに悩んでいる人はぜひ手に取っていただきたいナイトブラ。

 

ルーナブラ編集部レポ記事をチェック!

【viageビューティーアップナイトブラ】

ビューティーアップナイトブラ

viageビューティーアップナイトブラは、寝心地と美胸キープを最優先に作られたシンプル構造のナイトブラ。

伸縮性に優れ、締め付けによる苦しさがない点が人気の理由です。

 

寝ている間のバストの横揺れを抑え、全方面から背肉や脇肉をバストの真ん中へ引き上げて綺麗なお椀型の胸づくりをお手伝い。

カラーバリエーションが豊富で24時間着用できるナイトブラです!

こんな人におすすめ♡

・締め付けなくナチュラルな着心地を求めている

・シンプルなデザインが好み

・試着後のサイズ交換システムがあところで購入したい


メーカー販売で、試着後にサイズ交換がOKなほか、販売実績がしっかりある点も安心して購入できるメリットでしょう。

 

ヴィアージュナイトブラ編集部レポ記事をチェック!

産後のブラトップは授乳中など賢く活用しよう!

産後のブラトップは授乳中など賢く活用しよう!

産後であってもブラトップは、締め付けられるストレスなく心地よさがあります。

 

ブラトップはリラックスタイムや授乳中など必要な時にうまく取り入れましょう。

本日紹介したブラトップの選び方や寝ている間にバストケアできる「ナイトブラ」についても要チェックです!

 

バストに関する人気記事をチェック▼
\この記事をシェアする/

あおい

フリーライター・編集者。愛犬と鹿児島に住んでいます。最近はピラティスにハマり中♡