【減量おやつ】少しでも罪悪感を減らしたい!ダイエット中のオススメ間食♡【甘いもの&しょっぱいもの】
あけましておめでとうございます、編集部おすぅです。
パーソナルジムで1ヶ月で5キロ痩せ、その後も継続してなんとか-7キロちょいまでは減量していた私ですが…
年末年始の誘惑に負け、2キロのリバウンドを果たしました、おめでとうございます。
きっとお正月太りに悩まされているレディたち、たくさんいますよね??
でも、ストイックな食事制限って続かないもの。
仕事や勉強の合間には、小腹が空くし間食だってしたくなるじゃない!
と、いうわけで。
今回は、私がトレーナーさんや有識者から教わって取り入れている【ダイエット中の間食】についてまとめてみました!
タップできる目次
程よい間食は逆に効果的!
ダイエットをしていると「おやつは悪だ!」「間食=死」みたいな思考に陥りがちですが、
実はドカ食いを防いだり、食事の際に血糖値が急上昇するのを防いでくれるというメリットが!
適切な量と選び方さえマスターすれば、減量の強い味方になってくれるんです♡
♡間食を選ぶ際のポイント♡
私の場合は、「140kcal以下、糖質10g以下、脂質8g以下」を基準で選んでいます。(あくまで個人の目安です)
あと、どうせ食べるならたんぱく質がなるべく多いものを!と思っているので、たんぱく質10g以上のものが優先。
間食を含めて1日の摂取カロリーが1,300kcal以内に収まることを目指しています。
■甘いものが食べたい時は...
甘いものってやっぱり食べたくなっちゃうけれど、罠だらけ…。
そんな中で罪悪感少なめに食べられるものがコチラ!
1. inバー プロテイン グラノーラ/グラノーラココア味
inバー プロテイン グラノーラ ココア
甘いものが食べたい時は真っ先にこの子♡
これは甘いお菓子が食べたい欲と、お腹一杯胃に埋めたい欲どちらも満たしてくれるので本当に好き。
ソイパフが結構噛み応えあるので、顎が弱い人は注意です。
個人的には「チョコ食べたい欲」も満たせるグラノーラココア味がオススメ!
2. ダノン オイコス 脂肪ゼロ ストロベリー
DANONE OIKOS ダノン オイコス ヨーグルト ストロベリー
苺のショートケーキが食べたくなったらこれで代用!
ヨーグルトって体に良いと思われがちですが、ダイエット視点で言うと断然ギリシャヨーグルトだそう!なんたって脂肪ゼロだからね!
パルテノも美味しいですが、私はより食感がしっかりしていて濃厚なオイコス派です。
いちごソースを混ぜるとクリーミーでケーキ食べてるみたいな感覚になりますよ!
3. 低糖質チョコレートスビア 糖質2.9g
「チョコを食べたい、さもなくば死ぬ」って時に食べるビターチョコ。
なんとこれ、エリストールというカロリーゼロの人工甘味料を使用しているため、実質の糖質はたったの2.9g!
ただし、脂質は多いので食べ過ぎ注意!私の場合は一口サイズに割って食べています。
ダイエット中でもチョコが食べられるなんて有難い♡ナチュラルローソンで買えますよ!
■腹持ち重視!しょっぱいものが食べたい時は...
続いては、「お菓子ではお腹が満たされない!もっとがっつり食べたいんだ!」という人にオススメの
満足感バッチリ&ヘルシーなしょっぱい系間食を見てみましょう~!
1. PROFIT SASAMI
プロフィット ささみ PROFIT SASAMI 丸善 味付け ささみ
高たんぱく・低脂肪・低糖質!!私が考える最強の間食アイテム。
味もたくさんあるので飽きずに食べられます。もうナチュラルローソン様に足向けて眠れない...。
私のオススメはタンドリーチキン味!
しっかりカレーなのにカロリーが低くて罪悪感が無いので、初めて食べた時泣いて喜びました。
2.グリルチキン ブラックペッパー
サラダチキンが苦手な人も、騙されたと思って食べてみて欲しい。
サラダチキンってそのまま食べるとなると、汁はダラダラで食べづらいし、謎に頭が痛くなるんですよね...。
どうしたものかなあ...と思っていた時に出会ったのがこの子。
ディズニーで売っていてもおかしくないくらい上質な肉です。
これはファミマでしか売ってない商品なので要注意!
Amazonで買うならコチラのチキンがおすすめです。
3. 北海道産 皮付き 鮭とば
もっと若いレディたちに食べて欲しい間食ナンバー1。
私、中学生の頃から鮭とば好きなんですけどイマイチマイナーですよね?
とんでもなく高たんぱく・低脂肪・低糖質だし、顎使うので満腹中枢も満たされるのに!
ただし、会社で食べると周囲に迷惑をかけるので注意が必要です。
鮭とば さけとば 115g ソフト ひと口 カット
■もっとストイックにいきたい人は...
ちょっと固形物を食べると意志がぐらついてしまう…という人には【意識高い系ドリンク】をオススメします。
1. ザバス ミルクプロテイン
正直、「小腹が空いたらプロテイン飲む」は一番の近道だと思います。
出た~~~~プロテイン!!と思っちゃうかもしれないけれど、侮るなかれ。
ザバスのミルクプロテインはコンビニで買えるし、自分で混ぜなくて良いのでオススメです。栄養素的には粉のプロテインの方がもちろん勝っていますけど!
内容量は違えど両者カロリーは同じなので、「たっぷり飲んでお腹を満たしたい」人にはベリーミックスをオススメします!飲むヨーグルトみたいで美味しいですよ
◎2. バター抹茶
ファミマやりよる…!完全無欠コーヒーならぬ完全無欠抹茶!
グラスフェッドバター+MCTオイルをコーヒーに入れた「完全無欠コーヒー」ってご存知ですか?
脂肪燃焼を促進してくれると話題のアレの抹茶バージョンが登場したんです...!
味はさっぱりした抹茶ラテという感じで、甘さ控えめが好きな人にはちょうど良いかも。
■どうしても我慢出来ない!という時のご褒美スイーツ
ダイエット中「どうしてもスイーツが食べたい!無理!」ってなっちゃう時、ありますよね。
個人的には、どうしても欲を鎮められない場合は潔く食べちゃった方が良いかなと思っています。
そんな時でも少しでも罪悪感が少ないものを選ぶなら、こちらがオススメ!
1. SUNAO シリーズ
グリコが本気を出せば、糖質50%オフで本格的なお菓子を作ることなんて簡単だったみたい...
ダイエッター大歓喜のSUNAOシリーズですが、バニラアイスが80kcalで食べられるなんて信じられます??
人工甘味料を使用しているのに全く不自然さを感じなくて、満足感がスゴイ!たまのご褒美に♡
2. 糖質を考えた ミルクレープ
朗報です、糖質8.6gで生クリームが摂取できます。
ど~~~~うしてもケーキが食べたくてキレそう!という時に頼れるこの子。
普通のミルクレープの2分の1くらいのカロリーなので、本当に有難いです。
味は少しさっぱりしているので、好き嫌いは分かれるかも!
■賢く間食をして、理想の体型に♡
いかがでしたか?意外とダイエット中でも食べられるものって、多いでしょう?
間食と上手く付き合ってくことで、無理なく自分のペースでダイエットが出来るようになるはず。
一緒にお正月太りから脱却して、理想の体型を目指しましょ♡
body>