【実録!!】脚痩せ&着圧レギンス研究家の私が太もも-8cm成功した『脚痩せメソッド』を伝授!
みなさんこんにちは♪
脚痩せ&着圧レギンス研究家のニノと申します!
今回は、私が今まで行ってきた「本当に効果のあった脚痩せ方法」とともに、
過去40着以上の様々な着圧レギンスを実際に履いて試してきたからこそわかる、着圧レギンスの選び方や
「これめっちゃいい!」ガチで思った愛用中の着圧レギンスなどをせきららにつづっていきたいと思います!
結論からいうと、私は太もも-8cm / ふくらはぎ-5cm
の脚痩せに成功しています!!!
上半身に比べて下半身が太いのがずーーーっと悩みで、
どんなにダイエットをしてもウエストや胸は落ちていくのに、太ももやお尻まわりは一切痩せないわけ!!!

とにかく脚痩せするには
・継続すること
・むくみをとること
が大切だということがわかったので、さっそく私流ではありますが、「自力で脚痩せする方法」を伝授していきたいと思います!!!
タップできる目次
私が脚痩せ&着圧レギンス研究家になったきっかけ
まずは私の自己紹介を簡単にさせてください♪

年齢 : 30代前半
身長 : 156cm
体重 : 40kg台前半
体型 : 骨格ウェーブ
小学生時代はバスケットボールを続けていたせいもあり、足が太くてパンパンでした!!
中学生からは美容やダイエットに目覚めたものの、不健康なダイエットで体調を崩す...。
20代になり、健康的なダイエットをいちから学ぼうと思い、
ダイエット 検定1級&2級を取得しました!!
そこから食事や運動などを気をつけながら健康的なダイエットを継続し
一番痩せた時で-10kgのダイエットに成功!!!
するものの、
どうしても足だけが痩せず.....!!!!
あらゆる脚痩せ方法の研究&実践を繰り返し、
自分の足がなかなか痩せないのは「ひどいむくみと冷え」だということを学びました。。。
自分に合ったダイエット法や脚痩せ法を日々模索する中で「着圧レギンス」に出会い、
着圧レギンスも取り入れつつ、より自分に合った脚痩せ方法を見つけて
脚痩せに成功することができた(今もまだ継続中)
といった流れです。
今では着圧レギンスは、私の日常に欠かせない必須アイテム!!
リモートワーク中も毎日履いています♪
...いや、もちろん履いているだけじゃ痩せませんよ?
ただ、履いている日と履いていない日じゃやっぱり足のすっきり感が違うんですよね。
もはや着圧レギンス中毒ですww

fasme編集部では、そんな私の実践や経験を生かして
脚痩せ&着圧レギンス研究家として、脚痩せ方法を紹介したり着圧レギンスの研究を日々行っている次第でございます!
▼ ▼ ▼
脚痩せ&着圧レギンス研究家が伝授!「自力で脚痩せに成功する方法」
ということで、私が日々行っている「脚痩せ方法」についてを紹介していきたいと思います。
冒頭でも申しましたが、脚痩せに大切なのは、
・継続すること
・むくみをとること
まじでこれに尽きる.....!!!!
本当に結局のところコツコツと地道な毎日の継続が、脚痩せに繋がっていくんですよね。
では私がなにを継続してきたのかをさっそく説明していきます。
脚痩せのため継続していたこと①【YouTubeの脚痩せ動画】
ジムに通ったりきつい筋トレを毎日行うなども、一応してきましたが
続かないんですよね、これが!!(笑)
そこで毎日ストレスなく地道に継続できるのが「YouTubeの脚痩せ動画」です。
毎日続けることに意味があるので、大体5~15分程度でできる動画を選んで行ってました。
1. 毎日続けられる5~15分ほどの動画を選ぶ
2. 決まった時間(私は朝起きてからすぐ)にやる
3. 運動前は入念にストレッチする
毎日続けるためのコツは、ルーティーン化させること。
決まった時間に行うことで、「顔を洗う」「歯を磨く」という毎日のルーティーンの中に
「YouTubeの脚痩せ動画をやる」を入れ込んでしまうのです!

何本かお気に入りの動画をピックアップしておいて、毎日順番に選んで脚痩せ運動を行なっています。
実際に私が行っているおすすめのYouTube動画がこちら!
リアルに私がおすすめする脚痩せYouTube動画3選
1. 太ももを細くする脚痩せ運動
2. 太ももを細くする寝ながら筋トレ&マッサージ
3. カエル足ストレッチ
脚痩せのため継続していたこと②【フォームローラーで筋膜リリース】
フォームローラーを使って、太ももとふくらはぎの筋肉をしっかりほぐすことも毎日行っています。
むくみのケアにもなるし痩せやすい脚をつくるためには欠かせません!!
▼参考にしている動画がこれ!
- 1.太もも前張り
- 2.太ももの外側
- 3.太ももの裏
- 4.お尻
- 5.ふくらはぎ
- 6.ふくらはぎ前側
太もも〜ふくらはぎ脚全体を筋膜リリースしていきます。
最初はめちゃくちゃ痛いんですけど、継続して行うとむしろ痛気持ち良いかんじになっていくので、ぜひ毎日続けてみてください!
タイミングはお風呂上がりの体が温まっている時にやるのがおすすめ!
体重をかけると痛くてできないという方は、最初は筋肉を揺らすだけでもOKなので、継続することが大切です。
筋膜リリース後はマッサージを行う
筋膜リリースが終わったら、オイルを使って脚全体をマッサージしていきます。
滑りをよくするために、オイルやクリームは必ず使ってくださいね!
ふくらはぎからひざ、最後に太ももと下から絞り上げていくイメージで脚をマッサージすることで
よりむくみがすっきりとするので、私は筋膜リリースとセットで行っています!
ハンドマッサージでも良いですし、カッサを使ってむくみを流していくのもおすすめ!
脚痩せのため継続していたこと③【着圧レギンスを履く】
脚痩せを目指す私にとって欠かせないアイテムなのが「着圧レギンス」です。
先にお伝えしておきますが、着圧レギンスは履くだけで足が細くなるというものではありません。
巡りをサポートしてくれることで、脚全体のすっきり感を得られるのと
骨盤周りのサポートも可能なので下半身のケアに繋がる
という面で、私は着圧レギンスを脚痩せのサポートアイテムとして活用しています。
- ・巡りをサポートしてくれる
- ・スッキリ感を実感できる
- ・下半身の冷えをサポートしてくれる
- ・下半身の引き締め
- ・圧によって物理的に痩せ見えが叶う
- ・骨盤周りの悩みをサポート
私は、
・就寝時 / ・日中(いえにいる時) / ・外出時
で着圧レギンスを使い分けています。
のちほど私の愛用している着圧レギンスについても、ご紹介しますね!!
自分に合った着圧レギンスの選び方
着圧レギンスって種類が豊富で、結局どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。。
自分に合った着圧レギンスを選ぶ際に大切なポイントは、
①サイズ選び
②着圧力
③デザイン
この3点かなと思います。
「サイズ選び」は効果にも影響するほど重要!
着圧レギンスの効果を実感するために重要なのが「サイズ選び」です。
サイズが合わないと、体にしっかりフィットしないので、十分に効果が感じられません。
大体このくらいだろう...でサイズを選ぶと失敗するので、自分の今のサイズを測ってそのサイズに合うものを選ぶようにするのがおすすめですよ♪

着圧力は強ければ強いほど良いというものでもない
着圧レギンスという位なので、着圧力は強い方が効果的なんじゃないかと思う方も多いと思いますが、
実際は着圧力の強さよりも「自分が履いていて心地よい圧力か」ということが大切なポイント!
また、着圧力が強い着圧レギンスは履きにくいという面がデメリットでもあるので、
「心地良く毎日継続して履ける」と思える着圧レギンスを選ぶようにするとよいですよ!

デザインも着圧レギンスを選ぶ上で重要なポイント!
着圧レギンスには「加圧ライン」があるタイプとないタイプのデザインがあります。
加圧ラインがある方はおうち時間や就寝時には向いていますが、普段のファッションに合わせにくいというデメリットがあります。
その反面、加圧ラインがないデザインの方は普通のおしゃれレギンスのように履けて、外出先でも着用できるので
外でも着圧レギンスを履きたいという方は、着圧レギンスのデザインも選ぶ際のポイントとなってきます。

着圧レギンス研究家の私が実際に愛用している着圧レギンス3選
実際に私が愛用している、おすすめの着圧レギンスを3つご紹介したいと思います!
1,【就寝時】グラマラスパッツ
とにかく伸縮性が高くて生地がよく伸びるので、フィット感が抜群!
肋骨まで生地があるハイウエスト設計なので就寝時もずれることなく、朝のスッキリ感を実感することができます♪
着圧レギンス初心者さんでも履きやすい着圧レギンスなので、ぜひおすすめしたい!
▼ ▼ ▼
2,【おうち時間用】ベルスキニー
10段階のスクリュー着圧でぐぐぐっと下半身全体を引き締めてくれる着圧レギンス!
強めの着圧力なのに、履いてみるとフィット感もよく動きやすいのが特徴です。
骨盤サポート機能やヒップ周りもケアしてくれるところが優秀。
日中のリモートワーク中は、この着圧レギンスを愛用しています。
▼ ▼ ▼
3,【外出時】ベルシアーリブステッチ
この着圧レギンスは、数ある着圧レギンスの中でも一番普段使いしやすくておしゃれなのが特徴!
リブ素材なので見た目もおしゃれレギンスと変わらず、これを履いて外出しても着圧レギンスとバレません(笑)
家にいる時だけじゃなく、外出時も下半身をしっかり引き締めたい!という方はぜひ1着持っていて欲しいアイテム!!
▼ ▼ ▼
まとめ
脚やせ&着圧レギンス研究家の私が実際に継続してきた脚やせ方法をまとめると以下となります。
①脚やせYoutube動画を毎日行う
②筋膜リリース&オイルマッサージ
③着圧レギンスを履く
冒頭でもお伝えしましたが、そもそもの脚やせに大切なポイントは
・継続すること
・むくみをとること
上記を、地道にコツコツ続けていくことが脚痩せを実現するために必要なことなんですよね。
今回ご紹介した方法やおすすめ着圧レギンスなどは、あくまで私流のものなので
ぜひこちらの記事を参考に、自分に合った脚痩せ方法を模索して継続してみてください!!
引き続き、私自身も脚痩せの研究&実践は行っていきたいと思うので、一緒に頑張りましょう♪
▼ ▼ ▼