【2022】ハンドクリームの選び方とおすすめの配合成分♡pick up9つをご紹介!
更新日:
この乾燥する時期って肌も髪もボロボロ…
そんな手も乾燥するならハンドクリームの出番でしょ♡
2022年のプチプラから隠れ人気のitemまでまとめてご紹介します!
あなたの好きな香り、デザインが見つかりますように♪
Contents
①手がカサカサ…
乾燥する時期って手までカサカサ…
そんな経験ありませんか?
そこで登場するのがハンドクリームなんですが、使ってないという人もちらほらいるんです!
手が乾燥しているのに使わないなんてもったいないんですよ♡
②乾燥は保湿が命!
乾燥の対策としては保湿が大事なんです!
保湿をしっかりこまめにやることで乾燥から守るので、手が乾燥するという人は保湿しましょう♪
だからこそハンドクリームが必須になってくるんですよ♡
③ハンドクリームの選び方
『ハンドクリームってたくさんあるしどれを選んでいいかもわからない…』
その気持ちわかります!
たくさん商品があってぶっちゃけ匂いやデザインしかわかりませんよね?
ですが、ここではハンドクリームの選び方をご紹介します!
▷悩み別の配合成分を
手荒れにも悩みがそれぞれあって保湿だけじゃなく、あかぎれやひびなんかもありますよね?
そんな悩みに適した配合成分を確認してみましょう!
まずはハンドクリームの裏に表記されている成分表を見ながらしながらチェックしてみてください!
悩み別に合わせた成分がしっかり配合されているかなどチェックしてみましょう!
これを見ながら選ぶだけでもどれがいいか選びやすいですよね♪
▷香りの好みや強さ
もちろん香りは選ぶ上で重要ですよね♪
ハンドクリームを使いシーンによって香りの強さなども考えなければいけません!
例えば学校や仕事で使う場合、あまり強い香りだとNGになるので要注意です!
だからこそ、家で使用するときは好きな香りにしたりと分けて使うのもいいかもしれません♡
▷サラつきベタつき
もちろんこれも選ぶポイントになりますよね!
ハンドクリームによっては使用後にベタついたりサラッとしていたりとあります!
学校や仕事中にベタつきのあるものを使うとなかなか大変なことに…
だからこそ、サラつきベタつきも使うシーンや好みによって合わせるといいと思います♪
④ハンドクリームpick up
選び方がわかったらおすすめをpick upしたのでまずはそこから探してみましょう!
おすすめのものや人気のものばかりなのであなたの好みが見つかるはずです♡
▷ジルスチュアート
ジルスチュアート ハンドクリーム ホワイトフローラル 30g / ¥1,320
まずはデパコスで有名はジルスチュアートさんです!
こちらは1,320円と高くなく手の届く範囲内ですね♪
こちらの香りはホワイトフローラルで優しく華やかな香りになっています♡
テクスチャはやや硬めですが、肌馴染みがよいと好評だそうですよ!
そして保湿力も期待できるメドウフォーム油・ワセリンが配合だそうです♪
▷TOCCA
トッカ(TOCCA) メタルチューブハンドクリーム (フローレンス) 120ml ショッパー&巾着付 / ¥3,630
こちらはトッカのショッパーと巾着付きです!
香りは『クレオパトラ』で上品さのある香りらしいですよね♪
テクスチャは柔らかくなめらかですが、オイルリッチなヤシ油が高配合されているので少しべたつきが気になるかもしれません…
ですが保湿力はあるので保湿力重視の人にはおすすめですよ♡
▷gelato pique
こちらもジルスチュアートで人気のアイテムですよね♡
低価格で買いやすいのが嬉しいポイントです!
高い保湿効果で人気ですが成分配合はクパスバター・スクワランオイルなどの保湿オイルをベースとしているそうですよ♪
ヒアルロン酸が水分をキープしてしっとりするのにベタつかず乾燥から手肌を守ってくれるそうです!
▷MAMABUTTER
こちらはシア脂が高配合で潤いを与えてくれるハンドクリームなんですよ♪
油分があるので保湿が欲しいという人にはおすすめです!
硬めのテクスチャなので伸ばしにくさはありますが、成分的には最高ですね♡
しかも無香料なのでどんなシーンもでも使えちゃいます!
▷Aesop
こちらも知っている人もちらほらいると思います!
なんだかお洒落で大人なデザインが特徴的ですよね♪
香りもよく、植物由来成分と肌を柔らかくするエモリエント成分配合されているんですよ♡
保湿力もよく、水分量キープもしてくれるので気になる人はぜひ使ってみてください!
▷クナイプ
クナイプ ハンドクリーム グレープフルーツの香り / ¥330
なんと値段が330円という買いやすさ抜群のハンドクリームだっておすすめなんですよ♪
こちらは柑橘系の爽やかな香りでグレープフルーツ果皮油が配合されているんです!
柔らかめのテクスチャが伸びやすく、ベタつきも気にならないという声もあるそうです♡
保湿力もこの値段でしっかりとできちゃいます!
ハンドクリームを初めて使う人はこれから試してもいいかもしれませんね♪
▷資生堂
資生堂からでているこちらはフローラルな香りなんですよ♪
なめらかで美しい手肌に導くハンドクリームで、乾燥や肌荒れにも効く成分だって入っているんです!
テクスチャも伸びて使いやすく、水分量はちょっと少なめという声もありました…
ですが値段も高くなく、資生堂さんなので安心して使えるハンドクリームです♡
▷ロクシタン
ハンドクリームで有名なロクシタンもおすすめなんですよ♪
たくさん種類があって香りもそれぞれ違うのも魅力的ですが、おすすめはやはりこちらです!
シア脂が肌を保湿してくれて乾燥から保護するハンドクリームになっているんですよ♡
ナタネ由来成分が手肌のうるおいバランスを整えて、ココナッツオイルが手肌をしっとりうるおし、乾燥から守ってくれます!
他にもいい成分が配合されているのでぜひおすすめしたいハンドクリームです♪
▷thebodyshop
人気の高いボディショップだっておすすめなんです♪
乾燥にいい天然保湿成分ヘンプシードオイル配合されていて保護し、保湿してくれるんですよ!
いろんな種類がある中で乾燥保湿はこれがおすすめなんです♡
愛されている人気のハンドクリームも試してみたいアイテムですね♪
⑤安心して使えるハンドクリームを
香りはもちろんですが、やはり配合成分をチェックするのは大事です!
どのくらい保湿成分が入っているかなどによって保湿力が変わってくるのでしっかりみてから購入しましょう♪
手荒れはないし、あまり乾燥もしないという人は香り重視で選んでもいいと思います♡
香りは自分だけじゃなく、つけたとき周りも香るので好きな匂いかつ周りが気にならないものを選んでくださいね!
自分を守るクリームで滑らかな手に♡
今はこんなにたくさんのハンドクリームがあります!
紹介した以外にもいいハンドクリームだってあるのでお店でチェックして自分の好みのものを見つけてみてください♪
あなたの手が潤って乾燥知らずのうるつや肌になれますように♡